@ushigyu

福岡旅行&グルメ

本当に美味しい福岡・博多グルメおすすめ店まとめ。地元民の私がガチで選びました!

美味しいもの大好き、福岡市民の@ushigyuです。この記事では、私が心からおすすめする福岡グルメのお店をまとめます。いずれも私が実際に食べに行き、家族や友人が福岡に来たら本当に連れて行くお店ばかり。なお、今回は福岡市に遊びに来たお客さんを...
Nintendo Switch

Nintendo Switch(有機ELモデル)スプラトゥーン3エディションを実物写真で紹介。今でも抽選予約できるサイトは?

2022年9月9日に発売となるスイッチの大型タイトル、スプラトゥーン3。任天堂を代表するゲームのひとつに成長したスプラトゥーンの新作発売にあわせて、さまざまなコラボ製品が発売されています。そのうちの代表的なものが、Nintendo Swit...
国内旅行&グルメ

新潟名物・バスセンターのカレーは、濃厚な旨味でじんわりスパイシー。本当にクセになる味だった

先日の新潟旅行で名物を調べていたときに初っ端の朝食としてスケジュールに組み入れた、通称「バスセンターのカレー」。正確には、新潟市の万代シテイバスセンター(「シティ」ではなく「シテイ」)にある立喰い店「万代そば」で食べられるカレーのことを指し...
国内旅行&グルメ

仙台鴨ダシせり鍋発祥の店「侘び助」こだわり抜いたせりの”旨い苦味”が絶品!新しい味覚の扉が開けた…

以前行った東北2泊3日ツアー。2日目は山形・銀山温泉で過ごす予定だったのですが、初日は仙台空港着からの仙台グルメ満喫旅を予定していました。何度か仙台には来たことがあり、牛たんや牡蠣は食べたことがあったのですが、今回目をつけていたのがせり鍋。...
台湾旅行&グルメ

台湾・台中「宮原眼科」日本統治時代の建物を利用した観光スポット。おしゃれなお土産とアイスクリームが名物

台湾第3の都市、台中。その名の通り台湾の中部西寄りにあり、人口は約270万人で名古屋と同程度。物価や気候、地理的条件など含めて住みやすい街としても知られているところです。その台中に前回の台湾遠征の帰り際、少しだけ立ち寄ることができました。お...
Nintendo Switch

Nintendo Switch Proコントローラー用ケース、安価なのに丈夫かつケーブル収納もできて素晴らしい

Nintendo Switchを持ち歩く際、さすがにそのままバッグに入れるのと傷つくのが怖いので、いつも何らかのケースに入れています。本体やJoy-Con、ケーブル等はだいたい何とかなるんですが、ネックになるのがProコントローラーの収納。...
国内旅行&グルメ

仙台から山形・銀山温泉へのアクセス方法を比較。電車、バス、車、どれを選ぶべき?

温泉好き、旅行好きにとって一度は行ってみたいとよく名前が挙がる場所のひとつ、山形県の銀山温泉。通常4ヶ月前には全旅館の予約が埋まってしまうとも言われるほど、人気の温泉街です。 銀山温泉の写真が見たい方はこちら銀山温泉は山形県内陸部の山間にあ...
Nintendo Switch

スプラ3 Proコンが買えなかった人は、Switchプロコン用カラーグリップでスプラ3っぽい色に変えるのがおすすめ

ニンテンドースイッチを遊ぶ上で欠かせない、Proコントローラー(以下プロコン)。両手部分がグリップになっており握りやすく、ボタンもJoy-Conに比べて大きいので押しやすい。特にアクションゲームの場合、プロコンユーザーとそうでないプレイヤー...
レビュー

Eufy HomeVac H11レビュー。軽量コンパクトで気楽にササッと掃除できるハンディクリーナー

Amazonのセールで購入した、ハンディタイプのクリーナー「Eufy HomeVac H11」の使い勝手がとても良かったので紹介。どこの家庭にもある大きめの掃除機と違い、コンパクトで小回りがきくのが最大の特徴。もちろんコードレス。デスクの横...
国内旅行&グルメ

福岡〜東京間の交通機関は、どれを選べばいい?飛行機・ツアー・新幹線など比較してみた

福岡在住で東京に友人や仕事相手の多い私にとって、飛行機が必要となるような長距離の移動は福岡〜東京間の移動が一番多いです。大げさではなく今まで何十、何百往復したかわからないほど。移動のたびごとに、どの交通手段が一番安いか、あるいは費用対効果が...
Nintendo Switch

ニンテンドースイッチのProコントローラー(プロコン)接続方法。スプラトゥーン用には必須!

スプラトゥーン3用の需要が高まり、品薄に拍車がかかってきているNintendo Switch Proコントローラー。他のコントローラーも試しましたが、やはりプロコンの方が明らかに使いやすい。プロコンはボタンが大きくて押しやすいのと、Joy-...
Nintendo Switch

ニンテンドー3DS版モンハンクロスからSwitch版ダブルクロスにデータを移行する方法

ついにNintendo Switchバージョンが発売された、モンスターハンターダブルクロス(Monster Hunter Double Cross、通称MHXX)。モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.|オ...
福岡旅行&グルメ

東京と福岡、住みたいのはどっち?両方に6年ずつ住んだ私が比較してみた

『どこに住むのが良いのか?』誰もが、一度は考えたことはあるテーマでしょう。 「やっぱり都会に住みたい」 「いや、落ち着いた田舎の方がいい」 「子育てを考えると、治安が良くて教育レベルが高いところを…」 「多少住みにくくても、仕事があるところ...
iPhone

iPhone同士の機種変更で、モバイルSuicaを残高そのまま移行する方法。タイムラグに注意!

iPhone 7の時代から使えるようになった、iPhoneのモバイルSuica。iPhoneを機種変更する場合、モバイルSuicaの残高も当然そっくりそのまま移動させたいですよね。ただ、普通にiCloudやiTunesでデータ移行しただけで...
福岡旅行&グルメ

「博多表邸」雰囲気の良い個室で、いかの活き造りや塩もつ鍋を!

博多表邸は、本記事に記載の今泉から大名エリアに移転しました。当記事は、2012年に訪問当時の記事です。少し前に開催された友人の歓迎会。開催した場所は「博多表邸」というお店でした。雰囲気良さそうだし、いかの活き造りももつ鍋も食べられるし・・・...
Google

ChromeブラウザでURLをQRコードで出力・共有する方法。iPhone、Android、PC版Chromeで可能

Googleが公開しているChromeブラウザで、表示しているWebページのURLをQRコードに変換し、保存や共有できる機能が追加されました。※QRコードはデンソーウェーブの登録商標ですiPhoneやAndroidスマートフォン、Mac・W...
東京旅行&グルメ

「ホテルメッツ目白」JR山手線目白駅徒歩30秒、アクセス抜群でコスパのよいビジネスホテル

先日、東京出張に行ったときのこと。Airbnbでは駅から遠かったり宿泊費高めの物件しか見つからず、よいビジネスホテルはないかとYahoo!トラベルや楽天トラベル等で探していました。最終的に予約したのが、JR目白駅近くの「ホテルメッツ目白」。...
北海道旅行&グルメ

函館ハンバーガー店「ラッキーピエロ」はご当地バーガーNo.1。メニュー豊富で味もボリュームもグッド!

2013年に訪問当時の記事です。北海道の南・函館市に立ち寄ったときに、立ち寄っておきたかったのが函館ローカルのハンバーガーショップ「ラッキーピエロ」。なんでも全国ご当地バーガーNo.1に輝いたこともあるとかで、地元の人達からもかなり愛されて...
国内旅行&グルメ

沖縄北部から船で15分の「水納島(みんなじま)」気軽に行けて美しいビーチを堪能できる!

3年ほど前から沖縄の離島巡りをはじめて、毎年いろいろな島を回ってきました。那覇からフェリー1時間で行ける「座間味島」沖縄本島では見られない風景&ウミガメにも会える美しい海も海も星もめちゃ綺麗。沖縄・那覇から船で50分の「阿嘉島(あかじま)」...
国内旅行&グルメ

USJニンテンドーワールドのおみやげ私的ランキングトップ5!金キノコやボム兵のお菓子がおすすめ

現在は一時的に閉まっていますが、まだ開いているうちにUSJのスーパー・ニンテンドー・ワールドを訪れることができました。小さい頃からゲーム好きで、マリオシリーズも初代スーパーマリオブラザーズからがっつり遊んできた私としては、夢のような空間。ス...