10月10日(金)まで開催されている、2025年のAmazonプライム感謝祭。
年間でも最大級のセールとあって、家電から日用品まであらゆるジャンルの商品がセール対象になっています。
セール終了も間近となり、買っておくべき”いつもの”洗剤など日用品や飲み物から気になっていた家電やガジェットまで、最後のチェックをしておくべき段階。
この記事では、Amazonプライム感謝祭で安くなっているおすすめセール商品をまとめました!
プライム感謝祭セール対象の目玉商品をチェック
ここからは、プライム感謝祭セールで安くなっている注目の目玉商品をチェックしていきます。
Amazon製品
特に割引率が高いのが、Amazon製品。最大50%オフとなっています。
テレビに差し込み、インターネットに接続するだけでAmazonプライムやNetflixなど多くの映像コンテンツが見られるFire TV Stick HDは、6,980→3,480円。
4K映像が楽しめるFire TV Stick 4Kは、9,980→5,980円。
Fire TV Stickシリーズで最もハイグレードなモデル、Fire TV Stick 4K Maxは12,980→7,980円。
音声アシスタントAlexa(アレクサ)搭載のスマートスピーカー・Amazon Echoシリーズで最安のモデル「Echo Pop」。
プライム感謝祭セールで5,980→2,980円(50%オフ)。
Amazon Echoシリーズのディスプレイ搭載機種の中でもっとも安価な、Echo Show 5(エコーショー ファイブ)。
通常12,980円のところ7,980円(39%オフ)。
iPad miniと同じくらいの8インチディスプレイを備えた、Fire HD 8 タブレットは15,980→7,990円と50%オフに。
Kindle Paperwhite(ペーパーホワイト)は、27,980→19,980円。
Amazon製品のセールについては、以下の記事でよりくわしくまとめています。
ドラッグストア商品
アタック抗菌EX大容量2.5kg、1,333→1,080円。
アリエール ジェルボール100個入り、3,699→2,789円。
食器用洗剤のジョイ 超特大ジャンボ1,620ml×2個入り、2,220→1,805円。
食洗機用洗剤のチャーミークリスタジェル 840g×2個+試供品が、1,452→1,060円。
スコッティ トイレットペーパー ダブル75m×48ロール、5,108→4,136円。
シルコット ウェットティッシュ320枚が、1,277→1,023円。
by Amazon ソフトパックティッシュ 320枚160組×24パック入り、2,603→1,978円。
トイレクイックル詰替え用20枚×3個が、894→702円。
グーンおしりふき1,680枚(70枚×24個)が、2,684→2,053円。
イブA錠 90錠が、926→758円。
リステリン トータルケアプラス 1.5リットルが、1,427→956円。
ザバス ホエイプロテイン100 リッチショコラ味 1kgが、5,000→3,799円。
飲み物・食べ物
いろはす560ml×24本が、2,061→1,571円。
天然水2l×9本が、1,140→845円。
ウィルキンソンタンサン ラベルレス500ml×32本が、2,745→2,240円。
by Amazon パックご飯 あきたこまち 180g×24個が3,440→2,924円。
コカ・コーラ ラベルレス500ml×24本が、2,379→1,788円。
職人の珈琲 900ml×12本が、1,965→1,406円。
マ・マー 早ゆで3分 1.6mm 500g×4袋が、1,673→1,228円。
松屋の在宅応援福袋30食入りが、13,680→6,389円。
カップヌードル20個入りが、3,490→3,168円。
ドリップコーヒー120個入りが、4,550→3,640円。
ホーム&キッチン用品
ボリュームリッチ バスタオル4枚が、3,590→3,033円。
ダイソン スティックハンディクリーナー Dyson V8 Originが、36,250→26,984円。
シャープ空気清浄機 KC-S50-Wが、24,800→19,800円。
ティファール 鍋フライパンセット9点が、10,880→9,139円。
コアラマットレスが、69,900→55,920円。
ゴミ収集ステーションつきのロボット掃除機、Anker Eufy (ユーフィ) Robot Vacuum Auto-Empty C10が29,990→24,990円。
家電をアプリで操作できるスマートリモコン・SwitchBot ハブミニが、5,480→4,384円。
バッテリー内蔵でどこでもコードレスで使えるSwitchBot サーキュレーターが、13,980→9,580円。
カメラ&家電、ガジェット関連
Apple AirPods 4 ノイズキャンセリング搭載モデルが、29,800→24,800円。
Apple Pencil 第2世代 旧パッケージが、15,778→14,830円。
薄型でMagSafe対応のモバイルバッテリー、Anker Nano Power Bank (5000mAh, MagGo, Slim)が6,990→5,490円。
パナソニック エネループ単3×4本が、2,180→1,740円。
Amazonベーシック 単3アルカリ電池20個セットが、778→622円。
骨伝導イヤホンのスタンダードモデル・OpenRunが、17,880→13,499円。
4K・120Hz対応でSwitch2用にも十分な性能を持ったレグザ50型テレビが、95,799→79,800円。
Anker Nano Ⅱ 65Wが、4,490→2,990円。
見守りに使える屋内カメラTapo C210/Aが、4,280→3,086円。
DJIアクションカメラ Osmo Action 4が、37,700→30,000円。
いつもの『まとめ買い』忘れはないかチェック
食べ物・飲み物や日用品など、いつもAmazonで買っているものがある方は、今回のセール中に買っておいたほうがお得。
Amazon購入履歴の「再び購入」をチェックすると、これまでに買った商品が一覧で見られます。

購入履歴から、いつも買っている商品がセールになっていないかチェック
セール対象のものには「プライム感謝祭セール」の赤いバッジがついているのでわかりやすい。
【プライム感謝祭】読み放題・聴き放題キャンペーン
Kindle Unlimited 読み放題が3ヶ月無料
Amazonプライム感謝祭と連動して、通常は月額980円(無料体験30日)のKindle Unlimitedが3ヶ月無料となるキャンペーン中。
無料期間が2ヶ月分延びるので、1,960円お得になる計算。
すべてのKindle本が対象というわけではありませんが、それでも200万冊以上もの本が加入期間中は読み放題。
継続して利用する価値あるかどうか、3ヶ月あれば判断できるでしょう。
もちろん3ヶ月で読みたい本だったり、シリーズものを一気読みしてしまう使い方もあり。
たとえばハリーポッターシリーズを全巻読破するとか。
読書好きの方は、とりあえず3ヶ月だけ入って無料で読みまくるといいでしょう。
4ヶ月目の課金がされる前に継続 or 退会の判断をお忘れなく。
Amazon Music Unlimitedが4ヶ月無料
無料体験は通常30日間(その後は月額1,080円、プライム会員は月額980円)のAmazon Music Unlimited(アマゾン ミュージック アンリミテッド)が、なんと4ヶ月無料のキャンペーン中。
4ヶ月ものあいだ無料で聴けるだけでもお得ですし、どの音楽配信サービスを使おうか迷っている人にとってはAmazon MUsic Unlimitedをがっつり試してみるチャンス。
オーディオブック・Audibleが2ヶ月無料
30日間無料体験(月額1,500円)のAmazonオーディオブック・Audible(オーディブル)が2ヶ月無料キャンペーン中。
通勤、家事、運転中などのちょっとした時間にも読書(聴書?)できる体験は、刺さる人にはめちゃくちゃ刺さるはず。
私も、Audibleを筋トレ中に流して本を聴きながらトレーニングしています。
自分に刺さるサービスかどうか試してみるなら、無料体験期間が延びるこのタイミングがおすすめ。
注目のプライム感謝祭関連キャンペーン
冷凍食品5,000円購入で1,000ポイント還元キャンペーン中
プライム感謝祭連動キャンペーンとして、Amazonで対象の冷凍食品を1度に5,000円以上購入すると1,000ポイントもらえるキャンペーンが開催中。
対象の冷凍食品の一部をピックアップして紹介。
すき家 食べ比べセット5種20食が、9,000→5,380円。
松屋の30食入り福袋が、13,680→6,389円。
銀座華茶 とろける濃たま プリン 6個入が、3,980→3,170円。
by Amazon 味の素 ギョーザ 1kgが、1,953→1,406円。
by Amazon 味の素 PROTEIN プロテイン唐揚げ 1kgが2,788→2,230円。
元祖もつ鍋 楽天地 もつ鍋セット 2~3人用が、4,370→3,714円。
プライム感謝祭で冷凍食品自体も安くなっていてお得です。
コスメ購入で最大2,000ポイント
化粧品などコスメジャンルの商品を3,000円以上購入すると、金額に応じて+2〜5%、最大2,000ポイントがもらえるキャンペーンも同時開催。
Amazonプライム感謝祭は10月10日まで
Amazonプライム感謝祭2025は、10月10日(金)まで。
セールもキャンペーンもごく一部をのぞいて10/10で終了となるので、早めにチェックしておきましょう!
コメント