福岡旅行&グルメ 博多一双 雙(たぐい)で食べる「泡と濃厚の二層仕立てつけ麺」 今や押しも押されもせぬ人気ラーメン店となった「博多一双(いっそう)」。この一双が、ONE FUKUOKA BLDG(ワンビル)に出店する新ブランドのつけ麺店が「博多一双 雙(たぐい)」です。「雙」は見慣れない漢字ですが、調べてみると「双」の... 2025.06.29 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 姪浜「まことうどん」味わい豊かなダシと絶妙な柔らかさのもっちり平打ち麺。文句なしにうまい! 福岡市西区の姪浜にある、行列のできるうどん店が「まことうどん」。藤崎の「大助うどん」で修業した店主が営む店で、やわらかくもっちりとした手打ち麺に、優しくて深みのあるダシがからんで最高にうまい。個人的に、福岡で食べた中でもトップクラスに気に入... 2025.06.27 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 福岡・室見「麺屋 はし本」濃厚豚骨ラーメンがたまらないおいしさ!福岡市内でもトップクラスにおすすめ ひさびさに、心の底から「うまい!!」と思った豚骨ラーメン店に出会えたので紹介。福岡市の早良区室見にある「麺屋 はし本」さんです。福岡にも非豚骨や鶏ガラなどとブレンドした豚骨ラーメン店が増えているんですが、「麺屋 はし本」のラーメンは純度の高... 2025.06.23 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 「福間ラーメンろくでなし 吉塚店」熟成豚骨ラーメンが絶品!焼きめしや餃子などサイドメニューもいちいち旨い 豚骨ラーメン王国・福岡には、他県では考えられないほど数多くの豚骨ラーメン店があります。もちろんおいしい店もたくさんあるんですが、「No.1はどこ?」と聞かれるとけっこう選ぶのが難しかったりする。そんな中、先日訪れた「福間ラーメンろくでなし ... 2024.11.22 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 「菊二朗」福岡でも食べられる、ちゃんと旨い二郎インスパイアのガッツリラーメン 東京を中心に展開している、味もボリュームもガッツリ系なラーメンの代名詞、ラーメン二郎。福岡にラーメン二郎の支店はないものの、二郎インスパイアと言われる似た感じのラーメンを出す店はいくつかあります。私も関東在住時によく食べに行った身として、二... 2024.09.28 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 博多の水炊き専門店「橙(だいだい)」鶏の旨味出まくりのスープ、つくね、雑炊も最高! 他の地域ではなかなか食べられない、スープから順番にいただく福岡の本格的な鶏の水炊き。個人的に、これまで行った中では「とり田」が一番のおすすめでした。関連:福岡・薬院「とり田」水炊きが超ウマイ!鶏スープを使ったランチも絶品。関連:博多名物の水... 2024.09.02 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 福岡の名店「タンテール富士」実食ブログ記。タン・テール・サガリ焼、やきめしやテールスープまでどれも最高というほかない 久々に、感動をおぼえるほどの食体験でした……!福岡の名店として知られる「タンテール富士(旧:かね萬 富士)」に先日はじめて行ってきたんですが、本当にほんとうに美味しかった。近くに住んでたこともあるのに、何故今まで行っていなかったのかと後悔す... 2024.08.24 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 1杯290円!「博多ラーメン はかたや」創業以来変わらない圧倒的な安さで食べられる店 私が大学生だった20数年前、福岡ではラーメン1杯500円でも少し高いくらいの感覚でした(少なくとも私は)。ですが現在(2024年)では、500円なら格安といっていい価格。700円どころか800円台すら珍しくなくなってきています。そんな物価上... 2024.08.19 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 福岡のスクーターシェア「ラクすく」の使い方や料金など、実際に乗って確かめてみた 福岡の企業・新出光(IDEX)が運営している、EVスクーターのシェアリングサービス「ラクすく」。福岡市内に多数あるポートからスクーターを借りて、乗り終わったら好きなポートに返すレンタルサービス。LINEアカウントを使って登録したら、あとはQ... 2024.06.19 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 久留米「立花うどん」やわもち麺にこだわりのダシがきいた心温まる一杯 福岡県久留米市といえば豚骨ラーメン発祥の地であり、他にも焼き鳥やうなぎなどグルメには事欠かない街。そんな久留米ですが、実はうどんもよく食べられている名物のひとつ。久留米のうどん店といえば、1、2を争う人気店が「立花うどん」。100%釜揚げの... 2024.05.26 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 福岡の地元民おすすめの本当に美味しいラーメン店まとめ。博多でしか食べられない絶品ラーメンばかり 先日あるサイトの記事で、福岡で食べたいラーメンとして「元祖長浜屋」「shin-shin」「一蘭」の3店をすすめている記事を見かけました。「元祖長浜屋」はたしかに名物店だけどあっさりめでブレが大きく、おいしいというより面白い感じ。一蘭は福岡じ... 2024.05.16 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 「丸星中華そばセンター」警察犬はもうないが、じんわりくるラーメンは健在。手作り惣菜もうまい! 豚骨ラーメン発祥の地・福岡県久留米市の国道沿いにあるラーメン店・丸星中華そばセンター(通称:マルボシだが、実は「マルホシ」が正しい)。福岡のラーメン好きで知らない人はいないと言っていいほどの老舗かつ有名店です。私も大学生だった2002年頃に... 2024.05.12 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 福岡の伝説店「 博多元気一杯!!」で味わうこだわりのクリーミー豚骨スープ。撮影もOK(高菜はなし) 福岡の人気ラーメン店「博多元気一杯!!(はかたげんきいっぱい)(旧店名:元気一杯)」は、高菜を先に食べたら退場・撮影はもちろん携帯取り出しも禁止・さらにはスープを味わうより麺から先に食べても退場……といった厳しいルールが昔あったお店。コピペ... 2024.04.22 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 福岡の薬院・今泉・警固エリアのおいしい飲食店を一気に紹介する【保存版】 わたしがついこの間まで8年もの長きにわたり住んでいた、福岡市中央区の今泉というところ。天神のほか薬院や警固にも近く、街中でありながら比較的静かでとても住みやすい街。特に子どものいない世帯、おいしいものを食べ歩くのが好きな人には非常におすすめ... 2024.03.16 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 福岡の人気店「もつ幸」ポン酢につけて食べるもつ鍋が美味い! もつ鍋の本場・福岡には、有名店からちいさなお店までたくさんのおいしいもつ鍋の店があります。そんな中でもトップクラスに人気がある店の1つが「もつ幸」。食べログで福岡で2位の☆3.9という高い数字を叩き出しており、県外からのお客さんもかなり多い... 2023.12.13 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 「博多もつ将」酢醤油で食べる絶品もつ鍋に加え、味噌ホルモンが暴力的なまでのうまさ! 久々に福岡グルメ記事の更新。だって美味しかったから。薬院六つ角から警固に移転しリニューアルオープンしたばかりの「博多もつ将 総本店」さん。前々から行ってみたいと思っていたのですが、念願の訪問で想像を上回るもつ鍋と味噌ホルモンに出会えました。... 2023.11.13 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 「安全食堂」福岡西で人気のラーメン店。素朴な雰囲気で食べるラーメンが美味い! 福岡には多くのラーメン店がありますが、福岡市西区で有名なお店の1つが「安全食堂」。何が安全なのかはわかりませんが、多くの人が好きなラーメンとして挙げる人気店です。場所的に市の中心部からは若干行きづらい、西区の中でもかなり西のほうにあるこのお... 2023.10.19 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 屋台発祥の福岡ラーメン居酒屋「やまちゃん」深夜でも大盛況、焼鳥もうまい! 日本の中でも最も屋台が多い街、福岡。もちろん屋台は市街の多くの場所にありますし、屋台から始まって店舗を開く店も多い。その中の1つが、「長浜屋台やまちゃん」。屋台の方は今年閉店し、天神、中洲、それに東京銀座にも店舗があるようです。今回はそのう... 2023.10.04 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 福岡の定番おやつ「むっちゃん万十」まずはハムエッグを食べてみよう! 福岡市を中心に、ちょっと小腹が空いたときの定番おやつとしてよく食べられている「むっちゃん万十」。むっちゃん万十の創業者が私の出身地でもある長崎県出身で、「地元の自然をアピールしよう」と有明海に生息するムツゴロウをモチーフにしたお菓子を考案し... 2023.09.30 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 【閉店】福岡・天神「鳳凛」一蘭より断然美味い唐辛子入り豚骨ラーメン! このご時世だからなのか、鳳凛 天神店は閉店してしまったようです。残念。。。他にもいくつか店舗があるようですが、天神付近からだといずれもちょっと遠い。こちら(らーめん屋 鳳凛(ほうりん))の公式ページで案内されているのは原田店、榎田店。他に那... 2023.09.29 福岡旅行&グルメ