九州旅行&グルメ 熊本・天草の奇岩「おっぱい岩」触ると胸が大きくなる、母乳がたくさん出るご利益もある……かも? キャンピングカーの旅にて最初に訪れたのが、熊本県の天草というところ。熊本の西に浮かぶ島で、地名としては島原・天草の乱(天草四郎)を思い出す方も多いかもしれません。特にあてもなくふらっと訪れてみたのですが、そこで見つけたのが「おっぱい岩」なる... 2023.05.13 九州旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 愛知・一宮「風来坊」地元民が通う手羽先の人気店。あなたはA〜Dのどの食べ方? どうも。名古屋(というか愛知県?)に意外と縁のあるうしぎゅう(@ushigyu)です。GW一宮ブログ合宿の最後はやっぱり手羽先で、ということで、「世界の山ちゃん」と並んで人気の手羽先が美味しい店「風来坊(ふうらいぼう)」へ!なんでも、地元民... 2023.05.12 国内旅行&グルメ
北海道旅行&グルメ 旭川「らーめんや天金」正油が主役のコク深い醤油豚骨ラーメンであたたまる 北海道・旭川グルメといえば、個人的にこれまでで一番おいしかったジンギスカン「大黒屋」があるところ。そして、何と言っても旭川醤油ラーメンですよね。ほぼ毎年訪れている旭川では来るごとにラーメンを食べている気がしますが、毎回違うラーメン屋を試して... 2023.05.12 北海道旅行&グルメ
台湾旅行&グルメ 台湾桃園空港でSIMカードを入手し、現金を両替するまでの手順 先日、2度目の台湾に行ってきました。到着したのは、台湾の玄関口である桃園国際空港(Taiyuan International Airport)。何はともあれ最初に日本円と現地通貨の両替、および通信手段の確保(SIMカードの入手)はやっておき... 2023.05.10 トラベル台湾旅行&グルメ
九州旅行&グルメ 長崎浜屋の屋上にいまも残る、超レトロなプレイランド(ゲームコーナー)。昔の思い出がよみがえる 長崎浜屋屋上のプレイランドは、令和5年(2023年)12月より休業していましたが、引き継ぐ人がおらず施設も老朽化していることから営業終了が決まったようです。2024年5月2日〜6日に最後の営業をするとのこと。浜屋百貨店によりますと、プレイラ... 2023.05.09 トラベル九州旅行&グルメ
海外旅行&グルメ ウクライナの首都・キーウ(キエフ)地下鉄の乗り方。片道16円、都営大江戸線よりずっと深い! この記事で私がキーウを訪問したのは、戦争前の2017年4月です。このときはまさか今のようなことになるとは夢にも思いませんでした。。。早く戦争が終わり、侵攻されたウクライナの領土が回復することを祈るのみです。「ウクライナ」という国名は知ってい... 2023.05.08 海外旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 【閉店】行橋の名店・金田家が博多にオープン。ロンドンでも人気の濃厚で臭みのない豚骨ラーメンは絶品! こちらの金田家博多本店は、2019年6月時点で既に閉店してしまっているようです。おいしかったのに、なぜ。。。万人にお勧めしやすく立地も良かっただけに、とても残念です。福岡県東部、行橋市にある人気ラーメン店「金田家(かなだや)」。福岡ベストラ... 2023.05.07 福岡旅行&グルメ
九州旅行&グルメ 長崎コワーキングスペース「ツナグバサンカク」桜町電停徒歩1分で長崎駅も近い! 最近、じわじわと全国へ広がりを見せているコワーキングスペース。仕事をする場所として利用しつつ、同じ場に来ているメンバーと緩く交流をしてシナジーを産み出していこうというところです。長崎市の路面電車の電停からも近い位置に「ツナグバサンカク」とい... 2023.05.07 九州旅行&グルメ
トラベル ドイツ・フランクフルトでSIMを手に入れるなら、割高な空港内ではなく中央駅近くのショップがいいぞ 海外に行くとき、まず最初に手に入れておきたいのが現金と通信手段。このうち、現金に関しては既に日本の空港で両替済み。ドルとユーロに関しては日本にいるうちに両替した方が手数料が安く済みますからね。詳しくは以下の記事参照。円より強い(流通している... 2023.05.06 トラベル
九州旅行&グルメ 長崎新地中華街のド定番「江山楼(こうざんろう)」ちゃんぽんと皿うどんが美味い! どうも。長崎県長崎市出身の@ushigyuです。よく「長崎で美味しいところ教えて?」と聞かれるのですが、長崎にいたのは高校卒業までなので行動範囲が狭く、意外とお店を知らないというのが実際のところ。(福岡の方が道もお店も断然よく知ってるという... 2023.05.04 九州旅行&グルメ
東京旅行&グルメ カレー激戦区・神保町の老舗「ボンディ」まろやかでコクのある絶品欧風カレーがうますぎる! 福岡在住ということでもちろんラーメンも好きですが、カレーも大好きな@ushigyuです。東京には、数多くのカレーの名店・老舗があります。今回の東京出張でも、時間が空いたときにぜひそのうちのどこかに行ってみたいなと思っていました。その中で今回... 2023.05.03 東京旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 福岡-大阪間の移動手段は、どれを選べばいい?飛行機・新幹線・高速バスなど比較してみた 近いようで遠いような、飛行機で行くか新幹線や車で行くか絶妙な距離にある福岡と大阪。私が福岡在住なこともあり、当ブログではこれまで福岡〜東京間、福岡〜名古屋間の移動についてどの移動手段を選ぶべきか記事にしてきましたが、今回は三大都市圏のもうひ... 2023.04.29 トラベル国内旅行&グルメ
九州旅行&グルメ 佐賀・呼子の「いか本家」でめちゃ美味い本場のイカづくし!映画「悪人」の舞台にもなった店 以前、福岡・中洲のいかの活き造り元祖「河太郎」をレポートしたことがありましたが、その河太郎が元々あったのはイカの本場、佐賀県の呼子というところ。先日18きっぷで九州を回った際、せっかくなので本場のイカを!ということでその呼子に行ってきました... 2023.04.29 九州旅行&グルメ
北海道旅行&グルメ 帯広の豚丼発祥店「ぱんちょう」分厚い豚焼肉と特製タレの風味、たまらんうまさ! 札幌からだと車で約3時間ほど東側に位置する、北海道第6の都市・帯広市。北海道土産のマルセイバターサンドなどで知られる六花亭の本店があるほか、ソウルフードのインデアンカレー、そして豚丼も有名なところです。この帯広名物豚丼を最初に売り出したのが... 2023.04.29 北海道旅行&グルメ
台湾旅行&グルメ 台南「林百貨」は人気の雑貨・おみやげ店。レトロでかっこいい日本統治時代の建物 台湾・台南市でいま人気のスポットの1つが、林百貨。日本統治時代の1932年に山口県出身の林方一氏により建てられた百貨店で、戦争などを経てしばらく空きビルになっていたところ、2014年に創業当時の姿を再現した形でリニューアルオープンしたとのこ... 2023.04.29 台湾旅行&グルメ海外旅行&グルメ
トラベル 成田空港第3ターミナルに行くなら高速バスが絶対おすすめ!電車だと長い距離を歩くのがしんどい 増えるLCCの乗り入れに対応するため、2015年4月成田国際空港に新たにオープンした第3ターミナル。利用している航空会社はジェットスター、春秋航空(Spring Japan)、チェジュ航空、バニラエアの4社です。先日初めてこのターミナルを利... 2023.04.28 トラベル
台湾旅行&グルメ 夜景の美しい「台北101」展望台は、ネットのチケット予約で安く入れる!多くのショップやフードコートもあるぞ 台湾の首都・台北市にある超高層ビル、台北101。地上101階、509.2mの高さを誇り、そこから見下ろす台北市街の眺めは圧巻。私がPixel 3aとiPhone 11を持参して夜景を撮り比べた場所でもあります。台北2度目にして、始めての台北... 2023.04.27 台湾旅行&グルメ
トラベル 軽キャンピングカーを運転する際に注意すべき4つのポイント。安全運転のために知っておこう! 先日、私が借りた軽自動車タイプのキャンピングカーの設備について書きました。参考:扱いやすくどこでも泊まれる!軽自動車キャンピングカーの設備はどうなっているのか写真とともに解説しますあまり知られていない(私も知らなかった)情報ではあったと思う... 2023.04.26 トラベル
海外旅行&グルメ シンガポール「松發肉骨茶(ソンファ・バクテー)」ホロッと崩れる豚肉と胡椒の利いたスープがうまい! 東南アジアの小さな大都市・シンガポールには、おもに中華系の流れをくんだ名物料理がたくさんあります。骨付きに豚バラ肉を漢方のスパイスが利いたスープで煮込んだ「バクテー(肉骨茶)」もその1つ。(※マレーシアの名物でもあります)シンガポールにある... 2023.04.25 海外旅行&グルメ
iPhone・Androidアプリ マレーシアなど東南アジア旅行でタクシー呼ぶなら「Grab Taxi」アプリがおすすめ! Kuala Lumpur taxi / Nat Friedman日本でタクシーに乗ってトラブルになることはめったにありませんが、外国ではそうはいきません。マレーシアもそんな国の1つ。多少のぼったくりくらいならまだしも、人気のない路地に連れて... 2023.04.24 iPhone・Androidアプリ海外旅行&グルメ