九州旅行&グルメ 佐賀「ギャラリー有田」壁一面の有田焼カップに囲まれた和モダンなカフェは、老若男女問わず楽しめる 先日長崎の実家に帰省したときのこと。同じく帰省していた弟夫婦の希望で、有田・波佐見のあたりに焼き物を見に行くことに。佐賀と長崎の県境に位置するこの付近は有田焼、伊万里焼(佐賀)、波佐見焼(長崎)など、日本有数の焼き物集積地なのです。焼き物と... 2022.08.14 九州旅行&グルメ
トラベル 季節によって場所を変える短期移住生活、いいかも。北海道ニセコに1ヶ月滞在中の友人宅に遊びに行ってきた 先日、ニセコに1ヶ月だけ滞在しているというごりゅご(@goryugo、ブログ「ごりゅご.com」)&はるぅな(@haruna1221)夫妻のところに遊びに行ってきました。※当ブログushigyu.netの牛ロゴは、はるぅな氏に依頼して作って... 2022.08.14 トラベル
東京旅行&グルメ 東京で安宿をさがすならドヤ街・山谷(南千住)。長期滞在もできる 東京に長期滞在となると、ビジネスホテルを借りるかウィークリーマンションか、といったところが候補になると思います。しかし、ちょっと安めで1泊7,000円のビジネスホテルを探したとしても1週間で4万9千円。ウィークリーマンションでも、清掃費など... 2022.08.13 東京旅行&グルメ
海外旅行&グルメ マレーシアのマラッカ観光ツアーを写真で紹介!自転車タクシー「トライショー」の装飾が絶対あかんやつ 先日マレーシアを訪れた際、数ある観光地の中どこに行こうかと考え選んだのがマラッカ。最初にマラッカ王国ができて以後、植民地時代にポルトガル、オランダ、イギリスに占領され、他にはない文化を持つ都市として世界遺産に認定されたところです。バスを探し... 2022.08.11 海外旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 炭焼きハンバーガー「frisco(フリスコ)」下北沢の人気店が福岡へ!肉の旨味がたまらない "ハンバーガー"というと、多くの人が思い浮かべるのはマクドナルドでしょう。その他、モスバーガーやロッテリアなど、多くのチェーン店があります。「クア・アイナ」など、ある程度の価格で出してくるところも増えてきました。そんな中で、東京・下北沢に個... 2022.08.11 福岡旅行&グルメ
北海道旅行&グルメ 北海道・苫小牧「マルトマ食堂」名物ホッキ貝のホッキカレーが美味い! この夏、冬に引き続き北海道に遠征。その途中、苫小牧に寄ることがあったので名物はなんだろうと探してみたところ、ホッキ(北寄)貝が有名らしい。刺身や丼、寿司などいろいろな食べ方があるようなのですが、一番気になったのは「ホッキカレー」なる食べ物。... 2022.08.10 北海道旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 成田空港の早朝始発LCC便に間に合うための過ごし方は?高速バス、ホテル前泊などの選択肢を調べて比較した 首都圏のLCC(格安航空会社)発着地、成田空港。国内線だけでもジェットスター、バニラエア、ピーチの3社が就航しており、国際線も含めるとかなりの数に上ります。ただ、LCCは安くするために削れるところは削った結果、東京都心から遠い成田空港利用、... 2022.08.10 国内旅行&グルメ
東京旅行&グルメ 創業昭和31年の老舗カレー店「デリー」カシミールカレーが辛ウマい! 東京には、数多くのカレーの老舗があります。ここ最近の東京遠征時には、それらを少しずつ巡るようにしているのですが(参照:「「ボンディ神保町本店」まろやかでコクのある絶品欧風カレーがうますぎる!」)、今回訪れたのは上野にある「デリー」というお店... 2022.08.09 東京旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 成田空港⇔東京都心の移動手段を価格や所要時間で比較してみた。LCCや海外旅行時に役立つ! LCC(格安航空会社)の参入により、国際線のみならず国内線でも利用することが多くなった成田空港。ただ、多くの人が面倒に感じているのは成田から都心への移動でしょう。私も毎回どう移動しようか考えつつ、結局京成線で適当に…という感じに落ち着いてし... 2022.08.09 国内旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 青森県八戸市の「蕪島」で、凄まじい数のウミネコに圧倒される 先日、始めて上陸した青森県。青森在住の@tomozo_1975さんに案内していただき、やってきたのが八戸市の「蕪島(かぶしま)」というところ。なんでもウミネコ(カモメの仲間)の繁殖地として天然記念物に紹介されている場所とのこと。実際に訪れて... 2022.08.07 トラベル国内旅行&グルメ
海外旅行&グルメ 世界遺産であり世界最大のゴシック建築、ドイツ「ケルン大聖堂」名物のケルシュビールも美味しい ドイツ西部にある第四の都市、ケルン(Köln)。ここには世界文化遺産でありゴシック様式で世界最大の建造物である「ケルン大聖堂(英:Cologne Cathedral、独:Kölner Dom)」があります。ドイツにある42もの世界遺産のうち... 2022.08.06 海外旅行&グルメ
北海道旅行&グルメ 北海道・小樽の個性派ライダーハウス「レストハウスおしょろ」に泊まったレポート【閉店】 こちらは2015年7月に宿泊したときの記事です。レストハウスおしょろさんは2015年9月に閉店されました。2015年7月、夏の北海道にてツーリングデビューしてきました。普通のホテルや温泉宿に泊まるのもよいのですが、せっかくバイクなのであれば... 2022.08.05 北海道旅行&グルメ
ご当地ケンミンネタ 日本最西端の島・与那国島にある「テキサスゲート」って何? 日本最西端の島・与那国島に行ったときのこと。宿でレンタバイクを借りたときに「『テキサスゲート』には気をつけてください、バイクの車輪がちょうどハマる大きさになってますので」との注意事項が。聞いてみると、馬が外に出ないために設置しているゲートを... 2022.08.02 ご当地ケンミンネタ沖縄旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 石垣牛専門店「いしなぎ屋」4〜5等級の特選からランチで千円以内まで、美味しい肉が楽しめる! 価格やメニューは2014年訪問当時のものです。先日石垣島に遠征に行った際、ぜひ食べておきたいなと思ったものの1つが石垣牛。夜は予定があったので昼でも食べられるところがないかとTwitterで聞いてみたところ、以前記事でも紹介したブログの管理... 2022.08.02 国内旅行&グルメ沖縄旅行&グルメ
チェコ旅行&グルメ チェコの世界的な温泉保養地、カルロヴィ・ヴァリ。温泉を飲んでのんびり過ごす、癒やしの都市 チェコのプラハ空港に降り立ち、最初に向かった都市がチェコ西部にあるカルロヴィ・ヴァリ(カルロビ・バリ、ドイツ名:カールスバート)というドイツとの国境にある都市。人口は5万人ほどで、世界的な温泉地としても知られています。日本では温泉というと圧... 2022.08.02 チェコ旅行&グルメ
海外旅行&グルメ 「客家飯店(Hakka Restaurant)」クアラルンプールにあるスチームボートの有名店 マレーシアの名物料理の1つが「スチームボート」という鍋料理。真ん中に煙突のようなものがついたドーナツ型の鍋で、ダシで具材を煮込んで食べる寄せ鍋のような料理です。マレーシア・クアラルンプールでは定番のお店とのことでLast Day. jpの@... 2022.08.01 海外旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 震災に負けずに復活した仙台の「華ずし」で鯖寿司づくりを見学してきた。脂がのってて美味い! おはようございます。お魚大好きうしぎゅう(@ushigyu)です。先日、このブログを読んでいただいた縁で知り合った、仙台「華ずし」さんの鯖寿司工場にお邪魔してきました。実はこの工場、震災前は被害の大きかった石巻にあったもの。もう稼働は不可能... 2022.08.01 トラベル国内旅行&グルメ
旅行グッズ トラベルスリッパは旅行の必需品。飛行機内やホテルでも活躍、履き心地もグッド! どうも。最近旅行・出張が多い@ushigyuです。日本ではだいたいのホテルにスリッパが置いてありますが、それでもホテルによっては無かったり、それこそ外国に行くと置いていないところも多くあります。それもあって、Amazonで旅行用に携帯できる... 2022.07.31 トラベル旅行グッズ
北海道旅行&グルメ 北海道・富良野「ファーム富田」のラベンダー畑は絶景。「彩香の里」や「上富良野日の出ラベンダー園」も美しい 他の場所ではまず見られない絶景が四季を通じて見られる、試される大地・北海道。夏の北海道の代表的な風景の1つが、富良野のラベンダー畑でしょう。今回は、ラベンダーの旬である7月を狙っての北海道遠征。プロ野球Freakなどを運営するレッサーパンダ... 2022.07.28 北海道旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 「ウエスト」は、福岡県民が愛するうどんチェーン店。ダシがうまい! なんたることだ・・・福岡に住んでグルメ記事とか書いていながら、この店を紹介していなかったとは・・・!というくらい福岡では最も有名なお店の1つ、うどんのチェーン店「ウエスト」。うどんと言えば全国的には香川の讃岐うどんが有名ですが、実は日本のう... 2022.07.27 福岡旅行&グルメ