トラベル

福岡旅行&グルメ

「博多長浜ラーメン 風び 原本店」濃厚醤油豚骨ラーメンと激ウマやきめしが名物の、地元で愛される名店

たまたまYouTubeで見かけて、ふと行ってみたくなったお店「博多長浜ラーメン 風び(ふうび)」。首都圏で働いていた15年ほど前、福岡に友達と集まったときに以前川端にあった風びの支店でラーメンを食べ、『やっぱり福岡の豚骨ラーメンはうまいなぁ...
トラベル

海外レストランでの注文は「画像検索→指差しオーダー」すると、言葉が通じなくてもいけるかも

先日、ベトナムにてローカルなレストランに行ったときのこと。その店はメニューがなく、英語は店員さんによって通じたり通じなかったり。注文したい料理があったのですが、どうやって頼もうかと困ってしまいました。そこで思いついたのが、タイトルにもある「...
福岡旅行&グルメ

孤独のグルメ博多出張スペシャルでも登場した「みやけうどん」素朴な雰囲気が、なんかいい。

先日放送された、「孤独のグルメSeason4 真夏の博多・出張スペシャル」。原作もそうだし視聴者数的にもしかたないのは重々承知なのですが、ほとんど首都圏のお店ばかりの「孤独のグルメ」。まさか福岡にやって来るとは思っていなかったので、嬉しい驚...
北海道旅行&グルメ

札幌の超人気店「彩未」は、行列も納得の味!個人的にナンバーワン味噌ラーメン

これから、現時点で個人的にNo.1味噌ラーメンと言えるお店の話をします。札幌の少しはずれたところにある「彩未(さいみ)」。すすきのや札幌駅といった繁華街からは若干離れているにも関わらず行列が絶えず、食べログの北海道ラーメンカテゴリでも4.2...
台湾旅行&グルメ

台湾の新幹線(高速鉄道)チケット購入手順。台北から高雄までたった1時間30分!

台湾の南北を縦断しているのが、日本の新幹線技術を使って作られた台湾高速鉄道(高鐵、High Speed Rail)。他の移動手段に比べ多少値は張るものの、台湾西側の主要都市(台北、台中、台南、高雄)間を行き来するのであれば最も速くとても便利...
トラベル

海外旅行の長時間フライトにて、搭乗〜飛行機内で準備&気をつけるべきポイント

主に海外旅行にて、国内ではまずあり得ない長時間のフライトを経験することがあります。例えば成田空港からだと、ハワイやタイなら約7時間、パリ約12時間半、ニューヨーク約13時間。飛行機という狭く身動きも取りづらい閉鎖空間で、この時間をどう過ごせ...
福岡旅行&グルメ

「因幡うどん」博多らしいやわ麺と風味豊かなダシ、かしわにぎりと一緒に食べて幸せ。

博多のうどんと言えば、柔らかくてコシのない麺とダシの効いたスープが特徴。麺のコシと自己主張が強い讃岐うどんとはまた違ったおいしさで、個人的には大好きな食べ物の1つです。福岡出身のタモリも「麺にコシはいらん!」と言っているとかいないとか。福岡...
ご当地ローカルネタ

長崎市民「お盆といえばお墓で花火よね。え、やらんの?」

長崎県長崎市出身の@ushigyuです。長崎では常識なのに他県民に驚かれる風習の1つが、お盆に墓場で花火をすること。場合によっては罰当たりやら不謹慎と言われることすらあるとか。「いやいや、墓の前でずっとしんみりしてたってしょうがないでしょ?...
九州旅行&グルメ

佐賀県太良町の「蟹御殿」モダンなホテルで旨味の詰まった竹崎カニを堪能できる、老若男女におすすめの宿

全国ではそれほど知名度の高くない佐賀県ですが、実はうまいものや良いところがたくさんあるんです。そんな場所の1つが、佐賀県の南「太良町」にある蟹御殿(かにごてん)という宿。太良嶽温泉ホテル 蟹御殿posted with トマレバ佐賀県藤津郡太...
九州旅行&グルメ

「精霊流し」爆竹を鳴らしながら船を引き、死者を弔う長崎の伝統行事(毎年8月15日)

こんにちは。長崎の実家に帰省中のうしぎゅう(@ushigyu)です。毎年お盆の8月15日に行われる長崎(おもに市内)の伝統行事が、「精霊流し(しょうろうながし)」。これは、初盆を迎えた故人の家族などが、、盆提灯や造花などで飾られた精霊船(し...
国内旅行&グルメ

福岡〜名古屋間の交通手段はどれを選べば安く快適?飛行機・新幹線・バスなど比較してみた

日本第三の都市圏・中京圏の中心都市、名古屋。弟や友人の多くが住んでいることもあり、福岡在住の私も年に2、3回は訪れるところです。福岡から名古屋に行く予定が決まるたびに飛行機や新幹線など調べるのですが、どれが安いか、どれが快適かなどその都度考...
トラベル

「ご麺なさい」ドーミーインで夜鳴きそばの代わりにもらえるカップ麺。素朴で懐かしい味わいのしょうゆスープ

全国に82ヶ所を展開する人気のビジネスホテルチェーン、ドーミーイン。ほとんどのホテルに大浴場があったり、無料で夜鳴きそばを提供していたりといった特徴を備え、数ある有名ビジネスホテルの中でもトップクラスの人気。私自身も、出張や宿にこだわらない...
九州旅行&グルメ

佐賀「ギャラリー有田」壁一面の有田焼カップに囲まれた和モダンなカフェは、老若男女問わず楽しめる

先日長崎の実家に帰省したときのこと。同じく帰省していた弟夫婦の希望で、有田・波佐見のあたりに焼き物を見に行くことに。佐賀と長崎の県境に位置するこの付近は有田焼、伊万里焼(佐賀)、波佐見焼(長崎)など、日本有数の焼き物集積地なのです。焼き物と...
トラベル

季節によって場所を変える短期移住生活、いいかも。北海道ニセコに1ヶ月滞在中の友人宅に遊びに行ってきた

先日、ニセコに1ヶ月だけ滞在しているというごりゅご(@goryugo、ブログ「ごりゅご.com」)&はるぅな(@haruna1221)夫妻のところに遊びに行ってきました。※当ブログushigyu.netの牛ロゴは、はるぅな氏に依頼して作って...
東京旅行&グルメ

東京で安宿をさがすならドヤ街・山谷(南千住)。長期滞在もできる

東京に長期滞在となると、ビジネスホテルを借りるかウィークリーマンションか、といったところが候補になると思います。しかし、ちょっと安めで1泊7,000円のビジネスホテルを探したとしても1週間で4万9千円。ウィークリーマンションでも、清掃費など...
海外旅行&グルメ

マレーシア・マラッカ観光ツアー体験レポート!ヨーロッパと融合した独特の景色が面白い

先日マレーシアを訪れた際、数ある観光地の中どこに行こうかと考え選んだのがマラッカ。最初にマラッカ王国ができて以後、植民地時代にポルトガル、オランダ、イギリスに占領され、他にはない文化を持つ都市として世界遺産に認定されたところです。バスを探し...
福岡旅行&グルメ

炭焼きハンバーガー「frisco(フリスコ)」下北沢の人気店が福岡へ!肉の旨味がたまらない

"ハンバーガー"というと、多くの人が思い浮かべるのはマクドナルドでしょう。その他、モスバーガーやロッテリアなど、多くのチェーン店があります。「クア・アイナ」など、ある程度の価格で出してくるところも増えてきました。そんな中で、東京・下北沢に個...
北海道旅行&グルメ

北海道・苫小牧「マルトマ食堂」名物ホッキ貝のホッキカレーが美味い!

この夏、冬に引き続き北海道に遠征。その途中、苫小牧に寄ることがあったので名物はなんだろうと探してみたところ、ホッキ(北寄)貝が有名らしい。刺身や丼、寿司などいろいろな食べ方があるようなのですが、一番気になったのは「ホッキカレー」なる食べ物。...
国内旅行&グルメ

成田空港の早朝始発LCC便に間に合うための過ごし方は?高速バス、ホテル前泊などの選択肢を調べて比較した

首都圏のLCC(格安航空会社)発着地、成田空港。国内線だけでもジェットスター、バニラエア、ピーチの3社が就航しており、国際線も含めるとかなりの数に上ります。ただ、LCCは安くするために削れるところは削った結果、東京都心から遠い成田空港利用、...
東京旅行&グルメ

創業昭和31年の老舗カレー店「デリー」カシミールカレーが辛ウマい!

東京には、数多くのカレーの老舗があります。ここ最近の東京遠征時には、それらを少しずつ巡るようにしているのですが(参照:「「ボンディ神保町本店」まろやかでコクのある絶品欧風カレーがうますぎる!」)、今回訪れたのは上野にある「デリー」というお店...