日本人のほとんどが大好きな食べ物、カレーとラーメン。
ですが、その2つを合体させた「カレーラーメン」となると、多くの人は日清のカップヌードルカレーくらいしか思いつかないのではないでしょうか。
(カレーうどんは割と多くのお店にあるのに・・・)
先日の北海道遠征にて、ついにそのカレーラーメンが名物だという「味の大王」というお店に行ってまいりました。
想像するだけで美味しくないわけがないこの組み合わせ。やっぱり美味しかったです!
2013年に訪問当時の記事です。
場所は、北海道の苫小牧市。
それにしても、「味の大王」とはなかなかハードル高いネーミングですな。

食券を購入。ここを含む北海道のラーメン屋では「みそ」「しお」「醤油」の3味を提供しているのが一般的ですが、やはりここは名物のカレーで。

メニュー。ホッキカレーラーメンなんてのもあるようです。

微妙にお昼の時間は過ぎたくらいの来店でしたが、家族連れなどで賑わっていました。

待つこと5分ほど、カレーラーメン来ました!
カレースープに麺・チャーシューなどが乗った、誰が見てもカレーラーメンとわかるビジュアル。

麺はちぢれ麺。スープがよく絡みます。

チャーシューは厚めでしっかりと。

見紛うことなきカレー。

想像していたよりカレースープが濃いめのスパイシーで、美味い!
麺や他の具ともいい感じにマッチしています。
見た目は単純な組み合わせですが、あまりお店では見かけないことを考えると、ラーメンに合うスパイスの組み合わせなど様々な工夫が凝らされているのでしょうね。
全国どこに行っても間違いなく受ける味だなあと思いました。
北海道・苫小牧の他、室蘭にもお店があるようです。
登別温泉あたりからも近いので、気になった方はぜひ行ってみてください!





コメント