iPhone メイン機種をPixel 8 ProからiPhone 15 Proに変えた理由 Pixel 3aのときから約4年半ほど、メイン機種として使い続けてきたGoogle Pixelシリーズ。それなりに気に入ってはいたんですが、先日ふと思い立ってメイン機種をPixelからiPhoneに変更しました。一番大きな理由は、”Pixe... 2023.12.14 Google PixeliPhone
iPhone 機種変更後余ったiPhoneの有効な活用方法6つ。固定電話、見守りカメラ、目覚まし時計など活用の幅は広い 機種変更などで不要になったiPhone、どうしていますか?そのまま下取りに出す、Wi-Fiが飛んでいる家の中だけで使う、なんとなく取ってあるけど使ってない……などなど人それぞれだと思いますが、意外と有効に使えている人は少ないものです。私自身... 2023.11.27 iPhone
iPhone iPhone 12 mini ホワイトを実機レビュー!コンパクトで性能も十分、個人的には超オススメ 2020年11月13日に発売された、iPhone 12 miniとiPhone 12 Pro Max。以前からスマートフォンはコンパクトな方が好みで、近年どんどん巨大化するiPhone含む各種スマホを見て悲しい思いをしていた私としては、iP... 2023.11.13 iPhone
iPhone iPhoneカメラレンズを保護するSimplismのカバーガラス、装着しておくと安心感が高まる iPhoneを購入したら、ケースを装着し、ガラスフィルムを貼って保護している人も多いでしょう。一方で、意外とそのままにしているユーザーが多いのがカメラレンズ。iPhoneケースに入れていればレンズもそう簡単に破損はしませんが、もしテーブルの... 2023.10.29 iPhone
iPhone iPhoneが80%しか充電されないときに確認すべきこと(バッテリー充電の最適化) iOS 13以降のiPhoneに搭載されている「バッテリー充電の最適化」。バッテリーの劣化を軽減するため、必要に応じてiPhoneの充電を80%におさえる機能です。iPhoneをいくら充電しても80%までしか充電されないときには、この「充電... 2023.10.19 iPhone
iPhone iPhone 15を保護するSimplismガラスフィルムは、自宅でもきれいに貼れる『貼るピタULTRA』がとても良い iPhoneを手に入れたら、うっかり落としたり擦ったりしてキズや割れができてしまう前に画面を保護するガラスフィルムを貼っておきたいもの。大きく割れると日々使うのに支障があるし、修理にもお金がかかる。多少のキズ程度なら普段使いにはそう問題ない... 2023.10.18 iPhone
iPhone iPhoneでバックグラウンドサウンド(環境音やホワイトノイズ)を流す方法。集中力アップに!【iOS 15】 iPhoneには、iOS 15(2021年リリース)よりバックグラウンドサウンドが追加されています。集中力を上げたいときなどに、iPhoneから環境音やホワイトノイズを再生できる機能。音楽では気が散る、でも無音だと周囲の雑音が気になる。そん... 2023.10.17 iPhone
iPhone iPhone 15 Proの超軽量・極薄ケースのおすすめ「AIR-REAL」をレビュー。MagSafeがちょっと使えるメリットも 人によってさまざまな好みがある、iPhoneのケース。私はとにかくスマートフォンは軽くて小さいに越したことはないと思っているので、ケースもなるべく軽量コンパクトなものが好み。この記事では、iPhone 15および15 Proで使える超軽量ケ... 2023.10.16 iPhone
iPhone iPhone 15 Proの透明クリアケースならSimpismがおすすめ。米軍規格の耐衝撃性能を備え、Appleマークもきれいに見える 私がいつもiPhone用に使っているのがクリアケース。もともと優れているiPhoneのデザインを活かし、背面のカラーやAppleマークがきれいに見えるのがお気に入り。ただ一口にクリアケースと言っても、中国系コピーメーカーの安く質も低めの製品... 2023.10.12 iPhone
iPhone iPhone 15でUSB-Cメモリに写真などのデータを保存する方法。利用できない場合はフォーマットが必要かも Lightningに代わってUSB-Cポートが採用された、iPhone 15シリーズ。多くのUSB-C接続デバイスが使えるようになったんですが、その中でも特に便利そうなのがUSBメモリ(ストレージ)。iPhoneに直接差し込むだけで、写真や... 2023.10.09 iPhone
iPhone iPhone 15 Pro チタニウム実機レビュー|ブルーチタンの質感と軽量化でよりかっこよく、使いやすく Appleの注文システムトラブルに巻き込まれ、かなり遅れての配送となってしまったiPhone 15 Pro。iPhone 15 Proの注文が、処理中から保留に。Appleに電話で問い合わせて解決したけど、何ソレ?私のところにも、発売から2... 2023.10.06 iPhone
iPhone iPhoneで昨日の天気や温度、湿度などを確認する方法【iOS 17】 2023年9月リリースのiOS 17により、iPhoneで前日の天気が確認できるようになりました。過去の天気が調べられるサイトやアプリ等は他にもありますが、iPhone標準アプリで昨日の天気がわかるのは便利。天気だけでなく、温度や湿度の移り... 2023.10.04 iPhone
充電アイテム iPhoneにおすすめのモバイルバッテリーまとめ。ケーブルつき、MagSafeワイヤレス充電タイプなど iPhoneユーザーなら外出時に持っておきたいのが、モバイルバッテリー。今やiPhoneがないと連絡どころか乗り換え検索も、電子マネーでの支払いもできない。バッテリーが切れると本当に困ってしまいます。そんなときにモバイルバッテリーが1つあれ... 2023.09.29 iPhone充電アイテム
iPhone UlanziのiPhone用MagSafeスタンドをレビュー。スタンバイ機能が使いやすく、お手頃な価格も魅力 iOS 17で追加された新機能、スタンバイ(StandBy)。iPhoneを横向きの状態で充電しておくと、時計やカレンダーなどのウィジェットを画面いっぱいに表示してくれる機能です。Appleのスタンバイ機能紹介でも使われていたMagSafe... 2023.09.29 iPhone
iPhone iPhoneで日本語の手書き入力キーボードを使う設定方法【iOS 17】 2023年9月リリースのiOS 17(iPhoneに搭載のOS)では、ついに日本語の手書きキーボードが使えるようになりました。これまでは中国語の手書きキーボードを代わりに使ったり、サードパーティ製のアプリを使うしかありませんでしたが、これか... 2023.09.28 iPhone
iPhone SIMフリーiPhoneにIIJmio(みおふぉん)のSIMカードを設定する手順。テザリングもできた! さまざまな理由からソフトバンクからドコモでもauでもなくMVNO(格安SIM業者)にMNPすることを決め、色々と見比べてみた結果IIJmio(みおふぉん)を利用することに。申し込んだのが日のうちに本人確認書類をアップロード。2日後にMNP元... 2023.09.25 iPhoneモバイル
iPhone iPhoneを近づけるだけで連絡先を交換できる「NameDrop」の使い方、設定方法【iOS 17】 iOS 17のリリースにより、iPhoneで新たに利用可能となった機能「NameDrop(ネームドロップ)」。iPhone同士を近づけるだけで、ポスターを含む連絡先情報(電話番号、メールアドレス)を交換できる機能です。Apple Watch... 2023.09.24 iPhone
iPhone iPhone「画面との距離」の設定方法。画面を目から離し、眼精疲労や子供の近視リスクを軽減【iOS 17】 iOS 17で追加されたiPhone新機能のひとつが、「画面との距離」。30センチ未満の近距離でiPhoneを使っている時間がしばらく続くと、距離を取るようにうながしてくれる機能です。iPhoneなどの画面や本などを近い距離で長時間見続ける... 2023.09.23 iPhone
iPhone 【iPhone XSレビュー】落ち着きがある上品なゴールド。7から移ると画面の大きさに驚く とりあえずApple Online Store、ドコモ、au、ソフトバンク各社の公式ページでiPhoneをチェックしたい場合は、以下からどうぞ。⇒ Apple Online Store⇒ ドコモオンラインショップ⇒ au Online Sh... 2023.09.21 iPhone
iPhone iPhoneスタンバイモードの設定と使い方。対応機種や動作する条件も紹介【iOS 17】 2023年9月18日リリースのiOS 17で追加された新機能、スタンバイ(Standby)。iPhoneを横向きで充電中、まるでApple Watchのように時計やウィジェットを画面いっぱいに表示してくれる機能です。ちょうどいい充電スタンド... 2023.09.21 iPhone