国内旅行&グルメ

国内旅行&グルメ

石垣島「来夏世(くなつゆ)」は八重山そばの名店。優しいダシが染み渡る

価格やメニューは2014年訪問当時のものです。先日の石垣島訪問時、沖縄そばの中でも本島のものとは少し違う八重山そばを食べてみたいと思っていました。泊まったゲストハウスの主人に聞いてみたところ、おすすめされたのが「来夏世(くなつゆ)」というお...
福岡旅行&グルメ

「博多一幸舎 総本店」世界に50店舗以上、進化し続ける豚骨ラーメンの本丸に乗り込む

豚骨ラーメン発祥の地である福岡からは、全国や世界に羽ばたく店が多く誕生しています。一風堂、一蘭、秀ちゃんなど、福岡に来たことがなくとも一度は食べたことのある人も多いはず。そんな世界に飛び立った豚骨ラーメン店のひとつが、「博多 一幸舎(いっこ...
福岡旅行&グルメ

BRUTUS特集「福岡の正解」に雑誌の底力を見た。ヘタな福岡ガイド本買うより絶対良い

BRUTUS(ブルータス)は、マガジンハウスが発行している男性向け情報誌。1980年創刊なので、私と同い年ですね。そのBRUTUSの2018年7月15日号にて福岡を大きく取り上げるらしい、という話をどこからともなく聞きつけ、早速購入してみま...
国内旅行&グルメ

西の最果ての地・与那国島には、Dr.コトー診療所のロケ地がそのまま残されていた

日本の西の端に位置する、沖縄県の与那国島(よなぐにじま)。場所は石垣島と台湾の間くらいにあり、沖縄本島からでさえ520kmも離れた島です。ここにある名所のうちの1つが、2003年と2006年に放送された人気ドラマ「Dr.コトー診療所」の舞台...
福岡旅行&グルメ

福岡・博多の本当においしいもつ鍋オススメ店まとめ!福岡市民の私がすべて実食済み

以前アップした、私がオススメする福岡市中心部グルメのまとめ記事。私が実際に行っておいしかった店を写真とともにまとめており、検索上位に位置するグルメサイトのページよりもはるかに質の高い記事だと自負しています。力を入れて書いたはいいものの、福岡...
国内旅行&グルメ

名古屋の元祖台湾ラーメン「味仙」辛さとニラ・ニンニクの風味が病みつきになる!

どうも。ラーメンも辛いものも大好きなうしぎゅう(@ushigyu)です。先日の名古屋遠征にて名古屋名物のみそかつを食べた私。もう1つ食べたかったのが、意外と他県では知られていない名古屋発祥の料理「台湾ラーメン」。せっかくなので、台湾ラーメン...
九州旅行&グルメ

熊本「むつ五郎」馬肉料理の名店で、馬刺しや馬汁など充実の馬料理をいただく!

熊本地震の2週間ほど後、ゴールデンウィーク頃に訪れた熊本市。当時でも既にかなりお店は開き始めており、さんざん美味しいものを食べて帰りました。今回はその中から、熊本市内中心部にあるお店の中でも有数の名店の「むつ五郎」をご紹介。馬刺しはもちろん...
国内旅行&グルメ

沖縄県の主な離島に移動する際のアクセス・交通手段まとめ(フェリー・飛行機)

日本で南国、美しい海といえばなんといっても沖縄。沖縄本島にも綺麗なビーチはたくさんありますが、周りの離島にはさらに様々な素晴らしいビーチの数々が点在します。それだけでなく、人が少ないが故の風情や手付かずの自然、綺麗な星空などが見られるところ...
福岡旅行&グルメ

福岡うどん居酒屋の先駆け「二○加屋 長介(にわかやちょうすけ)」は一品料理も安くてうまい!中目黒や大手町にも支店あり

実は全国有数の懐深いうどん文化を持っている福岡県。コシがなく柔らかい伝統的な博多うどんのほか、例えば細く透き通った麺が特徴の「津田屋流 豊前裏打会」、福岡・ウエスト&北九州・資さんの二大ローカルうどんチェーンなどなど。そして近年勢いを増して...
北海道旅行&グルメ

「然別湖(しかりべつこ)コタン」冬の間だけ湖の上に現れる氷の村で楽しめる絶景と温泉

今年も雪を見ながら温泉に入りたいな……東北か北海道かどこにしようかな……と考えていろいろ探していた、昨冬のある日。ふと思い出したのが、冬の間だけ湖の上に現れるという幻の(?)氷の集落のこと。確かそこで温泉にもつかれたような気がして、色々調べ...
国内旅行&グルメ

海も星もめちゃ綺麗な「阿嘉島(あかじま)」写真レポート。沖縄・那覇から船で50分!

先日の沖縄遠征にて、沖縄在住の@Sayobs氏におすすめされた「阿嘉島(あかじま)」に1泊してきました。那覇から高速船で50分のところにある小さな島ですが、海がめちゃ綺麗。そして灯りが少ないので夜は星もめちゃめちゃ綺麗。色とりどりの熱帯魚に...
国内旅行&グルメ

石垣島「辺銀食堂(ペンギンしょくどう)」島の香辛料を使ったラー油の料理がおいしい!

今や全国でもかなり有名になった、石垣島ラー油。石垣島で使われている香辛料をたっぷり使って作られており、入れると料理がグッと美味しくなると評判も上々なようです。その石垣島ラー油を生み出したご夫婦が営む食堂が、石垣島にある「辺銀(ペンギン)食堂...
福岡旅行&グルメ

福岡・博多の本当においしい水炊きオススメ店まとめ!福岡市民の私がすべて実食済み

以前アップした、私がオススメする福岡市中心部グルメのまとめ記事。私が実際に行っておいしかった店を写真とともにまとめており、検索上位に位置するグルメサイトのページよりもはるかに質の高い記事だと自負しています。力を入れて書いたはいいものの、福岡...
国内旅行&グルメ

石垣島の人気店「ミルミル本舗」海や沈む夕日を眺めつつ絶品ジェラートをいただく!

石垣島で泊まったゲストハウスで、よいお店の1つだと聞いていた「ミルミル本舗」。ジェラートがめちゃ美味しいらしく、しかもそれを海や夕日を眺めながらいただける抜群のロケーションらしい。それはチェックしておかねばということで、レンタバイクを駆って...
福岡旅行&グルメ

福岡空港から速攻で天ぷらのひらお・牧のうどんを食べに行く道順(バス・タクシー・徒歩)

福岡市民熱愛のソウルフード、「天ぷらのひらお」と「牧のうどん」。参考:サクサク美味しい天ぷらをリーズナブルに食べられる!「天ぷらのひらお」in 福岡・天神参考:鰹と昆布の利いたダシを吸って麺が増える!博多のソウルフード「牧のうどん」in 福...
国内旅行&グルメ

通天閣やグリコの看板など、”ザ・大阪”はどこにある?大阪観光初心者が歩いて確認してきた

先日大阪に行った際、せっかくなので軽く観光をしようと思っていました。大阪といえば(私の中では)通天閣や新世界、なんばグランド花月、グリコのネオン看板あたりが思い浮かぶのですが、どこにあるのか全くわからない。調べてみると、多少距離はあるものの...
福岡旅行&グルメ

グルメ風月のビーフバター焼きは、福岡で40年以上愛される味。酸味の効いた特製ソースとおこげの食感が至高

福岡市の繁華街・天神にて、40年以上も愛されているグルメ風月のビーフバター焼き。トータル13年福岡市内に住んでいますが、先日はじめて食べに行ってきました。というのも、ラーメンやもつ鍋の有名店や「天ぷらのひらお」のように誰もが知るというより、...
国内旅行&グルメ

那覇・国際通り「サムズセーラーイン」必見のパフォーマンスとおいしい鉄板焼きの店

どうも。美味しいもの大好き@ushigyuです。先日行われた沖縄合宿の最終日、観光客で賑わう那覇一の繁華街・国際通りにある鉄板焼きのお店「サムズ アンカーイン」に行ってきました。ここは、料理もさることながらシェフのパフォーマンスでも人気があ...
国内旅行&グルメ

「揚子江ラーメン」は大阪の隠れた名店。透き通ったスープが美味い

先日大阪は梅田あたりで飲んだ後、締めに何かないかなーと思っていました。私の住む福岡では当然のように豚骨ラーメンを食べるのですが、大阪ではそういうわけにもいかないし・・・と探しているときに見つけたのが、「揚子江ラーメン」という店。調べてみると...
国内旅行&グルメ

岡山・倉敷美観地区に近いデミカツの人気店「かっぱ」サクサクの衣に柔らかい豚肉、特製デミソースの絶妙な味わい

先日訪れた、岡山県倉敷市。岡山県には47都道府県の中で唯一ちゃんと滞在したことがなく(すみません)、広島を訪れた機会に倉敷へと足を伸ばしたのでした。広島県と岡山県は隣同士だから近いだろうと思ってたら、広島市は県のかなり西のほうということもあ...