福岡旅行&グルメ 福岡県みやま市「大力うどん」は速い・安い・うまいの三拍子そろった名店 日本のうどん発祥の地と言われている福岡では、讃岐とはまた違ううどん文化が発達しています。日常的によく食べるのはラーメンよりもうどんだ、と言ってもいいくらい。お店によって麺が太かったり細かったり、コシがあったりなかったりと千差万別です。その中... 2023.02.20 福岡旅行&グルメ
北海道旅行&グルメ 「さっぽろ雪まつり」雪像解体のようすを動画と写真でどうぞ。ショベルカーでバリバリぶち壊す様子は圧巻! 全国的にも有名な雪と氷の祭典、「さっぽろ雪まつり」。趣向を凝らした雪像や氷像が所狭しと立ち並び、全国から200万人以上が集まります。では、雪まつりを終えた後の雪と氷の彫刻たちはどうなるのでしょうか?もちろんそのままにしておくわけにはいかない... 2023.02.15 トラベル北海道旅行&グルメ
国内旅行&グルメ ココイチ名古屋矢場町店限定「赤みそカレー」麻婆豆腐風の味噌味カレー、これはこれでうまい 2012年に訪問当時の記事です。先日名古屋に行ったとき、歩いていてたまたま見つけた『Coco壱番屋(ココイチ)』。せっかくなので名古屋名物を食べたかった私としては「ああ、ココイチか…」とさほど気にも留めなかったのですが、よくよく見ると『矢場... 2023.02.11 国内旅行&グルメ
北海道旅行&グルメ 「さっぽろ雪まつり」すすきの会場を写真レポート!札幌の夜の街で氷像の競演 おはようございます。北海道は札幌に来ています@ushigyuです。福岡から気温が10℃ほど下がりましたが元気にしてます。毎年この時期(2月上旬)に開催される、雪と氷の祭典さっぽろ雪まつり。来場者数は200万人以上と日本でも最大級のイベントで... 2023.02.11 北海道旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 福岡・箱崎の「いちや」焼肉ともつ鍋が安くてうまい! 2012年に訪問当時の記事です。「福岡で、オススメの店はどこ?」と聞かれたら、迷わず以前紹介した「モヒカンラーメン」と、今回紹介する「いちや」を挙げるでしょう。それくらい旨かった…!福岡以外ではあまり見ない、"焼肉ともつ鍋"が両方食べられる... 2023.02.04 福岡旅行&グルメ
九州旅行&グルメ 「KiHaKo(嬉箱)」嬉野温泉の旅館横にあるカフェ&雑貨店。有田焼などの焼き物や、地元の食材を使った料理も! 先日、嬉野温泉の旅館を訪れ、冬のイベント「あったかまつり」に参加したことを書きました。帰りに寄れるところはないかと探していたところ、観光課の方におすすめされたのがオープンしたばかりというカフェ・雑貨店「KiHaKo(嬉箱)」。なんでも老舗の... 2023.02.02 九州旅行&グルメ
東京旅行&グルメ 東京食べログラーメン1位の店、新小岩「一燈」行列も納得の旨いスープに麺、チャーシューなどこだわりの具も文句なし。 2014年に訪問当時の記事です。先日の東京遠征時、やっぱりせっかく来たからにはうまいラーメンを食べておかねばと探していたところ目に留まったのが、食べログの東京ラーメンで1位のお店「麺屋 一燈」。食べログにはたまに変なレビューや(個人的に)イ... 2023.02.01 東京旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 福岡のヨカラボ天神内に本の自炊スペースOPEN。最新の裁断機&スキャナーで捗るぞ!年賀状や名刺のスキャンにも。 自炊スペースは予約が必要なので、利用したい場合にはヨカラボ天神の公式ページよりご予約ください。福岡の天神エリアにあるコワーキングスペース・ヨカラボ天神内に、自炊スペースがオープン。設備は、裁断機がDurodex 200DX、スキャナーはSc... 2023.01.31 福岡旅行&グルメ
東京旅行&グルメ 神保町「馬子禄牛肉面」実食レビュー。あっさり牛骨塩味スープに漢方とパクチーが香る中国蘭州ラーメン 東京・池袋の「蘭州拉麺火焰山」で人生初の蘭州ラーメンなるものを食し、すっかり気に入ってしまった私。↓池袋の蘭州拉麺火焰山ではラーメンのほか羊肉料理も食べられる私の住む福岡では、いくら調べてみても蘭州ラーメンの店は出てこない。全体的に食べ物の... 2023.01.31 東京旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 新潟にある白鳥の飛来地「瓢湖水きん公園」気持ち悪いくらいの無数の鳥たちに出会えてエキサイティング。餌付けは必見! 新潟旅行のときに立ち寄った、白鳥の飛来地として有名な「瓢湖(ひょうこ)水きん公園」。毎年10月〜3月頃にかけて、数千羽の白鳥やカモなどの鳥たちが飛来する人造湖です。ちなみに、『水きん(水禽)』とは水上で生活する鳥のことをいうらしい。かわいい... 2023.01.30 国内旅行&グルメ
九州旅行&グルメ 嬉野温泉の冬の名物イベント「うれしのあったかまつり」美しい灯りが夜の嬉野を彩る。写真映えもばっちり 九州は福岡の西の隣、佐賀県にある嬉野温泉。日本三大美肌の湯のひとつであり、お茶の名産地としても知られているところです。今回ブログ宛に嬉野市観光課さんよりお問い合わせを頂き、一度泊まりに行ってみることに。(なんでも担当者の方が当ブログをよく読... 2023.01.29 九州旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 福岡・久留米「モヒカンらーめん」味、ていねいな接客、独創的メニュー、どれも最高! 2023年7月に起きた火災により、現在久留米の本店は営業を停止しているようです。いつか復活してくれるといいんですが。。。2012年に訪問当時の記事です。福岡の名物と言えば、豚骨ラーメン。当然、福岡に旅行に来る友人などに「どこのラーメンがおす... 2023.01.29 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 【閉店】福岡・天神「博多かね萬」馬刺しなどの刺盛、もつ鍋が美味い。猪や鹿の肉も! 博多かね萬さんは、すでに閉店されています。残念。。。牛レバーの規制が始まり、肉の生食を提供する店は少なくなってきたように思います。ですがやっぱり、仕入れや下ごしらえのきちんとしたところで美味しい肉の刺身を食べたいですよね。そんなお肉が食べら... 2023.01.26 福岡旅行&グルメ
九州旅行&グルメ 長崎の名店「吉宗(よっそう)」歴史的な建物で、伝統の元祖茶碗むしを楽しむ贅沢 私のふるさとであり古くから栄えた歴史ある街・長崎には、カステラ元祖の福砂屋や松翁軒、ちゃんぽん・皿うどんの元祖である四海樓、かの坂本龍馬がつけた刀傷が残る料亭花月など、100年以上つづく老舗が数多くあります。そんな名店のうちのひとつが、元祖... 2023.01.25 九州旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 「一蘭」発祥の店・那の川店でラーメンをいただく。一蘭ファンにとっては聖地巡礼、ぜひ訪れておきたい 今や全国各地でその名を知られるようになった、とんこつラーメンの「一蘭」。やたら高価でラーメン一杯が1,000円近くしたり、カップ麺もバカ高い上に小売店に価格を強制したりと個人的にはあまり印象は良くないですが、全国に店舗展開していることもあり... 2023.01.19 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 「大地のうどん本店」福岡屈指の人気うどん店。丼を覆うごぼ天、半透明の豊前裏打会らしい麺にしっかり旨味のダシがうまい 何度かこのブログでも書いてきたことですが、福岡はラーメン・もつ鍋・水炊きといった有名どころだけではなく、うどんも非常に美味しいところ。麺に強いコシがあり、ぶっかけうどんなんかにすると特に美味い讃岐うどんとはまた違い、柔らかめの麺にダシのきい... 2023.01.18 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 博多駅くうてん「椒房庵」ふっくら羽釜炊きごはんと辛子明太子がひたすら美味い! 福岡の名物のひとつ辛子明太子を、美味しいごはんと一緒に食べられる店が博多駅にあるのをご存知でしょうか。久原本家が運営する「椒房庵(しょぼうあん)」というお店がそこ。本店は福岡県の久山町というところにあるのですが、4年前に博多駅にできたアミュ... 2023.01.17 福岡旅行&グルメ
九州旅行&グルメ 「佐賀牛の宿 光陽閣」宿泊ブログ記。嬉野の源泉かけ流し温泉と、とろけるお肉を満喫!ムーミン特別室も楽しい 全国旅行支援を利用しつつ先日泊まりに行ったのが、嬉野温泉の老舗宿「佐賀牛の宿 光陽閣」。佐賀牛の宿 光陽閣posted with トマレバ佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙730-5 楽天トラベルじゃらん 日本三大美肌の湯にも数えられる源泉かけ流... 2023.01.15 九州旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 「ヨカラボ天神」は福岡のおすすめコワーキングスペース。料金やアクセス、雰囲気などくわしく紹介 福岡・天神のとなり町である大名にあるコワーキングスペース「ヨカラボ天神」。地下鉄天神駅や赤坂駅から徒歩圏内にあり、作業や自習、ミーティングはもちろんマンガを読んでくつろぐこともできる場所。全席に電源、Wi-Fiおよび有線LANを備え、ドリン... 2023.01.15 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 福岡・糸島の人気牡蠣小屋「みるくがき豊久丸」美味しくて新鮮なカキが安く食べられる! 牡蠣(かき)と言えば、全国的に有名なのは宮城県や広島県あたり。どちらも食べたことがありますが、美味しいですよね。福岡も実はおいしいカキが多く取れる場所で、宮城や広島にもない「かき小屋」という文化が根付いているんです。ビニールハウスのような小... 2023.01.12 福岡旅行&グルメ