@ushigyu

レビュー

デーモン小暮閣下が女性ボーカルのヒット曲をカバーした「GIRL’S ROCK」がカッコイイ!

こんにちは。音楽大好きうしぎゅう(@ushigyu)です。最近は新曲を仕入れることもめっきり減ってきたのですが、作業にはやっぱりBGMが必要だな…と思って何気なく探していたところ、先日ふと見かけたCD。「聖飢魔Ⅱ」のボーカル、デーモン小暮閣...
家電&生活グッズ

ラッセルホブス電気カフェケトルはなぜオススメ?17年愛用している私がくわしく解説。評判や口コミも紹介します

自宅を見回して、長く愛用しているものって何があるだろうと考えてみる。家電や家具は数年くらい使ってるものがたくさんあるけど、会社をやめて東京から福岡に来たときにほぼ一新したのでせいぜい5年程度。スマートフォンやパソコン回りはすぐに時代遅れやス...
ゲーム

スプラトゥーンのサウンドトラック「スプラチューン(Splatune)」ノリノリの音楽と狂気の歌詞がすごい

ついに届きました!スプラトゥーンのサウンドトラック「スプラチューン(Splatune)。ノリノリの音楽が多くてテンション上がるBGMは、ゲームをプレイしたことがない人にもオススメ。作業用BGMにもいいかなと思ってたんですが、人によってはいい...
福岡旅行&グルメ

博多駅で安くちょい飲みなら「ニュー因幡」締めは博多うどんで大満足!

麺がふわふわで柔らかい、いわゆる博多うどん。私がよく通っているのは、福岡でも代表的な博多うどん店の1つ「因幡うどん」の渡辺通店。体調がイマイチでも二日酔いでも、ここのうどんならスルスルと食べられていつもおいしい。↓因幡うどん渡辺通店のレポー...
レビュー

Shokz OpenCommをレビュー!オンライン会議やボイチャに最適な、ノイズキャンセリングマイク搭載の骨伝導イヤホン

もう4年ほど使い続けて大変気に入っている、骨伝導ヘッドホンのShokzシリーズ。軽いつけ心地で長時間でも疲れず、耳をふさがないので周りの音も聞こえやすい。防水仕様なのでランニングやジムでの利用にも便利です。今回紹介するのは、Shokzの骨伝...
ご当地ケンミンネタ

愛眼のCMソング「♪メガネの〜愛眼!」は、福岡では「♪アイラ〜ブ ラブ愛眼〜」と全然違う!

こんにちは。関東在住6年半、福岡在住6年半のうしぎゅう(@ushigyu)です。週末なので軽めのネタを。突然ですが、「愛眼(あいがん)」のCMと聞いて、何を思い浮かべますか?もちろん放送していない地域もあるとは思いますが、関西、首都圏を中心...
福岡旅行&グルメ

みそ味もつ鍋がおいしい「やま中 赤坂店」高級ホテルのようなおしゃれ内装が異彩を放つ

2012年に訪問当時の記事です。どうも。もつ鍋大好き@ushigyuです。先日東京から友人が福岡に遊びに来てくれたので、もつ鍋で迎え撃ちました!福岡には数多くのもつ鍋屋さんがありますが、有名店「やま中」の赤坂店は高級ホテルのような豪華な内装...
ご当地ケンミンネタ

どん兵衛の西日本と東日本の違いを食べ比べて調査。どっちがおいしい?

割と有名な話だとは思いますが、どん兵衛に西日本バージョンと東日本バージョンがあるのをご存知でしょうか。例えばAmazonでどん兵衛を検索すると、(西)(東)それぞれと記載されているのがわかります。↓西日本バージョン↓東日本バージョン私もどん...
海外旅行&グルメ

アメリカの象徴・自由の女神。曇り空でも絵になる迫力ある立ち姿は、一度は見ておくべき。

アメリカのシンボルといえば、なんといっても自由の女神像。数々の映画やテレビにも「ザ・米国」を表す象徴として登場し、アメリカに行ったことがない、観光地も全然知らないという方でも自由の女神はどこかで見たことがあるはずです。先日の年末年始ニューヨ...
Nintendo Switch

SwitchをMacに接続し、スクショや動画をコピーする方法

先日のアップデートで、よりユーザーの利便性がアップする機能追加を行ったNintendo Switch。以前紹介したSwitchから直接画面写真(スクリーンショット)や動画をスマートフォンに送る機能も、その1つです。 Switchからスマホに...
Nintendo Switch

Switchのコントローラーボタン配置(割り当て)を変更する方法

2020年4月13日のアップデート(バージョン10.0.0)にて、Nintendo Switch本体でコントローラーのボタン配置変更が可能になりました。ゲームごとにボタン操作を変更できるオプションはときどき用意されていますが、コントローラー...
Nintendo Switch

Switchで最大30秒の動画を撮る方法。30秒以上の録画はキャプチャーボードで!

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)が2017/10/19にアップデートされ、一部のソフトで30秒の動画が撮れるようになりました。一部のゲームソフトでプレイ動画を撮影できるようにしました。対応している一部のソフトをプレイ中...
Nintendo Switch

Switchソフトのダウンロード版とパッケージ版の違いは?それぞれの特徴を比較して解説

Switchソフトのダウンロード版とパッケージ版の違いは? パッケージ版よりダウンロード版の方がなぜか若干高い傾向あり パッケージ版は貸せる、差し替えが必要、データ容量が小さい、売れる。ダウンロード版はその逆 ダウンロードするための容量が不...
九州旅行&グルメ

日本三大稲荷の1つ「祐徳稲荷神社」佐賀県にこんなカッコイイ神社があったなんて…

先日、佐賀旅行を計画していたときのこと。せっかくだから宿周辺の観光地をいろいろ回ってみようとリサーチしてみたところ、たまたま発見したのが「祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ)」。伏見稲荷大社(京都)、笠間稲荷神社(茨城)とならぶ日本三大稲...
Nintendo Switch

Switchからスマホにスクショや動画を送る手順と、接続できないときの対処法

2020年12月1日、Nintendo Switch本体のシステムバージョン11.0.0がリリースされました。プレイヤーがより遊びやすくなるさまざまなアップデートが含まれる中、私にとって特にありがたかったアップデートが「アルバムの画面写真や...
Nintendo Switch

Switchのユーザーアカウントとセーブデータを移行する手順

発売当初は一度端末に登録すると移動できなかったNintendo Switchのユーザーアカウントとそれに紐づくセーブデータ。2017年10月のアップデートにより引っ越しが可能になりました。ほかのNintendo Switch本体に「ユーザー...
家電&生活グッズ

LEDの光をやわらげる「減光シール」で、夜もまぶしくない。Amazonでも買える!

私は部屋を真っ暗にして寝る派なのですが、最近買った枕元用電気スタンドのスイッチについているLED光が眩しくて気になっていました。普段はそうでもないけど、暗くするとかなり強い光を放っているのが目立ってしまいます。これだけで本が読めそうなほど。...
Mac

[Mac]外付けHDDのデータもTime Machineのバックアップ対象に含める方法

DIY Time Machine Wallpaper / FHKE母艦として活躍していたiMacのデータを外付けハードディスクに移し、ノート+簡単に持ち歩けるHDDという態勢に移行しようとしています。データのコピーが終わり、前モデルのMac...
海外旅行&グルメ

ドイツ・フランクフルト空港のマクドナルドにはセルフ注文端末があって超便利。日本でも試験導入されている、らしいが…

先日、ドイツの空の玄関口・フランクフルト国際空港に立ち寄ったときのこと。それほど時間はないけど小腹が空いた、ということで空港内にあるマクドナルドにやって来ました。そこには見慣れない光景が……なんだ、これ。何かよくわからない機械でみんな注文し...
Google

Chrome拡張機能「BlockSite」ついつい開いてしまうサイトの表示をブロックして集中力を保つ

最近使い始めたChromeブラウザの拡張機能「BlockSite」がいい感じだったので紹介。ついつい見て時間を浪費してしまうサイトをブロックしてくれる拡張機能です。ブロックリストに入れたサイトにアクセスすると、以下のようなページに飛ばされて...