Amazon Amazonプライム年会費が1,000円値上げ。継続すべきかどうか、価格と会員サービスを見比べて要チェック【8/24より】 Amazonプライムの会費が、2023年8月24日(木)より値上げされます。年会費は、4,900→5,900円へと1,000円値上げ。月会費は、500→600円に100円の値上げとなります。2023年8月24日より、Amazonプライムの会... 2023.08.21 Amazon
Amazon Amazonプライム会員ができることや料金、解約方法までくわしく解説!無料体験30日間&1,000ポイント紹介特典も Amazonの会員制サブスクリプションサービス、Amazonプライム。年額5,900円 or 月額600円という低価格でありながら、お急ぎ便や配送日指定無料といった配送特典だけでなくプライムビデオやプライムミュージックなど、他の企業ではまず... 2023.07.25 Amazon
SNS Facebookのスパム友達リクエストをブロックする方法と注意点2つ FACEBOOK(LET) Back / FACEBOOK(LET)最近特に増えてきた、Facebook上でのスパムアカウントからの友達リクエスト。一時期は中国かどこかの美人の写真で申請するのが流行っていましたが、最近は写真も無しで数撃ちゃ... 2023.07.11 SNS
Web 「タグ」と「検索」で、Evernoteをさらに便利に使おう! Quick Tip: Use Evernote to back up your blog in real time / joe.ross前回の「ノートとノートブック」を覚えるところまでで、とりあえずEvernoteは十分使えます。ですが、今... 2023.06.01 Web
Web Googleフォトの写真・動画を一括ダウンロードしてバックアップする方法 私も含め、多くのユーザーが写真・動画の保存に利用しているGoogleフォト。2021年5月末までで無料・無制限サービスが終了し、アップロードしたサイズに応じてGoogle Oneのストレージ容量を消費する形になっています。Googleフォト... 2023.05.28 Web
Web まずは、”ノート”と”ノートブック”の2つだけ覚えよう!【Evernote】 Quick Tip: Use Evernote to back up your blog in real time / joe.ross今回は、Evernote活用の実践編。と言っても何も難しいことはありません。Evernoteは「ノート」... 2023.05.24 Web
Amazon Amazonで買った商品を返品する手順。購入後30日以内なので注意! 以前予約し購入した、運動・睡眠・食を24時間記録できるリストバンド「UP by Jawbone」。初期セットアップも終えて使い始め、順調にログを取っていたのですが、どうしてもバイブレーション機能(スマートアラーム、アイドルアラート)だけが全... 2023.05.17 Amazon
Web Evernoteは何ができて、何がスゴイの? Quick Tip: Use Evernote to back up your blog in real time / joe.rossこんにちは。Evernoteユーザーになって2年半になるうしぎゅう(@ushigyu)です。便利なツール... 2023.05.17 Web
Amazon AmazonでPayPay払いをするための設定方法。クレカチャージによるポイント二重取りは不可 日本のQRコード決済市場をほぼ制しつつある、PayPay。ついにAmazonでもPayPay払いが可能になったというニュースが先日発表されました。PayPay株式会社は、総合オンラインストア「Amazon.co.jp(以下、Amazon)」... 2023.05.11 Amazon
Web Chromeの「デベロッパーツール」が神すぎて感動。CSS初心者な私でもサイトのカスタマイズがわかりやすい WordPress Logo / Phil Oakleyブログやサイトをやっている人なら、誰しも「ここのデザインをもっと変えたい」と思ったことがあると思います。もちろん私も。一応Wordpressでブログをやっている身としてカスタマイズを試... 2023.05.11 Web
Web 「Typing Tube(タイピングチューブ)」YouTube動画で楽しくタイピング練習! 以前、タッチタイピングの簡単マスター法を以下の記事に書きました。その中でも書いた通り、やっぱりタイピングソフトは練習にとても便利。今回紹介する「Typing Tube(タイピングチューブ)」も、タイピング練習ができるWebサービスの一つです... 2023.05.08 Web
Amazon Fire TV Stickと4K、4K Max、Cubeの中でオススメは?各機種の価格や特徴の違いをわかりやすく比較 Amazonが製造販売しているストリーミングデバイス、Fire TVシリーズ。テレビのHDMIポートに差し込み、インターネットに接続するだけで簡単に動画コンテンツが楽しめるのが特徴。その価格の安さも特筆すべきポイントです。対応する動画コンテ... 2023.05.05 Amazon
スマートホーム製品 Echo Show 5をレビュー!何ができるのか、おすすめの使い方も紹介 話しかけるだけで天気や今日のニュースなどいろいろなことを教えてくれたり、音楽を流したりもできるスマートスピーカー。スマートリモコンと連携すれば家電の操作も可能になるなど、組み合わせ次第で幅広い使い方が可能です。そのスマートスピーカー市場でト... 2023.05.01 Amazonスマートホーム製品
Web Square(スクエア)eギフトカードの使い方。スマホ1台あれば簡単にオンラインで販売できる! 先日、長崎のグルメ情報を中心に発信しているブログ「猫町飯店の休日」さんに掲載されていた以下の記事を読みました。ざっくり要約すると、お店がオンライン決済の「Square(スクエア)」を使ってお店のギフトカードを発行し、お客さんに購入してもらう... 2023.05.01 Web
Web 楽天スーパーポイントと楽天キャッシュの違いを比較。どっちを先に使うのが得か? 日本発のネット通販企業では、ダントツで最大の規模を誇る楽天市場。楽天市場で使えるポイント「楽天スーパーポイント」は、きっと多くの方が利用していることでしょう。実は、そのスーパーポイントの他に、「楽天キャッシュ」なるものが存在することはご存知... 2023.04.21 Web
SNS 「Twilog(ツイログ)」で、Twitter(X)のツイート・ポストを保存しておくと楽しい 「昔からの友人との最初の会話を覚えているか?」と言われれば、大部分の人はせいぜいおぼろげにしか覚えていないはず。ですが、Twitter(X)上での会話であれば「Twilog(ツイログ)」を使えば簡単に追うことができます。また、このツイログを... 2023.04.18 SNSWeb
セール情報 Amazonで初回5,000円現金チャージすると、1000ポイントもらえるキャンペーン開催中! Amazonギフト券を現金チャージ(コンビニ、ATM、ネットバンキングのいずれか)した場合、初回購入で1,000ポイント+チャージごとに最大2.5%のポイントが貯まるキャンペーンを実施中。期限は今のところ未定ですが、予告なく終了することもあ... 2023.04.11 Amazonセール情報
Google Google検索結果で関数電卓が使える!iPhoneなどスマートフォンでも利用可 ちょっとした計算から数学の授業、エンジニアなど理数系の仕事でも使うことがある関数電卓。いつものようにGoogle検索をしてみたところ、検索結果にちょっとした関数電卓(計算機)が出てきたので驚きました。ガチの関数電卓ほどいろいろなことはできま... 2023.02.13 Google
Web noteやBrainにはびこる高額情報商材が、99%読むに値しない理由 「有料で記事が買える」機能を備え、さらにはデザインをブラッシュアップするなど数々の施策で現在私の周りでかなり流行しているnote(ノート)。note ――つくる、つながる、とどける。数々の業界のプロが参戦したり、良質な記事も多数投稿される一... 2023.01.10 Web
本の自炊 ScanSnapで名刺をスキャンし、Evernoteで管理する方法。検索もできて便利! 私も使っている家庭用の定番スキャナー、ScanSnap(スキャンスナップ)。2024年現在、もっとも一般家庭向けなのはScanSnap iX1300です。このScanSnapと、クラウドノートサービスのEvernote(エバーノート)を使う... 2023.01.10 Web本の自炊