国内旅行&グルメ

福岡旅行&グルメ

「やましょう」醤油もつ鍋とやましょう鍋が絶品!人形町など東京にも支店がある人気店

2012年に訪問当時の記事です。こんにちは。美味しいもの大好き、鍋大好きの@ushigyuです。トップの画像は、タイトルにもある"やましょう鍋"。これだけ見た目が美しい鍋もそうそうないでしょう。この鍋、綺麗なだけでなく美味いのです…!もちろ...
九州旅行&グルメ

熊本・天草のリゾートホテル「天空の船」露天風呂つきテラスからの絶景、地元食材中心の食事もおいしくて美しい

熊本県の西部にある島、天草。九州本土とは橋でつながっていて車で行くことができ、長崎県の島原からはフェリーでアクセス可能。天草は島ではありますが、おそらく多くの人が思っているよりもかなり大きい。天草のメインの2島「下島(574.98平方km)...
国内旅行&グルメ

LCCで追加料金を取られない手荷物の数、サイズと重さは?各社の違いもチェック。

今年はたくさん旅行(兼仕事)に行くぞ!ということで、LCC(格安航空会社)をフル活用することを考えています。LCCを使えば、時期によっては数千円という驚異的な価格で日本各地、あるいは外国に行けることさえあります。但し気をつけるべきポイントは...
福岡旅行&グルメ

福岡・今泉のラーメン店「博多元長(がんなが)」行ってきた。元祖長浜屋『風』の店内とラーメン

いつものように福岡の街中を自転車で通っていると、新しくできたラーメン屋さんを発見。……ん、始めて見る店構えのはずなのになぜか既視感が。。。今泉で見かけた新しいラーメン店、初めて見るのになぜか見覚えのある感じ。これは完全にアレやん……(店内も...
福岡旅行&グルメ

福岡・親不孝通り「麺屋 最後の一滴」鶏ガラスープにカツオの旨味が効いた極ウマな醤油ラーメン

言わずと知れたとんこつラーメンの本場、福岡。体感8割くらいのラーメン店が当たり前のように豚骨ベースですが、最近では豚骨以外のラーメンを出す店もかなり増えてきました。そんな福岡(市内)の非豚骨ラーメンの中でも強く印象に残ったのが、「麺屋 最後...
九州旅行&グルメ

「アフリカンサファリ」ジャングルバスからみる動物たちは大迫力。別府や由布院からも近い

先日、大分の温泉に入りにいったとき訪れた「アフリカンサファリ」。近くに住んでいながら最近テレビで見て始めて知った動物園なのですが、ここが予想以上にすごかった。何と言っても楽しいのが、サファリ内を檻のついたバスで回りながら直接エサやりができる...
国内旅行&グルメ

秋田・乳頭温泉郷の秘湯「大釜温泉」「孫六温泉」「蟹場温泉」をめぐる

先日、秋田県は乳頭温泉郷にある秘湯・鶴の湯に宿泊してきたことを書きました。翌日は、帰りに乗る予定のバスの時間まで乳頭温泉郷の湯めぐりを楽しむことに。乳頭温泉には、以下の7湯があります。 鶴の湯妙乃湯黒湯温泉蟹場温泉孫六温泉大釜温泉休暇村乳頭...
北海道旅行&グルメ

札幌「奥芝商店 駅前創成寺」海老のダシとスパイスが渾然一体となった激うまスープカレー!

北海道・札幌で食べておきたいグルメといえば、味噌ラーメン、寿司、ジンギスカン、そしてスープカレー。他に比べて名物としては比較的後発のスープカレーですが、今や何百もの店がしのぎを削っています。その中でもトップクラスの人気を誇るのが「奥芝商店(...
国内旅行&グルメ

静岡の「さわやか」実食レビュー。絶品げんこつハンバーグはソースと塩コショウで

静岡グルメと言えば、私が真っ先に思いつくのはハンバーグの「炭焼きレストラン さわやか」というお店。静岡県にしかないハンバーグレストランで、静岡県民や静岡を訪れた人が口々に「さわやかのハンバーグはうまい!」と絶賛するのを聞き一度は行ってみたい...
福岡旅行&グルメ

福岡の有名店「ラーメン海鳴」魚介のダシとクリーミーな豚骨が融合した至福の味

豚骨ラーメン王国・福岡では、一口に豚骨ラーメンといってもいろいろな種類があります。こってりやあっさり、純豚骨から鶏ガラとのブレンドや唐辛子のタレを乗せたもの、などなど。豚骨の種類や製法によっても当然変わるので、もはや分類ができないくらいに店...
北海道旅行&グルメ

「三香温泉」北海道の東、屈斜路湖近くにある秘湯宿。星空の下で掛け流しの温泉に入り、人と料理に癒される

先日道東に行った際、せっかくなのでどこか温泉入っていこうということで探していたところ、発見したのが屈斜路湖のほとりにある「三香温泉」という宿。ご夫婦で運営されている4部屋の小さな宿で、掛け流しの温泉露天風呂や宿でのおもてなしの評判がとても良...
北海道旅行&グルメ

回転寿司なのに美味い「根室花まる」北海道クオリティのお寿司を堪能しよう

北海道グルメの中でも、必ず押さえておきたいものの一つが寿司。とはいえ、寿司というとどうしても高くなってしまうイメージがあります。ですがご安心を。北海道は回らない寿司はもちろん、回る寿司(つまり回転寿司)がやたらとクオリティ高いことで知られて...
福岡旅行&グルメ

「英国昇龍」黒トリュフ豚骨ラーメンと美味しい料理やお酒を、おしゃれな空間で

近年、海外でも人気が高まっている日本のラーメン。代表的なのが福岡発の豚骨ラーメン「一風堂」。日本全国のみならず海外各地で展開しており、私もニューヨークとタイ、台湾であえて食べに行ったことがあります。実はそれよりもずっと早い1976年にイギリ...
ご当地ローカルネタ

『住みたい場所』アンケート結果発表!東京で本当に消耗しているのはたった3割、福岡の人は福岡好きすぎ[PR]

先日実施した、住みたい場所に関するアンケート。実際にどれだけの人が今住んでいる場所に満足しているのか?住みたい場所として人気の都市はどこか?……などといった内容はもちろん、私のブログの読者層や住んでいる地域なんかもわかって、とても面白い結果...
福岡旅行&グルメ

福岡市早良区の「冨ちゃんラーメン」シンプルで王道ながら激ウマの豚骨ラーメン!

言わずと知れたトンコツラーメンの国、福岡。私がおすすめするラーメン屋は以下の記事「ラーメン大好きな福岡県民の私が選ぶ!ぜひ連れて行きたいオススメ店リスト」にまとめた通り。老舗から新しいタイプのラーメンまで、いろいろな味のラーメン店があります...
東京旅行&グルメ

「ローストホース」実食ブログ記。会員しか入れない店で味わう絶品馬肉料理

都内某所にある、会員制の馬肉専門店「ローストホース」。会員の募集は現在停止中。現在ですらあまりにも予約が速攻で埋まりすぎる、予約が取りにくい状態のため。つまり、既存の会員に連れてきてもらう以外に来る方法はない、知る人ぞ知る名店。先日、会員の...
国内旅行&グルメ

日本最南端「波照間島(はてるまじま)」青く美しい海と星空、民宿うりずん家を拠点に散策してきた

まさに楽園という言葉がふさわしい、海も星も美しい日本最南端の島・波照間島(はてるまじま)。日本本土からは遠い上に沖縄離島の中でもやや行く難易度の高い島ですが(下記記事参照)、それだけの価値はある場所です。波照間島へなるべく確実に行く方法フェ...
国内旅行&グルメ

牛骨ラーメン「いのよし」鳥取県中部で50年愛されるご当地グルメ、半端なくウマい。全国にもっと知られるべき絶品

鳥取県中部のご当地グルメ、牛骨ラーメン。鳥取県東部(鳥取市など)ですら提供する店はそれほど多くなく、他県ではおそらくあまり知られていない名物のはず。私も寡聞にして知らず、鳥取に旅行すると決まってから調べてみてたまたま見つけた、というのが正直...
北海道旅行&グルメ

「支笏湖氷濤(しこつこひょうとう)まつり」は氷のオブジェが美しいイベント。子供も楽しめる!

さっぽろ雪まつりを皮切りに、道央を中心に様々な場所を回った北海道。2月は雪まつりがあり全国から人が集まるためか、他の場所でもイベントが開催されたりしていました。そのうちの一つが、日本最北の不凍湖であり透明度の高い湖「支笏湖(しこつこ)」で開...
国内旅行&グルメ

山形「立石寺(山寺)」の行き方とみどころ紹介。松尾芭蕉『おくのほそ道』でも有名な絶景スポット

始めて訪れた山形県。1泊だけ蔵王温泉に滞在することは決めていたのですが、その前にどこか観光するところはないかと探してみたところ、見つけたのが立石寺(通称:山寺)という場所。ちなみに読み方は「たていしじ」ではなく「りっしゃくじ」。通称「山寺」...