四国八十八ヶ所霊場巡礼の旅にて立ち寄った、愛媛県松山市。
せっかくだから地のものを食べたいと、宿泊場所近くで探していて見つけたのが今回紹介する「五志喜(ごしき)」というお店。
愛媛というとみかんのイメージが強いですが、他にも鯛めしや鯛そうめん、じゃこ天、海の幸など美味しいものがたくさん。
予想以上に美味しいものばかりで、テンション上がりました!
場所は、松山の中心部。
松山中央郵便局の近くで、松山市駅から歩いて十数分ほど。

入り口近くは、お土産のそうめんなども販売しています。

メニュー、なんだか美味しそうなものがいっぱいあるぞ!
とりあえず、他ではなかなか食べられなそうなものをいくつか注文。

まず最初に来たのが、みかん寿司。
言わずと知れたみかんの産地・愛媛ならではの一品です。

みかんの果汁で炊いたごはんに、乗っているのはちらし寿司のような具。
柑橘系の風味でさっぱりと。

こちらは「ふくめん」と呼ばれるもの。

糸こんにゃくに、きのこや山菜、錦糸卵、しらすなどが乗っていて、よく混ぜて食べます。
こちらもさっぱりめで、お酒の供にいい感じ。

タコの唐揚げ。
やたら味付けが美味しくて、同行した3人で美味い美味い言いながら食べてました。

今治のせんざんき。
「せんざんきって何ですか?」とお店の人に聞いてみると、「要するに鶏の唐揚げです。」と身もフタもない答えがw
確かにそのとおりでした。でも美味しい。

じゃこ天!(゚д゚)ウマー

じゃこコロッケ!

サクサクでうまい!

ある程度お腹も膨れてきたところで、メインディッシュ。
鯛そうめんです!鯛がまるごと入ってて壮観。

これは見るからに美味しそうやで。。。

鯛はもちろんのことながら、そうめんとつゆがめっちゃ美味い。
それもそのはず、この「ごしき」は元々そうめんのお店みたいですね。どうりで。
普通に他のところで食べるのと何かちょっと違う味だったんですよねー。何が入ってるんだろ。。。
せっかくなので欲張って鯛めしもいただきます!

透き通った鯛の刺身。

これをわさび醤油につけ、ご飯に盛って・・・

鯛めしの完成!

味は・・・もう言うまでもないでしょう。
泊まる場所を決めてからその回りで直前に探したお店でしたが、見事に大当たりで愛媛の食を堪能することができました。
松山市の中心部で美味しい郷土料理を食べたいという方にはおすすめです!



コメント