プロフィール
サイトマップ
お問い合わせ
広告掲載について
運営会社
2020年の「買ってよかったもの」はこれだ!
新着記事
2021.01.18 Mon
「note」「Tips」「Brain」3つの有料コンテンツ公開サービスを手数料、使いやすさなどで詳しく比較。どれを選ぶ?
NEW
2021.01.14 Thu
ドコモのahamo、SoftBank on LINE、auのpovo、携帯電話大手3社の新プランを比較。どれを選ぶべき?
2021.01.15 Fri
福岡の三大うどんチェーン「ウエスト」「資さん」「牧のうどん」それぞれの特徴を現地民目線で紹介。三者三様、どれもうまい!
2021.01.07 Thu
HDD搭載Macの起動ディスクを外付けSSDにして高速化する手順。遅かった動作が劇的に改善した!
2020.12.30 Wed
【レビュー】USBメモリと同じサイズで容量1TB!バッファローのスティック型SSDが登場。PS5や4にも使える!
おすすめ記事
2021.01.16 Sat
私が本当に心から「買ってよかった」モノたちオールタイムベスト【随時更新】
2020.11.19 Thu
iPhone 12・mini・Pro・Pro Maxと11、SEをわかりやすく比較。オススメの機種はバランスの良いiPhone 12 mini
2020.12.03 Thu
【Go Toトラベル対応】国内旅行に安く行くために調べるべきオススメ予約サイト
2020.06.17 Wed
ワイモバイルを契約しYahoo!ショッピング・PayPayモールで買い物すると、大量キャッシュバックがもらえて超お得
2020.11.11 Wed
旅慣れた私が旅行のときに持っていく便利グッズまとめ。国内でも海外でも、これだけあれば大丈夫!
全記事の一覧
Apple
2021.01.07 Thu
HDD搭載Macの起動ディスクを外付けSSDにして高速化する手順。遅かった動作が劇的に改善した!
2020.12.15 Tue
MacのTime Machineバックアップを使い、アプリを前バージョンにダウングレードする手順
2020.11.27 Fri
Apple M1チップ搭載Macは一部のiPhone・iPadアプリを動かせる。その方法と知っておくべきポイント
「Apple」記事の一覧
旅行&グルメ
2021.01.15 Fri
福岡の三大うどんチェーン「ウエスト」「資さん」「牧のうどん」それぞれの特徴を現地民目線で紹介。三者三様、どれもうまい!
2020.11.20 Fri
【一部終了】Go To Eatキャンペーンのプレミアム食事券、対象のオンライン飲食予約サイトでのポイント獲得・利用方法について解説
2020.10.30 Fri
【Go To トラベル】地域共通クーポンが利用できる場所の探し方と使い道を解説。宿泊翌日までに使い切れ!
「旅行&グルメ」記事の一覧
自炊
2018.11.24 Sat
ScanSnap iX1500とiX500はどこが違う?スペック・デザイン・新機能で比較してまとめた
2019.02.13 Wed
6年の時を経て劇的進化を遂げたScanSnap iX1500レビュー。さらに賢く、速く、使いやすく
2017.11.09 Thu
ScanSnap iX500のローラー交換手順。重送や読み込みエラーが頻発するならやるべし!
「自炊」記事の一覧
買ってよかったもの
2021.01.03 Sun
2020年の買ってよかったもの9選。それぞれ写真と詳しいレビュー記事つきで紹介します
2021.01.16 Sat
【厳選】私がほぼ毎日使っている「買ってよかったもの」セレクト7選
2019.12.31 Tue
2019年買ってよかったものベスト16。約1,000円のタイマーから14万円の全自動麻雀卓まで価格順に
「買ってよかったもの」記事の一覧
Nintendo Switch
2020.12.10 Thu
【レビュー】SwitchをドックやProコンごと持ち歩ける、Amazonベーシックの専用収納ケース
2020.12.09 Wed
【レビュー】AmazonベーシックのSwitchソフトケース、24枚のゲームカードが入って収納力抜群
2020.12.04 Fri
Switchからパソコン(Mac)に直接スクショや動画をコピーする方法
「Nintendo Switch」記事の一覧
節約
2020.12.26 Sat
セゾンパールアメックスカードは、QUICPay決済で3%還元、今なら5%の高還元率。コンビニでの電子マネー支払いはこれで決まり!
2020.12.20 Sun
Yahoo!ショッピングのふるさと納税、ソフトバンク・ワイモバユーザーなら10,000円寄付で最大1,700円キャッシュバック+返礼品
2021.01.16 Sat
【Kyash】登録カード決済のポイントが月5万までになり、年1%の残高利息がスタート。今後得するためには100万入金して放置がおすすめ
「節約」記事の一覧