Kindle Paperwhiteに登録されているアカウントを変更する方法。DLした本はそのまま残る

スポンサーリンク
Amazon

Kindle paperwhite change account title

先日、新しくKindle Paperwhiteを購入し手持ちが2台となりました。

古い方もまだまだ使えそうだったので、実家の両親に送ることに。

【関連】Kindle本セール情報ページまとめ


私のアカウントを登録したままだと私が買った本が出てきてしまい使いにくいので、解除して別アカウントを作って登録。

やってみると簡単にアカウントを変更できました!
副産物として、「一旦ダウンロードした本はアカウントを変更しても残る」という知見も得られましたよ。

Kindle Paperwhiteの登録アカウントを変更する手順

Kindle Paperwhiteの設定画面から「登録」を選びます。

Kindle paperwhite change account 1

ダイアログが出てくるので、「登録を解除」をタップ。

Kindle paperwhite change account 2

これで、アカウントが削除されました。

Kindle paperwhite change account 3

別のアカウントを登録するには、もう一度「登録」から。
Kindle上でアカウントの作成も可能のようです。

Kindle paperwhite change account 5


ダウンロード済みのKindle本はそのまま残る

別のアカウントを登録してからライブラリを見てみると、私のアカウントでダウンロードしてあった本がそのまま残っていて普通に読めました。
削除されたり読めなくなったりはしない模様。(2016/3時点)

Kindle paperwhite change account 4

ということは、自分のアカウントで買った本をたくさんダウンロードしてそれをKindleごと他人に譲る、とかやろうと思えばできてしまうわけですね。いいんかな。


あとがき

お下がりのKindleを家族や友人に譲るときにも簡単に登録変更できますので、もし機会があればサクッとやってみてください!



コメント

タイトルとURLをコピーしました