@ushigyu

Google Pixel

約5万円で買える!Google製Androidスマートフォン「Pixel 3a」開封と初期設定

とりあえずGoogleストア、ソフトバンク各社の公式ページでPixel 3aをチェックしたい場合は、以下からどうぞ。⇒ Google公式ストア⇒ ソフトバンクオンラインショップAndroidを開発したGoogleが、2016年より発売してい...
節約

PayPay、楽天ペイ、LINE Payを比較。還元率で考えたらQRコード決済は何Payを使うべき?

2018年より競争が激化している、QRコード決済アプリ業界。互いにしのぎを削る各陣営ではガンガンお金をばらまいてユーザー獲得を目指しています。PayPayの「100億円あげちゃうキャンペーン」然り、LINE Payの「300億円山分けキャン...
家電&生活グッズ

光で起こす目覚まし時計「Wake-up Light」レビュー。アプリやAlexa連携でより使いやすく

一般的な目覚まし時計は、携帯のアラームも含め音で起こすものがほとんど。起きられはするんですが、無理やり起こされた感じがしてしんどい場合も。JRの駅員さんや消防士も使っているという、空気で膨らませて物理的に起こす「やすらぎ」なんて製品もありま...
Mac

MacBookとAirを写真で比較&Proも含めて仕様を比べてみた。あなたならどれを選ぶ?

2015年5月に当時の新機種MacBook(スペースグレイ)を購入して以来、3年半ぶりに新型MacBook Air(ゴールド)に買い替えた私。↓2015年のMacBookレビュー↓2018年新MacBook Airレビューこれで、2019年...
本の自炊

ScanSnap iX1500とiX500はどこが違う?スペック・デザイン・新機能で比較してまとめた

6年の時を経て、iX500からさらに大きく進化したScanSnap iX1500。↓iX1500のレビュー記事はこちらScanSnap iX500にも特に大きな不満は無く使ってきましたが、新機種iX1500と比べるとどのような違いがあるので...
Mac

新MacBook Airゴールドはむしろブロンズ?Touch IDでのロック解除が速くて便利!

Apple M1搭載Macレビューはこちらこの記事では、2018年発売のMacBook Air ゴールドについてレビューしています。Apple M1搭載MacBook Airについて知りたい方は、以下の記事をどうぞ。2018/10/30に発...
iPhone

iPhone X、XS、XRをはじめて使う人向けまとめ。操作方法の違い、便利な設定など

iPhone 7からXSに乗り換えて、約1ヶ月が過ぎました。画面の大きさなどいくつか違いはありますが、最もわかりやすい違いはホームボタンが無くなったこと。↓iPhone XSゴールドのレビュー記事今年(2018年)発売されたiPhoneはX...
旅行グッズ

海外旅行で便利なウエストポーチ「セキュリポ」携帯もパスポートもお金も入り、スキミング防止&完全防水仕様

国内・海外問わずよく旅行や出張に行くこともあり、旅行グッズにはこだわりのある私。↓旅好きの私が厳選した旅行の便利アイテムリスト特に海外旅行において、今後の持って行くものリストに加えたい製品を製造販売元のLiberFlyer(リバーフライヤー...
家電&生活グッズ

アプリ操作できる照明「Hue go(ヒューゴー)」をAmazon EchoのAlexaと連携して音声操作する手順

少し前に購入したものの、何だかんだで天気を聞いたりたまに音楽を鳴らしたりする程度にしか使っていなかったスマートスピーカー・Amazon Echo(アマゾン エコー)。そして以前から興味があった、アプリで操作したりスケジュールに合わせてON/...
レビュー

残り時間がわかりやすい60分計「TIME TIMER(タイムタイマー)MOD」子供の時間管理、大人の仕事用にも!

Facebookで知り合いが投稿していて気になった60分タイマー「TIME TIMER(タイムタイマー)」。その知り合いは子供の時間管理用にと購入したらしいのですが、これ大人の仕事用にもかなりよいのでは……!と思い、私の好きな青色でコンパク...
国内旅行&グルメ

ハウジングなしで10m防水の「GoPro HERO5」ダイビング中も簡単綺麗に撮れる!

Amazonのタイムセールで、GoPro HERO5+デュアル バッテリー チャージャー+バッテリー+3-wayセットを買ったのが2018年2月のこと。【国内正規品】GoPro アクションカメラ HERO5 Black +デュアル バッテリ...
Mac

MacBookのUSB-Cポートを超拡張する「ALMIGHTY DOCK C2」HDMI、microSD、USB、有線LANなど何でも来い!

2015年発売のMacBookに始まり、現在ではMacの標準的な外部拡張となりつつあるUSB-C(Thunderbolt 3)ポート。汎用性が高く上下の区別がないといったメリットはあるものの、広く普及しているUSB-A対応製品がそのままでは...
iPhone・Androidアプリ

福岡デビューした1分4円のシェアサイクル「ChariChari(旧メルチャリ)」使い方簡単で便利!乗り捨てはできる?

飛ぶ鳥落とす勢いのフリマアプリ「メルカリ」。現金出品問題などいろいろありつつも凄まじい成長を続けており、現在の日本で一番勢いのある企業と言っても過言ではないくらい。そのメルカリ(正確にはメルカリ子会社の株式会社ソウゾウ)が新たに始めるのが「...
家電&生活グッズ

材料入れてスイッチポン!無水自動調理鍋「ヘルシオホットクック」で料理が超ラク

知り合いが話題にしていたのを見て試しに買ってみた、シャープの水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」。なんでも、材料を入れてボタンを押すだけで料理ができあがるらしい。本当なら夢みたいな製品だ……!水を入れなくても料理ができる"無水調理"も...
九州旅行&グルメ

長崎バイオパークは動物が近い!冬はカピバラの露天風呂でほのぼのするふれあいの動物園

長崎県にある動物園「長崎バイオパーク」。私を含め、長崎出身者には思い出深い場所です。長崎市と佐世保市のちょうど中間あたり(西海市)に位置しており、開園は1980年。なんと私、同い年でした。ライオンやトラとなどいった大型の肉食獣はいませんが、...
福岡旅行&グルメ

福岡の料亭・稚加榮のチューブ入り「辛子明太子つぶ出し」手軽にご飯にかけて美味い!

どうも。ごはんかパンかと言えば即答でごはん派の@ushigyuです。私は福岡在住ですが、福岡の名物でご飯のお供といえば「辛子明太子」。原材料であるすけとうだらの卵巣の形を保った、以下のようなものを想像する方が多いと思いますが、辛子明太子 /...
レビュー

ソニーのnasne(ナスネ)で、スマホで録画予約&テレビ・ビデオ再生。PS4無しでOK!

なんとなく便利らしいと噂は聞いていた、ソニーのネットワークHDDレコーダー「nasne(ナスネ)」。テレビに接続していた録画用ハードディスクが不調になったのを機に、買って試してみることにしました。1TBの録画用ハードディスクが7,000円程...
家電&生活グッズ

ジムのランニングマシン中にShokz骨伝導イヤホンはマジで良い。蒸れずに快適、防水なので安心

以前紹介した、耳を塞がず骨を振動させて伝えるShokzの骨伝導イヤホン。これを早速ジムのランニングマシン(トレッドミル)で試してみたんですが、これがすこぶる快適。耳を塞いでいないので蒸れないし、IP55の防水性能があるため汗で濡れるくらい全...
iPhone・Androidアプリ

『あれ、前回いつやったっけ?』を記録するだけの、シンプルだが便利なアプリ「最後はいつ?」

あるときTwitterで流れてきた以下のツイート。『ただ「最後にやったのがいつか」を記録するだけのアプリ』あ、それ俺もほしい。。。アプリ名は「最後はいつ?」です。Android版は出てないらしいです。— ズイショ (@zuiji_zuish...
Amazon

コスパ抜群のFire TV Stick、超おすすめ。Amazonビデオ、NETFLIX、YouTubeなどをテレビで楽しめる

この記事で紹介しているFire TV Stickは少しもっさりしてきたので、Fire TV Stick 4Kに買い替えました。画質もグッと良くなり、快適に使えています。レビューは↓から。Amazonプライムデー時に買ってみたFire TV ...