SNS

SNS

Facebookで「今日は(友達)さんの誕生日です」を非表示にする設定方法

いつからだったか忘れましたが、最近Facebookを使っていると「今日は◯◯さん(FB友達)の誕生日です。」という通知がしょっちゅう届くようになりました。↓こういうやつ私は日々誕生日を迎える人に対していちいちコメントを残すほどマメでもないで...
SNS

Threads(スレッズ)のWeb版が公開スタート!PCからでもスレッドのチェックや投稿ができる

ポストTwitter(現X)の最有力候補とみられる、Threads(スレッズ)。Facebookを運営するザッカーバーグのMeta社がリリースしているサービスです。Threads(スレッズ)の使い方、できることとできないこと。Twitter...
SNS

Facebookのスパム友達リクエストをブロックする方法と注意点2つ

FACEBOOK(LET) Back / FACEBOOK(LET)最近特に増えてきた、Facebook上でのスパムアカウントからの友達リクエスト。一時期は中国かどこかの美人の写真で申請するのが流行っていましたが、最近は写真も無しで数撃ちゃ...
SNS

「Twilog(ツイログ)」で、Twitter(X)のツイート・ポストを保存しておくと楽しい

「昔からの友人との最初の会話を覚えているか?」と言われれば、大部分の人はせいぜいおぼろげにしか覚えていないはず。ですが、Twitter(X)上での会話であれば「Twilog(ツイログ)」を使えば簡単に追うことができます。また、このツイログを...
SNS

【Facebook】特定の人やグループにだけ、自分の投稿を公開/非公開にする方法

先日Facebookを見ていたところ、「【◯◯さんだけに非表示】」という投稿を見かけました。(仲間はずれ、とかネガティブな内容ではありません。念のため)そんなことできるんだ・・・と思って調べてみたところ、案外簡単に設定できることが判明。「友...
SNS

Facebookで、友達から外さずにその人の投稿をタイムラインから非表示にする方法(アンフォロー)

Facebook HQ / Jakob Steinschaden一時期よりは下火になりましたが、30代以上を中心に依然として重要なコミュニケーションツールとして使われているFacebook。タイムラインで友人の近況を把握している人も多いはず...
SNS

Twitterに最適!アイコンが作れる・使えるサービス8選

おはようございます。牛アイコンのうしぎゅう(@ushigyu)です。TwitterやFacebook、mixiなどのSNS、携帯ゲームなど、Web上でプロフィール画像(アイコン)を使う機会はどんどん増えてきています。写真を使っても良いのです...