Amazon 【30日無料体験】オーディオブック聴き放題・Audible(オーディブル)で、通勤や家事の時間も『読書』しよう 本が読めないような状況でも耳で聴きながらの読書(聴書?)ができる、オーディオブック。たとえば座れない電車での通勤・運転中・ウォーキングやジョギング中など、本を開けない状況でも無駄なく"読書"時間にあてられるのがメリット。私もウォーキング中に... 2025.06.18 Amazon
Google Googleフォトの写真・動画をダウンロードする手順。1枚ずつ、アルバム単位、全部一括DLする方法も 2021年5月末で無料・無制限アップロードが終了してしまう、Googleフォト。これまでが便利すぎたとも言えますが、私を含むユーザーにとっては大きな痛手です。有料でいいから無制限プランをつくってほしい。。。 Googleフォト無制限終了の詳... 2025.06.15 Google
Web 「あとで読む」Pocketがサービス終了。データのエクスポート方法と代替サービス候補を紹介します Webページを保存しておいて「あとで読む」サービスの大手・Pocketが、2025年7月8日でサービス終了すると発表されました。ウェブページを後で読むために保存したり、コンテンツを発見したりできる Pocket を廃止するという苦渋の決断に... 2025.05.24 Web
Web mixi2の基本的な使い方を解説(招待リンクつき)。Twitter(X)と比較して違うところは? 2024年12月16日、突如発表・リリースされた「mixi2(ミクシィツー)」。mixi2という名前ではありますが、あの一斉を風靡したSNS・mixiとはまったく別物。連携機能などもなし。(運営元は同じ株式会社MIXI)Twitter(現X... 2024.12.17 Web
Amazon Amazonベーシックのタブレットスタンドをレビュー。マルチアングルで好きな角度に調整可、スマホでも使える! 先日のブラックフライデーセールで購入した、Amazonベーシックのタブレットスタンド。スマートフォンやタブレットが何台もある我が家であればどこかで使えるだろう、ととりあえず買っておいたんですが、これが大正解。iPhoneやAndroidスマ... 2024.12.06 Amazon
Amazon Kindleアプリで「開くことができません」エラー。Amazon端末の登録解除で解決した 私のスマートフォンのKindleアプリで起きていた問題が、「開くことができません」エラー。本のダウンロードができず読めず、Kindle読書がまったくできない状態になっていました。通信環境チェック、再ログイン、アプリの終了→再起動、端末の再起... 2024.11.09 Amazon
Amazon 無料でもらえるAmazonらくらくベビー「出産準備お試しBox」の中身と、もらう方法を紹介します Amazonには、出産を控えていたり小さな子どもがいる親のための「らくらくベビー(旧:ベビーレジストリ)」というサービスがあります。Amazonらくらくベビーはこちら 登録者限定のセールに参加できたり、条件を満たすとベビー用品が安くなったり... 2024.10.08 Amazon
Amazon 【今なら3ヶ月無料】AmazonのKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)読み放題とは?申し込みから解約の方法も紹介 AmazonのKindle本・200万冊以上が読み放題となるサービス、Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)。料金は月額980円で、本のジャンルもマンガから小説、ビジネス書、雑誌まで多岐にわたっています。はじめて利用す... 2024.09.25 Amazon
Amazon Amazonで安く買うための7つの方法。お得なセールやクーポン、ポイント獲得チャンスを見逃すな! 日本でも5,000万人以上が利用しているとされるネット通販サイト、Amazon(アマゾン)。多くの商品が定価よりは安くなっているものの、やはり誰だって可能な限り安く買いたいもの。そこで、この記事ではAmazonをもう18年利用している私が知... 2024.09.21 Amazon
Web NURO光 for マンションの料金と導入までの手順。メリット・デメリットなどくわしく紹介 最近引っ越しをしたのですが、自宅のインターネット回線をどこにするか悩んでいました。フレッツ光にするのか、それともソフトバンク光やNURO光といった別の回線にするのか。月額料金は?キャッシュバックは?ちゃんと速度は出るのか?など考え出すときり... 2024.08.15 Web
Web DAZN(ダ・ゾーン)を安く見る5つの方法 プロ野球やJリーグ、F1、スペイン・イタリア・フランスのサッカー、ゴルフなど数々のスポーツ中継が視聴できる「DAZN(ダ・ゾーン)」。見逃し配信もあるので、リアルタイムで視聴できない人にとっても嬉しいサービスです。DAZNのスタンダードプラ... 2024.07.31 Web
Amazon 「Amazon Fliptoon(フリップトゥーン)」無料で多くの作品が読める、暇つぶしにおすすめの縦読みマンガサービス おもにスマートフォンで暇つぶしをしたい層に人気の、スクロールして読む縦読みマンガ(ウェブトゥーン)。韓国発祥のマンガフォーマットで、人気になった今では多くのマンガアプリサービスが参入しています。この「縦読みマンガ」に、Amazonが「Ama... 2024.06.25 Amazon
Web 「DMM×DAZNホーダイ」DAZNを月間プランで見るより安い!月額3,480円でアニメや映画も楽しめる Jリーグ、プロ野球(一部試合を除く)、F1などモータースポーツ、海外サッカー、ゴルフなどのスポーツ中継がいつでも視聴できる「DAZN(ダ・ゾーン)」。DAZNのスタンダードプランは年間プランが3,200円/月(12ヶ月の利用が必須)、月間プ... 2024.06.23 Web
Amazon Fire TV Stickで、商品購入をパスコード入力式にする方法(チャイルドロック) 我が家では、子供用のテレビにFire TV Stickを差し込んでYouTubeなどのコンテンツを流しています。使い勝手は十分なんですが、最近起こったのが子どもによるコンテンツの誤購入。リモコンをどこからか取ってきて、ポチポチしているうちに... 2024.05.01 Amazon
Web LYPプレミアム(旧Yahoo!プレミアム)の特典とキャンペーンを解説。今なら10,000円分のポイント・クーポンもらえる! LINEヤフーが運営している会員制プログラム、「LYPプレミアム」。この名前に聞き覚えがなくても、旧Yahoo!プレミアムといえばわかる人も多いはず。これまでもYahoo!ショッピングなどヤフー系列のサービスでの特典がありましたが、LINE... 2024.03.12 Web
本の自炊 年賀状をスキャナーScanSnapでデータ化→Evernoteに保存する方法 毎年送られてくる年賀状。大事に取っておく人もいると思いますが、枚数によってはけっこうなスペースを占めてしまいますし、後で見返すことも少ない。とはいえ捨てるのは忍びないし、年末に来年の年賀状を書くときに使うこともあるでしょう。年賀状問題の解決... 2024.01.04 Web本の自炊
Web Dropboxで特定のフォルダのみを選択して同期させる設定方法。複数PC利用時に便利! Dropbox app / IN 30 MINUTES Guidesクラウドストレージサービスの代表格といえば、Dropbox。同期は早いし対応サービスも多く、最近では月額1,200円で1TBもの容量を使えるプランが登場するなど、料金の面で... 2023.12.01 Web
Google 爆速ブラウザ・Google Chromeがさらに便利になる7つの技 Google Chrome Logo / Randy Zhangもうずいぶん前から、ブラウザにはGoogle Chromeを使っています。他にもSafariやFirefox、Operaなど好みはあると思いますが、使い勝手や拡張機能、速度など... 2023.11.29 Google
SNS Facebookで「今日は(友達)さんの誕生日です」を非表示にする設定方法 いつからだったか忘れましたが、最近Facebookを使っていると「今日は◯◯さん(FB友達)の誕生日です。」という通知がしょっちゅう届くようになりました。↓こういうやつ私は日々誕生日を迎える人に対していちいちコメントを残すほどマメでもないで... 2023.11.28 SNS
Web 最近読み始めた、読んでいて楽しいブログ5選。尖ったコンテンツが素敵。 これまでこのブログでは、いつも楽しみにしているブログを紹介しましたが、参考:圧倒的文才や視点の面白さに嫉妬するレベル。私がいつも楽しみにしているブログ5選11月はネタ帳さんが始めた「好きなブログを告白する月」ということで、最近読み始めた個人... 2023.11.27 Web