トラベル

国内旅行&グルメ

「フェザント(青森・八戸)」三升漬けで食べる焼き鯖ピザが絶品の民家風レストラン!

先日青森へ遠征した際、青森市でねぶた祭りを見てからTwitterで知り合った方に会いに八戸市へ。凄まじい数のウミネコが壮観な「蕪島」などいろいろ案内していただいてたのですが、そんなときネタフルの@kogureさんから教えていただいたのが「フ...
トラベル

ファミリーマートの「冷やし胡瓜一本漬」がめちゃウマいからぜひ食べてみて

タイトルで言いたいことは全部。今すぐファミマに行ってください。「もう少しなにか……あるだろう!」という方のために、補足します。ファミリーマートの冷やし胡瓜一本漬、本当においしいんですよ。値段も手頃だし。
九州旅行&グルメ

熊本・阿蘇のおすすめ絶景ポイント3選。大観峰だけじゃない!

九州の中央にある熊本県の阿蘇山は、世界有数の広大なカルデラ地形を持ち活発な活動を続ける火山。日本および世界ジオパークにも認定されており、周辺には日本トップクラスといっていいくらい温泉街が集積していたり、あか牛や馬肉などの畜産、高菜漬など美味...
福岡旅行&グルメ

本当に美味しい福岡・博多グルメおすすめ店まとめ。地元民の私がガチで選びました!

美味しいもの大好き、福岡市民の@ushigyuです。この記事では、私が心からおすすめする福岡グルメのお店をまとめます。いずれも私が実際に食べに行き、家族や友人が福岡に来たら本当に連れて行くお店ばかり。なお、今回は福岡市に遊びに来たお客さんを...
国内旅行&グルメ

新潟名物・バスセンターのカレーは、濃厚な旨味でじんわりスパイシー。本当にクセになる味だった

先日の新潟旅行で名物を調べていたときに初っ端の朝食としてスケジュールに組み入れた、通称「バスセンターのカレー」。正確には、新潟市の万代シテイバスセンター(「シティ」ではなく「シテイ」)にある立喰い店「万代そば」で食べられるカレーのことを指し...
国内旅行&グルメ

仙台鴨ダシせり鍋発祥の店「侘び助」こだわり抜いたせりの”旨い苦味”が絶品!新しい味覚の扉が開けた…

以前行った東北2泊3日ツアー。2日目は山形・銀山温泉で過ごす予定だったのですが、初日は仙台空港着からの仙台グルメ満喫旅を予定していました。何度か仙台には来たことがあり、牛たんや牡蠣は食べたことがあったのですが、今回目をつけていたのがせり鍋。...
台湾旅行&グルメ

台湾・台中「宮原眼科」日本統治時代の建物を利用した観光スポット。おしゃれなお土産とアイスクリームが名物

台湾第3の都市、台中。その名の通り台湾の中部西寄りにあり、人口は約270万人で名古屋と同程度。物価や気候、地理的条件など含めて住みやすい街としても知られているところです。その台中に前回の台湾遠征の帰り際、少しだけ立ち寄ることができました。お...
国内旅行&グルメ

仙台から山形・銀山温泉へのアクセス方法を比較。電車、バス、車、どれを選ぶべき?

温泉好き、旅行好きにとって一度は行ってみたいとよく名前が挙がる場所のひとつ、山形県の銀山温泉。通常4ヶ月前には全旅館の予約が埋まってしまうとも言われるほど、人気の温泉街です。 銀山温泉の写真が見たい方はこちら銀山温泉は山形県内陸部の山間にあ...
国内旅行&グルメ

福岡〜東京間の交通機関は、どれを選べばいい?飛行機・ツアー・新幹線など比較してみた

福岡在住で東京に友人や仕事相手の多い私にとって、飛行機が必要となるような長距離の移動は福岡〜東京間の移動が一番多いです。大げさではなく今まで何十、何百往復したかわからないほど。移動のたびごとに、どの交通手段が一番安いか、あるいは費用対効果が...
福岡旅行&グルメ

東京と福岡、住みたいのはどっち?両方に6年ずつ住んだ私が比較してみた

『どこに住むのが良いのか?』誰もが、一度は考えたことはあるテーマでしょう。 「やっぱり都会に住みたい」 「いや、落ち着いた田舎の方がいい」 「子育てを考えると、治安が良くて教育レベルが高いところを…」 「多少住みにくくても、仕事があるところ...
福岡旅行&グルメ

「博多表邸」雰囲気の良い個室で、いかの活き造りや塩もつ鍋を!

博多表邸は、本記事に記載の今泉から大名エリアに移転しました。当記事は、2012年に訪問当時の記事です。少し前に開催された友人の歓迎会。開催した場所は「博多表邸」というお店でした。雰囲気良さそうだし、いかの活き造りももつ鍋も食べられるし・・・...
東京旅行&グルメ

「ホテルメッツ目白」JR山手線目白駅徒歩30秒、アクセス抜群でコスパのよいビジネスホテル

先日、東京出張に行ったときのこと。Airbnbでは駅から遠かったり宿泊費高めの物件しか見つからず、よいビジネスホテルはないかとYahoo!トラベルや楽天トラベル等で探していました。最終的に予約したのが、JR目白駅近くの「ホテルメッツ目白」。...
北海道旅行&グルメ

函館ハンバーガー店「ラッキーピエロ」はご当地バーガーNo.1。メニュー豊富で味もボリュームもグッド!

2013年に訪問当時の記事です。北海道の南・函館市に立ち寄ったときに、立ち寄っておきたかったのが函館ローカルのハンバーガーショップ「ラッキーピエロ」。なんでも全国ご当地バーガーNo.1に輝いたこともあるとかで、地元の人達からもかなり愛されて...
国内旅行&グルメ

沖縄北部から船で15分の「水納島(みんなじま)」気軽に行けて美しいビーチを堪能できる!

3年ほど前から沖縄の離島巡りをはじめて、毎年いろいろな島を回ってきました。那覇からフェリー1時間で行ける「座間味島」沖縄本島では見られない風景&ウミガメにも会える美しい海も海も星もめちゃ綺麗。沖縄・那覇から船で50分の「阿嘉島(あかじま)」...
国内旅行&グルメ

USJニンテンドーワールドのおみやげ私的ランキングトップ5!金キノコやボム兵のお菓子がおすすめ

現在は一時的に閉まっていますが、まだ開いているうちにUSJのスーパー・ニンテンドー・ワールドを訪れることができました。小さい頃からゲーム好きで、マリオシリーズも初代スーパーマリオブラザーズからがっつり遊んできた私としては、夢のような空間。ス...
福岡旅行&グルメ

「もつ焼 塩田屋」で、福岡の絶品モツを堪能せよ。内臓好きなら絶対に行くべし!

いやー、また福岡でたまらない店を見つけてしまいました。天神に近い春吉にある、絶品のモツが食べられるお店「もつ焼 塩田屋」。よく友人が訪れているのをFacebookで見ていて前々から気になっていたのですが、先日ついに行ってきました。結果、想像...
福岡旅行&グルメ

福岡の繁華街・中洲で雰囲気よく水炊きを食べるなら「鳥善 西中洲別館」がおすすめ

知る人ぞ知る福岡の名物の1つ、水炊き。名物とは言ったものの、他の名物であるラーメンやもつ鍋、焼き鳥や魚などと比べると、ちゃんとしたスープから始まる水炊きコースを出してくれる店は意外なほど少ない。(統計取ったわけではなく、個人的な印象です)今...
国内旅行&グルメ

ビジネスホテルみかど:大阪西成の激安ホテル。治安に注意だがコスパ抜群の良宿!

今回は、以前泊まった大阪のホテル「ビジネスホテルみかど」の紹介。この宿、1人1泊あたり1,800円からと激安で、部屋は狭いですが寝たりくつろぐ程度なら全く問題なし。部屋にトイレやシャワーはなく共同になりますが、大浴場やサウナ、シャワールーム...
ご当地ローカルネタ

「トラキチ君」バナナチョコ味で美味い九州のアイス。ツッコミどころ多し!

これまでも、九州ローカルのアイスとして「ブラックモンブラン」、「ミルクック」、「ムース」と紹介してきましたが、今回はその第4弾。九州育ちなら子供の頃一度は食べたことがあるであろう、「トラキチ君」です。熱狂的なタイガースファンのことを「トラキ...
北海道旅行&グルメ

「ハセガワストア」は豚バラのやきとり弁当が美味い!函館市民が愛するローカルコンビニ

先日、北海道遠征の際に立ち寄った函館市。夜景が全国的に有名なところですが、そのとき北海道出身の方々におすすめされたのが「ハセガワストアのやきとり弁当」。ハセガワストア(通称ハセスト)とは函館ローカルのコンビニで、そこの名物がおいしいやきとり...