#追記(2012/8/20 19:48)
リンク先のURLを表示するだけなら、「表示」 – 「ステータスバーを表示」でもできるそうです。
#追記ここまで(2012/8/20 19:48)
おはようございます。Safariユーザーうしぎゅう(@ushigyu)です。
先日、ストレス無くChromeからSafariに移行する方法をまとめました。
ですがその中で欠けていたのが、リンクの上にカーソルを持っていったとき(マウスオーバー時)にリンクを表示させる機能。
Chromeではカーソルを持っていくと左下にURLが表示されていたのですが・・・
Safariではそれがありませんでした。
この機能をSafariに付加してくれるのが、「Ultimate Status Bar」というたいそうな名前の機能拡張です。
以下のサイトから、Ultimate Status Barをダウンロードしましょう。
Home – Ultimate Status Bar: Safari Extension
ダウンロードしたら、そのファイルをダブルクリックすれば自動的にSafariにインストールされます。簡単!
この状態でSafariを再起動(開いていたタブを更新でもOK)し、リンクにマウスカーソルを合わせてみると・・・
URLがバッチリ表示されました!いいね!
短縮URL(t.co、bit.lyなど)にカーソルを置いてみると、短縮前のURLを表示してくれます。
短縮された変なURLを踏まないためにも便利な機能ですね。
表示されるURLの見た目を変更したい場合は、Safari環境設定の機能拡張タブで「Ultimate Status Bar」を選べば設定変更が可能。
ChromeやFirefoxに比べて拡張機能が話題になりにくいSafariですが、意外とあるものです。
日本語のサイトでSafariの拡張機能を話題にしているところはまだ少ないので、英語でも探してみるのがコツですね。
(今回も、「safari mouseover url」といったキーワードで検索して発見しました)
MacのSafariユーザーのみなさま、もし他にも便利な拡張機能を見つけたらぜひ教えてください!