豆知識

ご当地ケンミンネタ

日本の変わった空港名が気になったので調べてみた。出雲縁結び空港、鳥取砂丘コナン空港など

日本には、国際空港からヘリポートまで大小合わせて100以上の空港があります。通常は「◯◯(地名)空港」「◯◯飛行場」という名称が一般的ですが、それだけだと有名な場所でもない限りイマイチインパクトが弱い。そう思ったからなのか、中にはその土地の...
ご当地ケンミンネタ

文明堂「♪カステラ一番…」の歌は、本場・長崎と東京でメロディーが違う!

長崎市出身のわたしが、他県出身の友人と喋っていたときのこと。流れは忘れましたが、友人が文明堂のCMソングを口ずさんでいました。「♪カステラ一番 電話は二番 3時のおやつは文明堂〜」…えっ、何その歌?メロディーも歌詞も違うけど??友人に尋ねて...
豆知識

コインロッカーの位置や、駐車した場所を忘れないために「スマホで撮影」しておくと便利

US Open Parking Lot / Alex92287大きなショッピングモールの駐車場に車を停めたとき、 「あれ、車どこ停めたっけ?」となったことはありませんか?あるいは、コインロッカーに荷物を預けた後、取りに行こうにも場所がわから...
ご当地ケンミンネタ

仲里依紗のトヨタCM「♪でんでらりゅうば…」の歌について、長崎ケンミンが調べてみた

以前テレビで流れていた「♪でんでらりゅうば…」と仲里依紗さんが歌っているトヨタのCM。このCM、九州ローカル…?と思っていたんですが、全国で放送されているみたいですね。この歌は長崎のわらべ歌で、もうひとりの川口春奈さんも含めCMに出演してい...
豆知識

「鍋キューブ」「プチッと鍋」で、一人鍋生活がめちゃ捗る

テレビでふと見かけた「おひとりさま需要」とかいう特集で紹介されていた、一人鍋用の商品。市販の鍋スープというと2〜3人で当日のうちに使いきらないといけないものばかりだった中、一人分ずつ小分けにしたキューブで売り出して、好評を得ているとのこと。...
ご当地ケンミンネタ

九州定番のアイス「ブラックモンブラン」関東・関西の一部でも販売中らしい!

「ブラックモンブラン」というアイスをご存知でしょうか?九州、特に北部九州(福岡、佐賀、長崎あたり)では知らぬ者のいない、超定番のチョコクランチアイスです。他の地方に移住した九州民は、これが売っていないことに衝撃を受けるといわれている。せっか...
豆知識

浴衣の帯を五角形にきれいにたたむ方法。旅行でちょっとだけ自慢できる!

旅行先で着るものといえば、浴衣。帯がないタイプの簡易的なものもありますが、旅館なんかだと帯付きのわりとちゃんとした浴衣が用意されていることがほとんどでしょう。そこでの帯のたたみ方、気になったことないですか?タイトル写真のようにきれいな五角形...
ご当地ケンミンネタ

始めてだと困惑必至!全然一本じゃない「博多手一本(博多一本締め)」を覚えてみよう!

多くの都道府県で、宴会や式などの締めとして行われることが多い「一本締め」。「よーーお」\パン/(拍手)学生だとどうかわかりませんが、社会人であればほとんどの人が知っていると思います。※追記:これは一本締めではなく「一丁締め」が正しいようです...
豆知識

腕を骨折したときの便利アイテム「防水シャワーカバー」と「アームホルダー」

いやー、やってしまいました。。。雨が降り出した日、早く帰ろうと自転車に乗っていたところ歩道と車道間の段差に車輪を取られ、そのまま転倒→ダイブ。勢い良く両手をついた拍子に左肘関節を骨折してしまったらしく、人生二度目のギプス生活を余儀なくされま...
ご当地ケンミンネタ

乳性炭酸飲料「愛のスコール」知ってますか?九州・宮崎発、全国にある…はず…

地方ネタ大好き@ushigyuです。先週、全国的にあると思っていたら実は違った(?)「おにぎりせんべい」をレビューしてみたところ、コメントで「スコール」も実は知らない人いるらしいとのお話が。え、あの「愛のスコール」ですよ?乳性炭酸飲料の。カ...
豆知識

コンビニで住民票を取得する手順。マイナンバーカードの準備を忘れずに

住民票の発行……というと市区町村の役所に行く必要がありそうですが、実は多くの市区町村でコンビニエンスストアでの住民票取得が可能。取得できる証明書は、住民票の写しを含む以下のものです。【お住まいの市区町村の証明書】・住民票の写し・住民票記載事...
豆知識

コンビニでFAXを送る方法(セブンイレブンの場合)

引っ越し手続きの際、不動産屋さんに「急ぎなので、書類をFAXで送ってください」と言われ困惑。FAX…ファックスて。。。生まれてきてから今までほぼ扱ったことがないのでどうすれば送れるのかわからない。もちろん家にはFAX送れる機器どころか固定電...
豆知識

「共感性羞恥」の私が見ていられないテレビや現実のシチュエーション9選。恥をかくシーン、無理っ…!

昔から、テレビドラマやアニメで登場人物が恥をかいたり、期待を裏切られたりするシーンが苦手でした。他には生放送での微妙な間とか、スベったりあたふたしてる様子なども無理。こういったものが映るたびにすぐチャンネルを替えたりテレビを消したり。以前@...
豆知識

綺麗な星空が見たければ、天気だけでなく月齢(月の明るさ)も気にしよう

Photo by ぱくたそたとえば旅先などで、星空を見に行きたいときがあるかと思います。先日南十字星が見える島・波照間島へ行き、天気が良ければ綺麗な星空が見えるかなと期待していました。結果として残念ながらあまり見えなかったのですが、その理由...