Mac

スリムで軽い!MacBook Airにも使えるUSB-C電源アダプタ「Anker PowerPort Atom III Slim」

先日、MacBook Airの充電用にと購入したAnker PowerPort Atom III Slimという充電アダプタ。MacBook Airに付属している純正アダプタよりもコンパクトとのことで期待していたんですが、想像以上に薄く軽く...
東京旅行&グルメ

埼玉(東京)みやげの「黒胡椒せん」「葱みそせん」がうますぎるのでぜひオススメしたい

年に数回東京に行く機会があるんですが、そのたびにおみやげに何を買うかちょっと困っています。「東京ばな奈」が有名だけど毎回買ってくるものでもないし、他のお土産は……と羽田空港を探すとあまりにも数が多すぎて選びきれない。そんな中、前回頼まれて買...
レビュー

コクヨのバッグインバッグ「Bizrack up」ノートパソコンやスマホ、書類やペンなどをまとめて収納する便利アイテム

普段持ち歩くバッグの中身を整理するのに便利な、いわゆるバッグインバッグ。散らばりがちな小物を決まった場所にまとめて収納できるため、取り出すときに迷うことがありません。小物をバンドで挟むだけの板状のものから、それ自体がバッグ状のものまでさまざ...
台湾旅行&グルメ

台北の人気店「無老鍋 西門町店」で火鍋を食す。スパイシーな赤、コクと甘みの深い白、どちらもうまい!

前回の台湾遠征にて、絶対に食べようと思っていた料理の1つが火鍋。中国や台湾など中華圏ではポピュラーな料理です。最近では日本でもちょくちょく見かけるようになりましたが、やはり本場で食べてみたい……!とは言ってもどこに行けばよいのかわからないの...
家電&生活快適グッズ

サーモスの真空断熱マグカップで、コーヒーや紅茶など飲み物の温かさ、冷たさが長持ち

我が家でほぼ毎日のように活躍している、サーモスの真空断熱タンブラー。主にコンビニ氷を入れてハイボールを飲むのに使っているんですが、普通のグラスやコップに比べて格段に冷たさが長持ちするので重宝してます。飲みきらずに寝てしまったりすると、場合に...
Google Pixel

Google Pixel 4新色オレンジと純正ファブリックケースの外観レビュー&初期設定手順

とりあえずGoogleストア、ソフトバンク各社の公式ページでPixel 4をチェックしたい場合は、以下からどうぞ。⇒ Google公式ストア⇒ ソフトバンクオンラインショップ2019年10月24日、Google製Androidスマートフォン...
Apple

iPadがMacのサブディスプレイになる!新機能「Sidecar(サイドカー)」の設定と操作方法

2019年10月8日にリリースされた、新しいmac OS Catalina(カタリナ)。このmacOS Catalinaで新たにサポートされたのが、iPadをMacのサブディスプレイとして使える新機能「Sidecar(サイドカー)」です。M...
ガジェット

Spigenのソフトクリアケースは、iPhone 11の美しさを損なわずに傷や落下から保護してくれる

iPhoneを新しく購入したら、まず手に入れておきたいのはiPhone用のケース。Apple公式でもケースは販売されていますが、シンプルなケースのわりに結構高価なんですよね。今回のiPhone 11や11 Proのケースは、税込4,950円...
iPhone

iPhone 11の新機能「ナイトモード(夜景撮影)」と超広角カメラを試し、Pixel 3aやiPhone XSと比較した

とりあえずApple Online Store、ドコモ、au、ソフトバンク各社の公式ページでiPhoneをチェックしたい場合は、以下からどうぞ。⇒ Apple Online Store⇒ ドコモオンラインショップ⇒ au Online Sh...
iPhone

iPhone 11の外観レビュー&データ移行など初期設定手順。XSとは見た目の違うデュアルカメラに、爽やかなエメラルドグリーン

とりあえずApple Online Store、ドコモ、au、ソフトバンク各社の公式ページでiPhoneをチェックしたい場合は、以下からどうぞ。⇒ Apple Online Store⇒ ドコモオンラインショップ⇒ au Online Sh...
Google Pixel

「Google Pay」アプリは、AndroidでモバイルSuica等の電子マネー使うなら必須

メイン機種をiPhoneからAndroid(Pixel 3a)に変えてストレスだったことの1つが、モバイルSuicaをはじめとする電子マネーの扱い。iPhoneのときはまとめてApple PayとしてWalletアプリでほぼ一括管理し、モバ...
充電アイテム

USB Type-C巻取り式ケーブルは、オウルテックがおすすめ。2年保証&30,000回の折り曲げに耐える!

充電器はスタンド型、ケーブルは巻取り式が正義だと思っています@ushigyuです。↓充電ケーブルは巻取り式が至高最近Pixel 3aをメイン機種として使っているので、USB-C⇔USB-Aの巻取り式ケーブルを手に入れるべくググってみることし...
Google Pixel

Pixelスマートフォンのアプリ通知設定やマナーモード、サイレントモードについて解説します

iPhoneからPixel 3aに乗り換えて苦労したことの1つが、アプリ通知の仕様の違い。約10年もの間iPhoneの通知センターに慣れ親しんでいたため、Pixel 3aの(Androidの?)若干異なる仕様に戸惑いを覚えました。やたら不要...
スマホ料金プラン

IIJmioでeSIMを申し込み、iPhoneに設定する方法。SIMカードがなくてもその日のうちにすぐ使える!

大手格安SIM(MVNO)のIIJmioが、2019年7月18日よりeSIM(イーシム)に対応しました。eSIMとは、スマートフォンに元々組み込まれているSIMカードのようなもの。プロファイルを書き込みアクティベートすることで、物理的なSI...
Google Pixel

【写真で比較】iPhone XSを上回るほどのPixel 3aカメラ性能に驚き。「夜景モード」がすごい

とりあえずGoogleストア、ソフトバンク各社の公式ページでPixel 3aをチェックしたい場合は、以下からどうぞ。⇒ Google公式ストア⇒ ソフトバンクオンラインショップ5万円を切る低価格でありながら必要十分な性能・機能を備え、個人的...
Google Pixel

Androidスマホ(Google Pixel)で格安SIMを利用する場合のアクセスポイント設定方法

ずっとiPhoneを使い続けてきた私ですが、その安さとコストパフォーマンスが気になって久々にAndroid端末のPixel 3aを購入。もちろん格安SIM(MVNO)で使うつもりなので、そのための設定が必要となります。iPhoneでは何度も...
Google Pixel

約5万円で買える!Google製Androidスマートフォン「Pixel 3a」開封と初期設定

とりあえずGoogleストア、ソフトバンク各社の公式ページでPixel 3aをチェックしたい場合は、以下からどうぞ。⇒ Google公式ストア⇒ ソフトバンクオンラインショップAndroidを開発したGoogleが、2016年より発売してい...
Mac

MacBookとAirを写真で比較&Proも含めて仕様を比べてみた。あなたならどれを選ぶ?

2015年5月に当時の新機種MacBook(スペースグレイ)を購入して以来、3年半ぶりに新型MacBook Air(ゴールド)に買い替えた私。↓2015年のMacBookレビュー↓2018年新MacBook Airレビューこれで、2019年...
本の自炊

ScanSnap iX1500とiX500はどこが違う?スペック・デザイン・新機能で比較してまとめた

6年の時を経て、iX500からさらに大きく進化したScanSnap iX1500。↓iX1500のレビュー記事はこちらScanSnap iX500にも特に大きな不満は無く使ってきましたが、新機種iX1500と比べるとどのような違いがあるので...
Mac

新MacBook Airゴールドはむしろブロンズ?Touch IDでのロック解除が速くて便利!

Apple M1搭載Macレビューはこちらこの記事では、2018年発売のMacBook Air ゴールドについてレビューしています。Apple M1搭載MacBook Airについて知りたい方は、以下の記事をどうぞ。2018/10/30に発...