メルカリ 【初心者向け】メルカリはじめての出品から梱包・発送、入金されるまでの手順 先日メルカリ(Mercari)で始めての出品を体験し、調子に乗ってゲームソフトやCDなど2,30点を一気に売り出しました。半分くらい売れて、売上は16,000円ほど。ずっと利用していなかったものがお金に変わる、というのは楽しいですね。部屋や... 2022.04.06 メルカリ
アプリ・Webサービス 宅配トランクルーム「minikura」今は着ない季節物の服も読まない本も、箱ごと預けて月額たった275円から! 家にあるものがどんどん増えていくのにスペースが足りない、でも捨てるものがない……というのは多くの人が抱える悩み。トランクルームでも借りられればいいですが、月数千〜数万円とそれなりの価格がしますしなかなかそこまで踏み切るのは難しい。そんな人に... 2022.04.06 アプリ・Webサービス
アプリ・Webサービス 声で残り時間を知らせてくれるiPhoneタイマーアプリ「こえタイマー」デザインやアイコン豊富で見た目もいい感じ! この記事では、声で残り時間を通知してくれる「こえタイマー」というアプリを紹介。タイマーアプリは今までにも使っていたのですが、ついつい忘れてしまって別のことに気を取られ、いつの間にか時間が終わっているということがありました。ですがこのアプリを... 2022.04.04 アプリ・Webサービス
アプリ・Webサービス 「Wordle(ワードル)」のルールと遊び方。1日1問、5文字の英単語当てゲームで楽しく遊ぼう 最近TwitterやFacebookで見かけるようになった「Wordle」という文字。以下のツイートも、私のコメントがなければ数字や緑・灰色の四角が並んでいるだけで何のこっちゃわからないはず。Wordleとは一体何なのか……?話題の5文字単... 2022.03.10 アプリ・Webサービス
アプリ・Webサービス 「note」「Tips」「Brain」3つの有料コンテンツ公開サービスを手数料、使いやすさなどで詳しく比較。どれを選ぶ? (前置き不要ですぐにサービス比較を見たい方はこちらをクリック)2014年にサービスを開始し、今やインターネットをしていれば見ない日がないほどの人気サービスとなったnote(ノート)。テキストや画像、音声をつかった有料コンテンツを公開できるほ... 2022.02.24 アプリ・Webサービス
アプリ・Webサービス 「マンションノート」分譲・賃貸マンションの評判や口コミが見られる便利なサイト どうも。引越し計画中の@ushigyuです。いざマンションを買おう、あるいは引っ越しをしようと思っても、分譲・賃貸マンションの情報ってなかなか調べにくいですよね。よくあるお部屋探しのサイトをチェックしても、わかるのは立地・間取り・家賃や価格... 2022.02.18 アプリ・Webサービス
メルカリ メルカリの売上金が使える支払いアプリ・メルペイの使い方まとめ。カード追加、銀行口座設定、Suicaチャージなど 飛ぶ鳥落とす勢いのフリマアプリ・メルカリ(Mercari)。そのメルカリが新たにリリースした支払いサービスが、メルペイです。新たにリリースと言っても別のアプリが配信されたわけではなく、メルカリのアプリ内で使える形。バージョン4.0.0以上で... 2022.02.17 メルカリ
メルカリ メルペイスマート払いって何?初期設定や支払いの方法、手数料などのルールを解説 メルペイあと払いからの名称変更で誕生した「メルペイスマート払い」。メルペイで支払うメルカリやネットショップ、コンビニ等での買い物代金を翌月にまとめて支払いできるサービスです。一括後払いという点では、クレジットカードの使い方に近い。メルペイの... 2022.02.03 メルカリ
アプリ・Webサービス Facebookで、友達から外さずにその人の投稿をタイムラインから非表示にする方法(アンフォロー) Facebook HQ / Jakob Steinschaden一時期よりは下火になりましたが、30代以上を中心に依然として重要なコミュニケーションツールとして使われているFacebook。タイムラインで友人の近況を把握している人も多いはず... 2022.02.03 アプリ・Webサービス
アプリ・Webサービス 「Amazon Photos」写真を容量無制限で保存可なプライム会員サービス。ただし動画は容量が必要 元々のお急ぎ便や時間指定配送に加え、ビデオ見放題、音楽聴き放題など、年間5,900円(月あたり約492円)とは思えないほどサービスを拡充してきているAmazonプライム。そのAmazonプライムに、さらなる衝撃的なサービス「Amazon P... 2022.01.21 アプリ・Webサービス
アプリ・Webサービス iPhone・Androidスマホの緊急速報通知をオフやミュートにする手順。後で必ずオンにし直すのを忘れずに 日本でたびたび起こる、台風や地震などといった自然災害。危険が迫ったときに鳴るスマートフォンの緊急速報は、重要な機能。ですが、特に自分に危険がないとわかっている状況のときには音は怖いしうるさいし眠れないし、オフにしておきたいときも。たとえば、... 2022.01.19 アプリ・Webサービス
Google Pixel PixelなどAndroidスマートフォンを使うなら、ウィジェットを使うとよりホーム画面が便利になる メイン機種をAndroidであるPixelシリーズに変えてから、約4年。現在使っているのは、Pixel 7 Proです。Google Pixelを最初に手に入れたとき、しばらく使っていなかったのがAndroidのウィジェット機能。わざわざア... 2022.01.12 Google Pixelアプリ・Webサービス
アプリ・Webサービス サイトの過去の状態を復元できる「Wayback Machine」黒歴史もばっちり保存! 先日、「偽りと本質のWebデザイン | 沈黙のWebマーケティング」というWebページを読んでいたとき、なんだか面白そうなWebサービスが紹介されているのを発見。「Wayback Machine」というサイトよ。このサイトでマツオカのサイト... 2021.12.05 アプリ・Webサービス
Macアプリ Amazon Prime Video(プライムビデオ)にMac版アプリが登場。ダウンロードしてオフライン視聴が可能に! Amazonプライムビデオに、Mac版アプリが登場しました。Amazon Prime Videoエンターテインメント, ライフスタイル無料配信されている動画を視聴できるのはもちろん、アプリ内でダウンロードしておけばオフラインでも視聴できるの... 2021.11.19 Macアプリ
Macアプリ Photoshopの新機能「風景ミキサー」の使い方。写真を一発で雪山に、廃墟に、草木生い茂る近未来に、かんたんに加工できる Adobe PhotoshopがVer23.0にアップデート。ニューラルフィルターやオブジェクト選択ツールの強化などの機能改善・追加が行われているんですが、その中でも面白いのが風景ミキサーと呼ばれる機能。景色の写真にこの風景ミキサーをかける... 2021.10.28 Macアプリアプリ・Webサービス
アプリ・Webサービス Twitterでフォロワーを削除する方法。ミュートやブロックとは何が違うのか? Twitterにて、フォロワーを削除する機能が全ユーザーに開放されました。rolling out to everyone on the web today👇 Twitter Safety (@TwitterSafety) October 1... 2021.10.13 アプリ・Webサービス
Macアプリ 「Eagle」画像や音源、フォントなど素材の管理が超ラクになるMac・Windowsアプリ 画像やフォント、音楽などを管理するアプリ「Eagle」が驚くほど便利だったので、紹介。管理したい素材をEagleにドラッグ&ドロップするだけで、すぐに使い始められます。ちょっと神ツールすぎておすすめポイントが絞りにくいんですが、ざっくり言う... 2021.09.08 Macアプリ
LINE 【iPhone・Android両対応】LINEのメッセージ(トーク)を既読つけずに読む方法 日本のスマートフォンユーザーの主要なメッセージアプリとしてすっかり普及した、LINE(ライン)。LINEには「既読(きどく)」機能があり、相手がメッセージを読んだかどうかがわかるようになっています。なんでも、東日本大震災での教訓からつくられ... 2021.09.06 LINE
LINE 【LINE】送ってしまったメッセージを消せる「送信取り消し(キャンセル)」機能の使い方 今や、日本人のメッセージや通話用アプリとしてスタンダードなものになったLINE(ライン)。2017/12/13より、そのLINEに一度送ってしまったメッセージを後から取り消せる「送信取消(送信キャンセル)」機能が追加されました。送ってから2... 2021.06.30 LINE
LINE LINEで、特定の相手・グループのトーク通知をオフ(ミュート)する方法 #line #cony #brown #japan #naver / Phil~今やメッセージアプリのスタンダードとなった、LINE。ですがやりとりする相手やグループが増えすぎると、通知がきまくって煩わしいことも。そんなときのために、LIN... 2021.06.30 LINE