ゲーム

Nintendo Switch

Switchソフトのダウンロード版とパッケージ版の違いは?それぞれの特徴を比較して解説

Switchソフトのダウンロード版とパッケージ版の違いは? パッケージ版よりダウンロード版の方がなぜか若干高い傾向あり パッケージ版は貸せる、差し替えが必要、データ容量が小さい、売れる。ダウンロード版はその逆 ダウンロードするための容量が不...
Nintendo Switch

Switchからスマホにスクショや動画を送る手順と、接続できないときの対処法

2020年12月1日、Nintendo Switch本体のシステムバージョン11.0.0がリリースされました。プレイヤーがより遊びやすくなるさまざまなアップデートが含まれる中、私にとって特にありがたかったアップデートが「アルバムの画面写真や...
Nintendo Switch

Switchのユーザーアカウントとセーブデータを移行する手順

発売当初は一度端末に登録すると移動できなかったNintendo Switchのユーザーアカウントとそれに紐づくセーブデータ。2017年10月のアップデートにより引っ越しが可能になりました。ほかのNintendo Switch本体に「ユーザー...
Nintendo Switch

Switchを初期化する方法。売ったり人に譲ったりする際には必ずやっておこう

パソコンやスマートフォンの場合でもそうですが、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)をお店やメルカリ等で売却したり、人に譲るときに必要なのが初期化。前の持ち主のゲームやセーブデータ、画面写真なんかが保存されていても次に利用す...
Nintendo Switch

壊れやすいSwitchプロコンの代わりになる?「ワイヤレスホリパッド」でスプラトゥーンをプレイし比較してみた

発売から5年近く経った今も高い人気を保っている、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)。スプラトゥーン2のようなアクション系のゲームはもちろん、多くのゲームではProコントローラーがとても操作しやすい。一方で、Joy-Con...
Nintendo Switch

Switchでスクショを撮る方法。SNSへの投稿や、microSDカードにコピーもできる

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)には、スクリーンショットを撮影する機能があります。撮影した画像はそのままTwitterやFacebookに投稿したり、SDカードに転送して保存することが可能。動画が撮れなかったり、データ...
Nintendo Switch

Switch「グループ機能」の使い方。ジャンルやメーカー別にソフトをまとめると便利

2022年3月22日のアップデート(Ver 14.0.0)にて、Nintend Switchにグループ機能が追加されました。グループ機能は、その名の通りSwitchソフトをひとまとめにしてグループを作れる機能。ジャンル別、メーカー別などでグ...
Nintendo Switch

Switchをしばらく放置すると画面が暗くなる設定(画面焼け軽減)をオフにする方法

TVモードでNintendo Switchをプレイしているときのこと。イベントシーンだったり、ちょっと別のことをしていたりでしばらく操作していないと、画面が勝手に薄暗くなりませんか?そのたびごとにコントローラーを少し動かしたりして明るさを戻...
Nintendo Switch

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のエキスパンションパス購入と登録方法。宝箱を探すコツも

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」では、2017年夏と冬に追加コンテンツの配信が予定されています。その追加コンテンツ配信を受けるために必要なのが、エキスパンション・パス。第1弾(2017年夏)は「試練の洞窟やハードモード、マップへ...
Nintendo Switch

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」序盤の効率良いお金稼ぎ”リンゴ錬金術”

ニンテンドースイッチ「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」に絶賛ハマり中の@ushigyuです。このゲームでは、ドラクエのように魔物がお金(ゼルダの世界では「ルピー」)を直接落とすことはありません。手に入る素材などのアイテムを売って、...
ゲーム

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン(ミニスーファミ)レビュー!懐かしく遊びごたえのあるタイトル満載で最高

激しい予約合戦になんとか勝利し、Amazonで予約したニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン(ミニスーファミ)。発売日に届かないことで有名なAmazonさんのこと、当然10/5(金)の発売日には届かなかったわけですが、2日後の10/...
Nintendo Switch

スイッチのダウンロードソフトが9,980円で2本買える「ニンテンドーカタログチケット」は超お得!

たまたま最近知ったんですが、任天堂が実施している「ニンテンドーカタログチケット」のお得度がものすごい。ざっくり内容を言うと「Nintendo Switchソフトのうち、任天堂が販売しているダウンロードソフト(単品で5,000円以上)を2本、...
Nintendo Switch

スプラトゥーン2のサウンドトラック「スプラチューン2」全音楽はもちろんイイダのインタビューも収録!

スプラトゥーン2のサウンドトラック「スプラチューン2(Splatoon2 ORIGINAL SOUNDTRACK -Splatune2-)」がついに手元に届きました。テンションが上がる作業用BGMとして早くほしかったので嬉しい。先日のアップ...
ゲーム

ミニファミコンこと「ニンテンドークラシックミニ」レビュー&注意点、セーブ方法

発表・発売されて以来、昔を懐かしむ30代以上のプレイヤーを中心に人気の「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(通称・ミニファミコン)」。私も買ってしまいましたとも。ええ。このミニファミコンの特徴は、初代ファミコンとそっくりのデ...
PlayStation

【PS4】撮影したスクショやビデオを、USBメモリなど外部ストレージに書き出す(コピーする)方法

PS4のゲーム中に撮影したスクリーンショットやビデオは、TwitterやFacebook等でシェアするか、本体に保存しておいて後で見て楽しむことが可能。ですが中には、外部に書き出してパソコン等に永久保存したい、あるいは私のようにブログ記事に...
PlayStation

PS5が容量不足になったら、USB拡張ストレージを増設すべし。PS4用のSSDがそのまま使える

PS5も、PS4と同様にUSBストレージを接続して容量を増やすことが可能。PS4のとき以上に容量の大きいソフトの増加が予想されるので、PS5をある程度遊びたいプレイヤーであればこまめにソフトのデータを削除するか、外部ストレージの増設はほぼ必...
PlayStation

PS5ユーザーは、PS Plusコレクションで「ペルソナ5」「FF15」「モンハンワールド」等の名作が遊べる!

2020/11/12(木)に発売されたばかりのPlayStation 5。20タイトルが本体と同時に発売されたものの、さすがにまだまだタイトル数は少ない。PS5の本体を手に入れてもPS5ソフトは未購入で、遊ぶのはまだPS4用のタイトルのみと...
PlayStation

【PS5】スクリーンショットや動画を撮影する手順。撮影ボタンの設定変更やTwitterへシェアする方法も紹介

PlayStation 5でも、PS4までと同様にスクリーンショットやプレイ動画の録画が可能。PS4のDUALSHOCK 4で言うとSHAREボタンがあった場所に、草のような見慣れないマークのクリエイトボタンがあるはず。このボタンがほぼSH...
PlayStation

【PS5】撮影したスクリーンショットや動画を、USBメモリなど外部ストレージにコピーする手順

PlayStation 5でも、PS4と同様にスクリーンショットや動画を撮影できます。撮影したものはTwitterにシェアできるほか、USBメモリなどの外部メディアに書き出す(コピーする)ことが可能。手順としてはほとんどPS4のときと変わら...
PlayStation

【PS5】PS4ソフトのセーブデータを移行して遊ぶ方法。決定・キャンセルボタンの入れ替わりに注意

先日発売されたPlayStation 5では、ほとんどのPS4のソフトをプレイすることが可能。PS4からセーブデータをPS5に移行できるので、PS4でプレイした続きをそのままPS5で遊べます。PS5は当然ながらPS4よりも圧倒的に性能が上な...