【厳選】一生モノの『買ってよかった』リスト

「豚白湯創作麺処 友池」豚足と香味野菜でとったスープが絶品!ラーメンの概念が変わるほどの衝撃

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ラーメンが好きでこれまで数百杯は食べてきましたが、その中でもトップクラスの衝撃を受けました。

福岡市早良区昭代の「豚白湯創作麺処 友池」というお店。

友池の豚白湯そば


豚足と香味野菜で取ったという豚白湯(ぶたぱいたん)ラーメンは、豚骨はもちろんこれまで食べてきたどのラーメンスープとも違う。

見た目は上品ながら、スカした味ではなくあふれだすような旨みがある。それでいて臭みはゼロ。

このうまさを表現する言葉が見つからない。


ラーメン好きはもちろん、普段ラーメンを食べない人も一度食べてみてほしい。天下取れる味ですよこれは……!

「豚白湯創作麺処 友池」豚足と香味野菜でとった天然スープの店

豚白湯創作麺処 友池」があるのは、地下鉄藤崎駅から徒歩9分ほどのところ。

民家を改装した感じの店構え。

豚白湯創作麺処 友池の外観

周囲に飲食店はまばらで、住宅やマンションの多い静かなエリアです。


スープの豚白湯(ぶたぱいたん)は豚骨ではなく豚足と香味野菜のみで取っており、化学調味料や背脂・ラード・鶏油といった動物性の油脂は使用していないとのこと。

私は『うまければそれでいい』派なので気にしませんが、いろいろ気にする人でも食べやすいラーメンとは言えそう。

豚白湯(ぶたぱいたん)は豚骨ではなく豚足と香味野菜のみで取っている

入口はこちらです。

友池の入口はこちら

もともとは割烹料理店だったらしく、とても立派な玄関。

中に入るとそれほど敷居の高い感じではないのでご安心を。

もともとは割烹料理店だったらしく、とても立派な玄関

座敷の4人席が6席。
私が訪れたのが15時前と微妙な時間だったので先客は1組でしたが、こんな時間でもお客さんがちょくちょく入ってきていました。

ピーク時は行列ができることもあるらしい。

友池には座敷の4人席が6席ある


友池のメニュー

基本となる豚白湯そばは950円。それにカツオ豚白湯そばが1,000円、旨辛豚白湯そばが1,100円。

締めのリゾットやサイドメニューの丼物など。

友池の基本メニュー

煮干しそばと、2ヶ月ごとに変わる限定麺。

煮干しそばと、2ヶ月ごとに変わる限定麺

11:30〜15:00までは、豚白湯そばとご飯・丼物のランチセットが少しお得に食べられます。

11:30〜15:00までは、豚白湯そばとご飯・丼物のランチセットが少しお得に食べられる

ギリギリランチの時間に間に合ったので、せっかくならとセットで一番上に記載のある「豚白湯そば+追い焚きリゾット(1,150円)」を注文。


上品な見た目とあふれる旨み。衝撃的すぎる一杯

こちらが友池の豚白湯そば

一見してラーメンとはわからないほどの上品で美しい見た目。

友池の豚白湯そば

表面はカプチーノのような細かい泡で満たされています。

表面はカプチーノのような細かい泡で満たされている

スープを一口飲んで、これまでにない衝撃を受ける。なんじゃこれ……!

衝撃的にうまいスープ

一瞬だけ豚骨っぽい香りがするんですが、それとも違うあふれだすほどの強い旨味がある。

クセや臭みがまったくない一方で、しっかりとした香りとコクがあるので物足りなさは微塵もない。

私の語彙力では伝えきれない未体験のうまさで、もしかするとこれまで数百杯食べてきた中で1番驚いたかも。。。


福岡で100年続く老舗製麺所・青木食産の全粒粉平打ち麺。

極上スープがしっかりからむ。

福岡で100年続く老舗製麺所・青木食産の全粒粉平打ち麺

滑らかなチャーシューは、糸島産の豚バラを低温調理しているとのこと。

滑らかなチャーシューは、糸島産の豚バラを低温調理

パリパリの焼き豚足は、味だけでなく食感のアクセントとしても良い。

パリパリの焼き豚足


絶品スープでつくる締めのリゾット

アツアツの鍋で提供される締めの「追い焚きリゾット」。

スープの追加はできないので、リゾットを注文したらスープを3杯分ほど残しておきましょう。

アツアツの鍋で提供される締めの「追い焚きリゾット」

ラーメンのスープを好きなだけかけて、

絶品スープを好きなだけかける

混ぜていただきます。

リゾットもうまい

絶品スープでつくるリゾット、当然うまくないわけがない。


ただ、正直言ってわたしはスープをそのまま飲む方がはるかに好きでした。

旨すぎるのでチーズも何も余計なものはいらないんですよね(※個人の感想です)。


ラーメン好きも観光客も、全員食べてみてほしい。激推し

お店の雰囲気も接客もよく、退店時には厨房にいる大将から「ありがとうございましたっ!!」と力強いお声も。

ややアクセスしづらい以外は非の打ち所がない名店でした。マジで長く続けてほしい。


福岡市民もそうでない人も、全員食べてほしい。美しい見た目といい味といい、これ天下取れるレベルのラーメンでしょ。。。

これまで食べたラーメンの延長線上にない、最高の一杯。全力でおすすめします!


「豚白湯創作麺処 友池」アクセス・基本情報

豚白湯創作麺処 友池があるのは、住所でいうと早良区昭代。

地下鉄藤崎駅から南へ徒歩10分弱ほどのところです。

バスで行くなら、弥生一丁目バス停から徒歩5分。スーパー「ザ・大黒天 紅葉店(旧マミーズ紅葉店)」の斜め向かい。

目の前にある駐車場は別のお店のものなので、近隣のコインパーキングなどをご利用くださいとのこと。


【豚白湯創作麺処 友池の基本情報】

店名豚白湯創作麺処 友池
電話番号092-843-0841
住所〒814-0012 福岡県福岡市早良区昭代3丁目12-20
営業時間【月】11:30〜15:00
【火〜日、祝日】11:30〜19:00
定休日不定休
Web麺処友池(@mendokoro_tomoike) • Instagram写真と動画

※執筆時点の内容です。最新情報は必ず公式HP等でご確認ください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA