荒木先生の全スタンド解説や様々な絵、メイキング映像も入った限定版の「JOJOVELLER(ジョジョベラー)」。
ジョジョファンにとっては垂涎の内容となっており、限定版は豪華な黒エナメル調のボックス入り。
ずっと外出していて開封できていなかったのですが、満を持してレビューしたいと思います!
大きい!重い!豪華!スタンドパワー!
こちらが到着していたJOJOVELLERの箱。予想以上に・・・重いッ!

中にいたのは・・・おれだったァー
じゃなくてJOJOVELLER!テンションが上がるッ!

綺麗に仕上げられた外箱。高級ブランド品のようです。

帯には歴代の主人公や準主人公たちが。

うしろにもッ!第1部〜第7部までいます。

百科事典も月までブッ飛ぶこの分厚さ…

タバコ持ってないので、iPhoneと大きさを比べてみました。巨大ッ!重厚ッ!スタンドパワーッ!

中身を出してみると定助!帯にいないと思ったら表紙になっていたとは・・・。

ファン必見の画集にヒストリー、スタンド辞典、メイキング画像
メインの画集。大きなページにキャラクター達が踊ります。
以下のような解説のあるページもあれば、マンガの表紙や様々な個展で使われた絵、さらにはこのジョジョベラーのために描き下ろした絵がドーンと載っているところも。

ヒストリーとスタンドブック。

ヒストリーには編集者の文章や荒木先生と初代編集者の対談があり、さらには単行本の全帯コメント、2000年以降の雑誌掲載時の荒木先生の全コメントまで。
それらを通じてジョジョの歴史を振り返れる作りとなっています。


スタンドブック。よく見たらスタープラチナやらザ・ワールドやらおるやん!

中は第3部〜第8部までの今まで登場した全スタンドが解説されています。
すべてに荒木先生の一言コメントも。「こんなイメージから生まれたスタンドなのか!」とかわかって楽しい。

百科事典も月までブッ飛(ry

最後は、ブルーレイディスク2枚。
ジョジョ展東京会場の様子と、新作イラスト製作現場のメイキング映像が収録されています。
「荒木飛呂彦のノウハウが世界初公開」とのこと。あとでじっくり見よう。

ヤバイDiscがin!

あとがき
かなり高い買い物ではありましたが、中身についてはすごく楽しめそうで満足。
というわけでこれからじっくりと読みたいと思います!

















コメント