レビュー

レビュー

ソニーのnasne(ナスネ)で、スマホで録画予約&テレビ・ビデオ再生。PS4無しでOK!

なんとなく便利らしいと噂は聞いていた、ソニーのネットワークHDDレコーダー「nasne(ナスネ)」。テレビに接続していた録画用ハードディスクが不調になったのを機に、買って試してみることにしました。1TBの録画用ハードディスクが7,000円程...
家電&生活快適グッズ

ジムのランニングマシン中にShokz骨伝導イヤホンはマジで良い。蒸れずに快適、防水なので安心

以前紹介した、耳を塞がず骨を振動させて伝えるShokzの骨伝導イヤホン。これを早速ジムのランニングマシン(トレッドミル)で試してみたんですが、これがすこぶる快適。耳を塞いでいないので蒸れないし、IP55の防水性能があるため汗で濡れるくらい全...
ガジェット

コスパ抜群のFire TV Stick、超おすすめ。Amazonビデオ、NETFLIX、YouTubeなどをテレビで楽しめる

この記事で紹介しているFire TV Stickは少しもっさりしてきたので、Fire TV Stick 4Kに買い替えました。画質もグッと良くなり、快適に使えています。レビューは↓から。Amazonプライムデー時に買ってみたFire TV ...
家電&生活快適グッズ

ジェネリック家電・マクスゼンの32型ハイビジョンテレビを購入。画質・機能十分、これが約24,000円で買えるのか…

ジェネリック家電という言葉を知っていますか?特許が切れた医薬品を他社が安価につくった「ジェネリック医薬品」になぞらえた言葉で、機能を絞って低価格を実現した家電製品のことを指します。先日、2台目として試しに買ってみたmaxzen(マクスゼン)...
家電&生活快適グッズ

食洗機は現代の必需品だ!洗濯板で洗濯するかのようなストレスからはもう開放される時代

以前から便利だ便利だとは聞いていた自動食器洗い乾燥機(食洗機)。買って使ってみた現在は、殿堂入りの『買ってよかったもの』まとめ記事にもまっさきに加えるほど気に入っています。食洗機と言われてピンと来なくても、食器用洗濯機と言い換えると想像しや...
家電&生活快適グッズ

自宅で手軽に本格コーヒーが飲める「ネスカフェドルチェグスト」を使ってみた感想

家で1日1〜3杯ほどコーヒーを飲む@ushigyuです。個人的に粉を溶かすタイプのインスタントコーヒーは口に合わず、かといって毎回コーヒーフィルターを敷いたりとか、ましてや豆を挽くなんて面倒なことはやりたくない。。。というわけで、いつもドリ...
ガジェット

高コスパすぎるAmazonのタブレット「Fire HD 8」動画やネット、読書など何でもできて9,980円!【レビュー】

Amazonのタブレット「Fire HD 8」をついつい買ってしまいました。Fire HD 8の価格は、なんと1万円割れの9,980円(2020年10月現在)。この低価格で一体どれほどの使える製品なのかと試してみたくなったのです。一通り使っ...
家電&生活快適グッズ

男の一人暮らしに必要な家電・家具リスト【優先度別・解説付き】

先日、一人暮らしに関する記事が話題になっていました。ただ、選ぶ際の個人的なポイントや重要度をまとめて書くともっとわかりやすくなりそうだと感じたのも事実。というわけで、長い一人暮らしの経験を活かして私も「男の一人暮らしに必要なもの」をまとめて...