この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
大事なもの、たとえばバッグや財布、カギなどの紛失防止に役立つスマートトラッカー。
万が一その大事なものを無くしてしまったとき、アプリで現在位置の情報が確認できるツールです。
今回レビューするのは、カード型の紛失防止トラッカー「Eufy SmartTrack Card」。
運転免許証やクレジットカードとほぼ同じサイズで、おもに財布の紛失防止に役立つトラッカーです。
この記事では、カード型スマートトラッカー・Eufy SmartTrack Cardをくわしくレビューします!
カード型紛失防止トラッカー「Eufy SmartTrack Card」
モバイルバッテリーやUSB充電器のNo.1メーカー・Ankerの家電ブランドがEufy。
「Eufy SmartTrack Card」は、このEufyブランドで発売された紛失防止トラッカー。
メダル型やキーホルダー型(Eufyブランドなら「Security SmartTrack Link」など)とは違い、カードの形をしているのがEufy SmartTrackCardの特徴。
iPhoneの「探す」アプリにも対応しています。
パッケージ内に入っているのは紛失防止トラッカー本体、引っ掛けて使いたいとき用のフック、それにクイックスタートガイド。
財布にすっぽり入るカードサイズ
Eufy SmartTrack Cardを、クレジットカードと並べてみました。
見てわかる通り、サイズが本当にぴったり同じ。
横幅も同じ。クレジットカードや運転免許証といったカード類が入るところなら、どこにでも入れておけます。
試しに、私がふだん使っているル・スリールの二つ折り革財布に入れてみたところ。
ポケットにきれいに収まるので、ふだん使うカードと一緒に入れておけばそれだけで紛失したときの保険として機能してくれます。
重量は12.5g。通常のプラスチックカードの重さが約5g程度なので、2.5枚分くらいですね。
Eufy SmartTrack Cardの初期設定手順
Eufy SmartTrack Cardを入手したら、まずはスマートフォンアプリに登録する必要があります。
AppleもしくはGoogleのアプリストアから、Eufy Securityというアプリをダウンロードしましょう。
Eufy Securityアプリを起動すると、まずはチュートリアルが流れます。
チュートリアルを見終わったら、ログイン画面に。
まだ持っていない場合は、新規アカウントを作成しましょう。
「デバイスを追加」ボタンを押し、SmartTrackerをタップ。
設置場所を選択し、Bluetoothをオンに。
3回音がなるまでSmartTrack Cardのボタンを長押しし、スマートフォンとBluetooth接続。
ちなみに、ボタンは向かって左側にあります。
名前や持ち物を選んだら、設定は完了。
ついでにファームウェアも更新しておきましょう。
Eufy SmartTrack Cardの機能
Eury SmartTrack Cardを登録すると、位置情報がアプリで見られるようになります。
その他にも、紛失したときに備えていくつかの機能が利用可能。
「ボタンロック」をオンにすると、たとえばポケットやバッグの中で不意に押されたときなどに鳴るサウンドを防ぎます。
「スマホを鳴らす」は、SmartTrack Cardを持っていてスマホが見当たらないときに利用する機能。
逆にアプリからSmartTrack Cardを鳴らすこともできます。
「紛失モード」は、SmartTrack Cardを入れたサイフ等を失くしたときに使います。拾った人がカードに記載のQRコードをスキャンすると、所有者の連絡先が表示される仕組み。
SmartTrack Cardを家族や友達と共有することも可能。
iPhoneの「探す」アプリに登録する方法
iPhoneユーザーであれば、Apple標準の「探す」アプリにEufy SmartTrack Cardを追加できます。
探すアプリの「デバイスを探す」から「その他の持ち物を追加」を選択。
Eufy SmartTrack Cardを近くに置いておけば自動的に検出されるはずなので、接続します。
名称や絵文字を設定。どの持ち物に入れて使うかわかりやすいようにしておくと良い。
以上で、EufyアプリだけでなくiPhoneの探すアプリでもカードをトラッキングできるようになりました。
サウンドを再生したり、SmartTrack Cardへの経路を示したりといった機能が利用可能。
AirTagやiPhoneなどと同じアプリで一元管理できるのがいいですね。
もちろんAndroidスマホでも使える
Eufy SmartTrack Cardは、iPhoneだけでなくAndroidスマートフォンでももちろん使えます。
機能はほぼ同じですが、Android版アプリのみ「置き忘れ通知」機能が利用可。
スマートフォンとSmartTrack Cardを常に一緒に持ち歩く場合には、オンにしておくと良さそう。
通知しないエリアを指定することもできます。
Eufy SmartTrack Cardのメリット・デメリット
Eufy SmartTrack Cardのメリット
- 財布をなくしたとき、位置情報を特定して教えてくれる
- 見つけた人から連絡をもらったり、カードからスマホを鳴らす(あるいはスマホからカードを鳴らす)ことも可能
- カードポケットにぴったり入るサイズで使いやすい
- iPhoneの「探す」アプリでも使える
- AppleのAirTag(4,980円)より安い3,990円で買える
Eufy SmartTrack Cardは、カード型で使いやすい紛失防止トラッカー。
なくしたときの位置情報がわかるほか、見つけた人から連絡をもらえるよう設定することも可能。
カードからスマホを鳴らしたり、逆にスマホからカードを鳴らすこともできるので、「ちょっとその辺に置き忘れた」ような場合でもすぐに見つかります。
3,990円と、AirTagより1,000円ほど安い価格も魅力。
Eufy SmartTrack Cardのデメリット
- 電池交換はできない(バッテリー寿命は最大3年)
- カードポケットを1つ埋めてしまう
Eufy SmartTrack Cardにはボタン型電池が内蔵されていますが、電池交換は基本的に不可の使い捨て。
最大3年間はもつので十分といえば十分ですが、電池が切れたら買い替える必要があります。
また、カードポケットに入れて使うタイプなので、カードポケットをSmartTrack Card用に1つ空けておく必要あり。
カード型の紛失防止トラッカー「Eufy SmartTrack Card」レビュー まとめ
財布を失くしたり盗まれたりといった万が一の事態で活躍する、「Eufy SmartTrack Card」。
空いたカードポケットに保険として入れておくと安心です。