プロフィール

管理人について

プロフィール画像

長崎県出身、福岡県在住。

株式会社エコーズ代表取締役社長(という響きにあこがれて会社をつくりました)。
ScanSnap初代アンバサダー。


高校までを地元・長崎、大学時代を福岡で過ごした後、東京の会社に就職。
大手SIerでシステムエンジニアとして3年ほど働いた後、ITコンサルへ転職。

日付が変わる前に帰れればマシな方、というコンサル系によくある忙しい日々の最中、ふとしたきっかけからブログと出会う。

と同時に、ブログ・Twitter・iPhoneといったつながりからブロガー・いろいろな会社の社長や役員・アプリ開発者などといった知り合いができ、そういった方々とお話しているうちに、自分も独立してやってみたくなる。

2011年12月で「俺はサラリーマンをやめるぞ!ジョジョーッ!!」という言葉を残し6年9ヶ月に及ぶ会社員生活を辞め、福岡へ移住。

2015年8月、「代表取締役社長」と名乗りたいがために株式会社エコーズを設立。現在1人社長として一応会社を経営。
ブログを中心にサイト運営、講演、執筆などで福岡を中心に活動中。


以下は、私の好きな言葉たちです。

A man is a success if he gets up in the morning and gets to bed at night, and in between he does what he wants to do.
(朝起きて、夜寝るまでの間にやりたいことをやれる人。それが成功者だ。)

いいかい! もっとも『むずかしい事』は! 『自分を乗り越える事』さ!
ぼくは自分の『運』をこれから乗り越える!!

おまえは自分の「強運」だけを頼った。ぼくは自分の力で運を変えた…
自分を乗り越えるってのは、そーいうことなんだぜ


このブログについて


ushigyu.net公式ロゴ / okaz chan

2010年7月19日に、はてなダイアリーにて開設。
紙の本を裁断・スキャンしてデータ化する、いわゆる本の「自炊」ノウハウサイトとして産声を上げる。

最初は「普通のサラリーマンの快適自炊生活」とかそんな感じのブログ名を考えていたが、ジョジョ好きなのでせっかくならジョジョネタからブログを命名しようと考え「おまえは今までスキャンした本の冊数をおぼえているのか?」に落ち着く。(元ネタ→おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?とは[単語記事] – ニコニコ大百科

「ブログ名長いよ!」「覚えにくいよ!」と良く言われていたが、ジョジョ好き&インパクト重視でOKでしょと思いしばらく貫き通す。


だが、2015年10月のリニューアル時にブログ名が長すぎるとデザインしづらいということであっさり略称の「おまスキャ」に変更。

最近はブログ名を伝えると「おま……何ですか?」と聞き返されることがあまりに多いため、また名前変えようかと悩んでいる。
⇒2017年8月8日、URLそのままの「ushigyu.net(うしぎゅーどっとねっと)」に変更しました。

開設当初から書く予定だった、自炊マニュアルとまとめ記事を書き終わったのを機に、もっと自由にいろいろやりたいと思い2011年1月31日にushigyu.netドメインを取得、Wordpressに移行。

ポリシーは、『自分が良いと思ったもの、広めたいものについて、初心者の方にもわかりやすく書く』こと。

自炊(本の電子化)を軸としていましたが、最近では「広めたい!」「書きたい!」と思ったら何でも書いています。
その一方、琴線に触れないものであればいくらお金を積まれたり、お願いされても記事化はお断りしています。

なので商品の提供などはありがたいのですが、必ずレビューを書くとは限りませんのでご了承ください。
記事広告についてもある程度興味が持てるジャンルや製品、サービスであることが前提となりますが、詳しくはご相談ください。(→ 「広告掲載について」)


読んでくれた方の生活が少しでも便利に、楽しくなるような情報発信を今後もしていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします!


リンクと著作権について

「ushigyu.net」(以下、当ブログ)はリンクフリーです。
但し、画像等のリソースへの直リンクは避けて下さい。

また、元記事を明らかにした上での引用は構いませんが、引用元を明記せずにコピーすることは許可しておりません。

当ブログのテキスト、画像、動画及び公開しているデータは、他サイト等から引用しているもの、特に注意書きがあるものを除き全ての著作権は当ブログに帰属しています。


アフィリエイトについて

当ブログにある商品リンクの一部は、アマゾンアソシエイトプログラムや楽天アフィリエイト、バリューコマースなどのアフィリエイトリンクになっており、適格販売により収入を得ています。

当ブログが管理して発売しているわけではありませんので、お問い合わせは各店舗や販売者に対して行ってください。当ブログでは責任を負いかねます。


Google Adsenseについて

Google Adsenseの広告は Cookieやウェブビーコンを使用して広告を配信しています。
Cookieを使用することにより、インターネットにおけるご自身のサイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいてユーザーに広告を配信することが可能になります。

Cookieによる情報提供を望まない場合、「Googleの広告およびコンテンツネットワークに関するプライバシーポリシー」にアクセスするなどしてCookieをOFFにすることで、情報提供を行わないようにすることができます。


プライバシーポリシー

「個人情報の保護に関する法律」に基づき、「個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)」を定め個人情報の適切な管理・保護に努めます。

<個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)>

① 個人情報の利用目的を特定し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。

② 個人情報を偽りその他不正な手段による取得いたしません。取得したときは、本人に速やかに利用目的を通知又は公表いたします。

③ 個人情報を利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つように努めます。

④ 個人情報の漏洩や滅失を防ぐために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。

⑤ あらかじめご本人様の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、法令に基づく場合、人の生命、身体又は財産の保護に必要な場合、公衆衛生・児童の健全育成に特に必要な場合、国などに協力する場合は除きます。


文章や写真の転載について

法により認められた引用の範囲を越えた転載に関しては、原稿料として50,000円を請求させていただきます。

また、当ブログにて使用している撮り下ろしの写真につきましては、1枚5,000円にて販売しております。無断転載の場合は1枚あたり20,000円の損害金を加えた25,000円を請求いたします。

埋め込みリンクにて当ブログの写真を直接利用する行為は、無断転載の上にこちらのサーバに負荷を掛ける行為であるため、損害賠償請求などの法的措置を取らせていただく場合があります。


免責事項

このサイトをご利用になったことにより生じるいかなる損失・損害についても、当ブログ及び管理人は責任を負うものではありません。あらかじめご了承ください。


(Updated: 2017/8/8)


12 COMMENTS

ushigyu

全然良いかどうかは今回の記事に書いたような要素をどう捉えるかによりますが…少なくとも僕は大好きな街です!機会があればぜひ行ってみてください。

返信する
masa.

自炊に目覚めた5、6年前、当時ScanSnapについて詳しい記事を載せているサイトがあまりなく、こちらのサイトに行き着いた際にとても分かりやすい記事で感動したのを覚えています。
きっかけは自炊ですがそれ以降大好きなiPhoneの記事や密かに憧れを抱いている都市福岡の美味しいお店の紹介、海外旅行のお役立ち情報等、サイトの更新を日々楽しみしています。
これからも役立つステキな記事を楽しみにしています!
駄文失礼しました。

返信する
@ushigyu

コメントありがとうございます!ブログ開設当初から「何もわからない初心者にもわかりやすい記事を」と心がけてきたので、そう言っていただけるのはとても嬉しいです。
ちょっと更新頻度は落ちていますがその分濃い記事を今後も書いていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします!

返信する
さふ

アマゾンマーケットプレイスで詐欺?の記事、おばさんのわたしにもとてもわかりやすかったです。これからも参考にさせていただきます。ありがとうございました。

返信する
@ushigyu

少しでもお役に立ったなら嬉しいです!詐欺商品にはお気をつけくださいね。
コメントありがとうございました!

返信する
大宰府市民

熊本行きたい

参考になった

今日は市内無料

魅力的な日に熊本城見に行けず残念

返信する
@ushigyu

お役に立ててよかったです!熊本城も徐々に再建が進んでいるようですし、また見に行けるといいですね。

返信する
埼玉のかず。

はじめまして。LINEトーク引き継ぎと言う検索にて、たどり着きました。PC.ipad.にて残せるとは知りませんでした。ためになります。
それと何より、記事の観やすさ、かんどうです。
ブログを始めたいと思う事がありますが、中々パソコンの前に座り行う事がおっくうになり進みません。
知恵をお貸し下さい。
また記事見させて頂きます

返信する
@ushigyu

お役に立てたなら良かったです!
おっくうになり進まないということは、生活の中に無理にブログを組み込む必要がないんだと思います。
ネット上で発信したいことがあれば、なんだかんだ遅くなってもブログ書いてしまうものなので。

しばらく書いて、コメントやSNS等で反応が来るようになるとモチベーションが上がるかもしれません。
最初は知り合いに見てもらって感想聞くのもいいかもですね。

返信する
タブチトウシロウ

今までスキャンした本のデータを下さいませんか。
もちろんお礼もします

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です