トラベル

北海道旅行&グルメ

「博物館 網走監獄」へのアクセス紹介と訪問レポート。明治時代の刑務所のリアルな様子が面白い

先日、北海道は道東に遠征した際訪れた網走市。観光砕氷船から見るオホーツク海の流氷が圧巻だったことは、以前記事にした通りです。その網走でもう1ヶ所訪れたのが、「博物館 網走監獄」というところ。網走は明治時代から刑務所があり、囚人が多く開墾に駆...
福岡旅行&グルメ

博多駅で安くちょい飲みなら「ニュー因幡」締めは博多うどんで大満足!

麺がふわふわで柔らかい、いわゆる博多うどん。私がよく通っているのは、福岡でも代表的な博多うどん店の1つ「因幡うどん」の渡辺通店。体調がイマイチでも二日酔いでも、ここのうどんならスルスルと食べられていつもおいしい。↓因幡うどん渡辺通店のレポー...
福岡旅行&グルメ

みそ味もつ鍋がおいしい「やま中 赤坂店」高級ホテルのようなおしゃれ内装が異彩を放つ

2012年に訪問当時の記事です。どうも。もつ鍋大好き@ushigyuです。先日東京から友人が福岡に遊びに来てくれたので、もつ鍋で迎え撃ちました!福岡には数多くのもつ鍋屋さんがありますが、有名店「やま中」の赤坂店は高級ホテルのような豪華な内装...
海外旅行&グルメ

アメリカの象徴・自由の女神。曇り空でも絵になる迫力ある立ち姿は、一度は見ておくべき。

アメリカのシンボルといえば、なんといっても自由の女神像。数々の映画やテレビにも「ザ・米国」を表す象徴として登場し、アメリカに行ったことがない、観光地も全然知らないという方でも自由の女神はどこかで見たことがあるはずです。先日の年末年始ニューヨ...
九州旅行&グルメ

日本三大稲荷の1つ「祐徳稲荷神社」佐賀県にこんなカッコイイ神社があったなんて…

先日、佐賀旅行を計画していたときのこと。せっかくだから宿周辺の観光地をいろいろ回ってみようとリサーチしてみたところ、たまたま発見したのが「祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)」。伏見稲荷大社(京都)、笠間稲荷神社(茨城)とならぶ日本三大稲...
海外旅行&グルメ

ドイツ・フランクフルト空港のマクドナルドにはセルフ注文端末があって超便利。日本でも試験導入されている、らしいが…

先日、ドイツの空の玄関口・フランクフルト国際空港に立ち寄ったときのこと。それほど時間はないけど小腹が空いた、ということで空港内にあるマクドナルドにやって来ました。そこには見慣れない光景が……なんだ、これ。何かよくわからない機械でみんな注文し...
海外旅行&グルメ

ベトナム中部の歴史ある都市・ホイアンの街並みと美しいランタン煌めく市場を巡る

ベトナム中部にある古都・ホイアン。古くから港町として栄え、16世紀以降は江戸幕府とも広く取り引きをし、日本人街も広がっていたらしい。その当時を思わせる街並みはユネスコの世界文化遺産にも登録されています。街を歩きながら当時を偲ぶもよし、人力車...
iPhone

SIMフリーiPhoneに海外SIMを入れても通信できない!?格安SIMを使っていると陥りがちな罠と解決策

いやー、ハマりました。かれこれ30分ほどではありますが、海外に到着直後の貴重な時間を費やしてしまいました。症状としては、「海外(台湾)の通信会社で購入したプリペイドSIMカードをiPhoneにセットしたのに通信できない」というもの。何か手続...
海外旅行&グルメ

「バークレーホテル」カナダ・バンクーバーの安く泊まれて必要十分なホテル

バンクーバーマラソンに参加するため、宿を探していた私。いつも使っている海外旅行予約サイトでいろいろ探してみるものの、イマイチ決め手に欠ける。どうしたものかと考えていたところ、以前紹介した4コマ漫画でネイティブ英語が学べる本の著者でもある@y...
国内旅行&グルメ

あんかけスパの「スパゲッティヨコイ」これぞ名古屋のB級グルメ!

日本のちょうど真ん中にありながら、関東とも関西とも違う独特な食べ物文化を持つ街、名古屋。その名古屋メシの中でも有名なB級グルメの1つが、あんかけスパゲッティ。「スパゲッティハウス ヨコイ」というお店の創業者の方が考案したというそのあんかけス...
海外旅行&グルメ

カナダ・バンクーバーマラソン初参加レポート。人も景色も素晴らしかった!

2014年5月に、カナダ西海岸のバンクーバーにて開催された「バンクーバーマラソン」に参加してきました。世界でもトップクラスに住みやすい都市と言われる、バンクーバー市。私は10年ぶりに来ましたが、冬季オリンピック開催もあり若干都会度が増したも...
海外旅行&グルメ

カナダ・バンクーバー発の和風ホットドッグ「JAPADOG」がうますぎた!日本上陸を切に願う。

カナダ・バンクーバーで何か美味しいものを…と探していたところ、目に留まった「JAPADOG」という店。その名前通り、日本風の味付けをしたホットドッグを食べさせてくれるらしい。海外で和風といったってパチモンじゃないの…と思ったのですが、元々は...
海外旅行&グルメ

「ファティクラブ(FATTY CRAB)」マレーシア・クアラルンプールのチリクラブの名店。カニを豪快に砕き、しゃぶりつく!

マレーシアに行くならぜひ食べたい料理の1つが、「チリクラブ」。日本ではカニすきなど薄めの味付けでカニの味を楽しむ料理が多いですが、マレーシアやシンガポールでは香辛料を利かせたチリソースを絡めて食べるのが主流。日本とはまた違った美味しいカニを...
台湾旅行&グルメ

台湾・台南の名物、台湾ラーメンのルーツでもある「度小月担仔麺(タンツーメン)」肉味噌とニンニクの旨味がたまらん!

台湾南部にある、台南市。台湾は南から開拓されていったとされ、その起点となったのがこの台南。日本で言うと京都のようなものでしょうか。それと同時に、「食は台南にあり」という言葉があるほどの食の都でもあるとのこと。まさに台湾の魅力がギュッと詰まっ...
海外旅行&グルメ

グローバルWi-Fiをカナダ・バンクーバーで使ってみた。さすがの安定感!

どうも。マラソン出場&友人に会いにカナダ・バンクーバーに来ています@ushigyuです。私にとって、海外での通信手段確保は必須事項。連絡手段としてもそうですし、ブログ更新にももちろん必要になります。かと言って、国内キャリアの海外パケ放題は最...
台湾旅行&グルメ

台湾・高雄市での路線バスの乗り方。「手を挙げる」「先払い」に注意!

旅行先、特に海外で乗るのにハードルの高い乗り物第1位といえば、なんといっても路線バスでしょう。路線がわかりづらいし、地域によって先払い/後払いが違うし、降りるタイミングが難しいし……他にもローカルルールがあったりして初見殺しっぷりが半端ない...
トラベル

ドイツ・フランクフルト空港から中央駅へ、電車(Sバーン)で向かう道順とチケット購入方法

はじめてのヨーロッパ旅行で最初に降り立った、ドイツ最大の空港であるフランクフルト空港。ここで1泊する予定だったので、とりあえずホテルを取ったフランクフルト中央駅へ向かいます。空港から中央駅までの交通手段にはバス、タクシー、電車(Sバーン)と...
福岡旅行&グルメ

「宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀」がららぽーと福岡で食べられる!しじみの旨味だけを凝縮した味わい深い

2022年4月25日九州にはじめてオープンした、ららぽーと福岡。九州最大級の大型商業施設で、シンボルとして入り口にそびえ立つ実物大のνガンダムやガンダムパーク、222もの個性あふれる店舗、農園体験ができる「アグリパーク」、テニスやバスケやフ...
福岡旅行&グルメ

博多駅横のバスターミナルにも「牧のうどん」あり。気軽に食べに行ける博多のソウルフード

独特の"食べても食べてもなくならない麺"で根強い人気のある、牧のうどん。牧のうどんレポート記事鰹と昆布の利いたダシを吸って麺が増える!博多のソウルフード「牧のうどん」in 福岡・片江福岡のソウルフードとも呼ばれるほどの店ではあるものの、配送...
国内旅行&グルメ

東京〜大阪間の移動は何が安く、どれが快適?新幹線・バス・飛行機・車など比較してみた

日本の2大都市、東京と大阪。ビジネスに旅行にと、この2つの都市を行き来する人はもしかすると日本で1番多いかもしれません。【2022年】国内旅行に安く行くために調べるべきオススメ予約サイトまとめでは、その東京〜大阪間を移動する交通手段としては...