現在は一時的に閉まっていますが、まだ開いているうちにUSJのスーパー・ニンテンドー・ワールドを訪れることができました。
小さい頃からゲーム好きで、マリオシリーズも初代スーパーマリオブラザーズからがっつり遊んできた私としては、夢のような空間。
スーパー・ニンテンドー・ワールドには、ここでしか買えないアイテムも多数。
ワールド内にはスーパーマリオシリーズ全般のグッズを販売する「ワンナップ・ファクトリー」と、マリオカートのグッズを取り扱う「マリオ・モーターズ」の2つのショップがあります。
(被り物など一部のグッズはワールド外でも購入可)
ついついテンションが上がって約4万円分ものおみやげを買ってきてしまったので、特にお気に入りのものベスト5とあわせて全部ここで紹介します!
第5位 ヨッシーのマグネットフック
第5位は、ヨッシーのマグネットフック(1,200円)。

ペロンと出したヨッシーの舌は自由に曲げられるので、手前に曲げればこの通りカギやら何やらを引っ掛けておくことができます。

見た目のかわいさと実用性を兼ね備えており、長く活躍してくれそうな逸品です。
第4位 キノピオのスマートフォンスタンド
第4位は、キノピオのスマートフォンスタンド(2,800円)。

草花の生えた草原の上で、キノピオが口をポカンと開けつつもスマートフォンをしっかりと支えてくれます。

スマートフォンを置くとキノピオの顔は見えづらくなってしまいますが、機能性はバッチリ。スタンド自体に重量感もあるのでそうそうひっくり返ったりはしません。

10.9インチのiPad Airを置いてもビクともしません。
13インチのMacBook Airを縦に置いても大丈夫だったので、タブレットやノートパソコンなら大抵はいけそう。

スマートフォンやタブレット、ノートパソコンをあわせて何台も持っている私にとって、スタンドは必需品。
基本的にはモノトーンでシンプルな製品が多い中、こういったかわいいスタンドがあるとなんとも癒やされます。
第3位 シェフキノピオのソフトドール
ワンナップファクトリー(ワールド内ショップ)で「これは出来がいい!」と妻が速攻で購入を決めたのがシェフキノピオのソフトドール(3,900円)。
ワールド内のレストラン「キノピオ・カフェ」で腕をふるうコックさんです。

キノピオとは白と赤が反転しているのが特徴。造形や彩色がとても綺麗。

USJからうちにもらわれてきた今は、私達の料理や生活を見守ってくれています。

特別な機能があるわけではないので飾って楽しむだけですが、完成度が高いしかわいいし、キッチンやリビングに置いてあるだけで嬉しい気分になります。
第2位 ボム兵(せんべい)
スーパー・ニンテンドー・ワールドのお土産を事前チェックする上で、最初に購入を決めていたのがこのボム兵(1,800円)。
可愛くないですか、これ。

ちょこんと出た両足、後ろのゼンマイ、頭の導火線まで完全再現。

利用方法があるかはわかりませんが、実は脚でもしっかり立つようにできています。

頭をカパッと開けると、中身はミニ揚げせんべい20枚。

マリオ好きのインテリアとしても、ケースとしても使えるボム兵。
マリオやルイージ、ピーチといったメインキャラではなく「ボム兵」っていうのがまたいいじゃないですか。
ミニサイズながらせんべいの枚数も多く配る用のお土産としても使えますし、ワールド内でも屈指のオススメお土産です。
第1位 ゴールデンキノコ(コイン型チョコ)
今回買ったお土産のなかで一番インパクトがあったのが、ゴールデンキノコ(2,900円)。

どうですか、この輝き。周りの景色が映り込みまくる。
ここまでキラキラしたアイテムは他にないので、私の目からはめちゃくちゃ目立ってました。

遠目でもこの存在感。

中身は懐かしのコイン型チョコ16個。食べ終わったらケースとしても利用可能。
子供に渡したら、秘密の隠し場所として大事に使ってくれそう。

シンプルで落ち着いた部屋が好きな人には向かないかもしれませんが、個人的にはこの黄金の存在感に惹かれて1位としました。
ゴールデンキノコとボム兵が鎮座する我が家の棚。見てるだけで癒やされます。

スーパー・ニンテンドー・ワールドで買ったその他のおみやげ
今回は特に気に入ったものを5つ挙げましたが、それ以外にも甲乙つけがたいおみやげがたくさん。
私が購入したものを以下に全て紹介します。
マリオとルイージの帽子
マリオとルイージの帽子(それぞれ3,300円)。

入場前のユニバーサル・スタジオ・ストア ユニバーサル・シティウォーク大阪店で購入。ここにはマリオシリーズ以外にもかぶったり身につけるグッズが多数販売されているので、入場前にドレスアップするのに便利。
ちなみに妻と2人でマリオとルイージの帽子をかぶり、スプラトゥーン35周年Tシャツを着て1日USJにいたんですが、スタッフさんたちに「それ、かわいいですね!」「どこで買ったんですか?」と声をかけられまくりました。
ヨッシーのタマゴ(クランチチョコ)
ヨッシーの顔があしらわれた、ヨッシーのタマゴ(1,400円)。

自立するタマゴ型のケースになっており、

中にはクランチチョコが12個入っています。

マリオカートのタイヤ(チョコ)
マリオカートのタイヤ型カンに入ったチョコレート(2,000円)。

本当にタイヤのようなゴム素材でできており、ホイール部分がフタになっています。

中には小ぶりのチョコが6個入り。配るにはちょっと少なめですが、ケースとしてのクオリティは高い。

スーパーキノコのクッキー
フェルト素材でできたボックスが特徴的な、スーパーキノコのボックス入りクッキー(2,000円)。

やさしい味のクッキーは15枚入り。なんといってもボックスがかわいいので、何を入れておこうか迷います。

トコトコマリオ
特に話題になっていた商品のひとつ、トコトコマリオ(3,900円)。

後ろの甲羅を押すと、電池が入っているわけでもないのにマリオがトコトコと歩いてくれるんです。なんだか不思議な体験。

スーパー・ニンテンドー・ワールドに行ったらチェックせざるを得ないアイテムです。

マリオカートのメモクリップ
マリオカートのメモクリップ(1,800円)。日々のTo Do書いたメモ用紙をはさんで使おうかと考え中。
ジュゲムの紙がもったいなくて捨てづらい。

ミニタオルセット(キノコ・スター・フラワー)
スーパーキノコ・スーパースター・ファイアフラワーのミニタオルセット(2,400円)。
かわいいのはもちろん、ミニタオル(タオルハンカチ)としての実用性も十分。

ペンケース
スーパーマリオブラザーズシリーズのステージ風イラストが描かれたペンケース(1,300円)。
通常ステージっぽいのにドッスンいるはクッパは待ってるわで大変。

ストラップセット
ハテナブロックにキノコ、スター、フラワーが入ったストラップセット(2,000円)。
アイテムにあわせてストラップや鈴の色も違います。今使っているスマートフォンケースにはストラップホールがないので、家のカギにでもつけようかな。

キノコとハテナブロックの巾着袋
ハテナブロックとスーパーキノコの巾着袋(1,500円)。

表裏がそれぞれハテナブロック、スーパーキノコになっています。

スーパースターのコインケース
スーパースターのコインケース(1,300円)。

後側のファスナーからコインや小物を出し入れ可能。

コースターセット(ハテナブロック・スター・キノコ・フラワー)
ハテナブロック・スーパースター・スーパーキノコ・ファイアフラワーの4点コースターセット(2,400円)。

クリアファイルセット
スーパーマリオに登場する敵たちが描かれた、クリアファイル4点セット(1,200円)。

紙を入れるとテレサやキラー、パックンフラワー、ゲッソーたちが浮かびあがる仕組み。

絵柄がいちいち可愛いんですよね。

避けるのがかなり厳しそうな巨大ゲッソーに挑むマリオ。

マリオカートのクリアファイル
マリオカートのクリアファイル2点セット(1,000円)。
1枚はレインボーロードのホログラムで、

もう1枚はトゲ甲羅やバナナの皮などマリオカートに出てくるアイテムが描かれたもの。

格安USJツアーをさがすならJ-TRIPがおすすめ
USJに旅行で行くなら、J-TRIPで探すのがおすすめ。


USJオフィシャルホテルやUSJアライアンスホテルに泊まるツアーはもちろん、女子旅、夫婦やカップル、子供連れなどさまざまなグループにあわせた格安プランが揃っています。
USJへの旅行を計画している方は、以下のボタンからさがしてみてください!
最後にひとこと







コメント