Apple

Macのミュージックアプリ(旧iTunes)で、曲の一部のみを再生したり切り出す方法

Macで曲を聴いていて、前後に余計な音やボーナストラックのようなものが入っているな、と感じることがあります。あるいは、曲のある一部分がすごく好きで、そこだけを何度も聴きたいようなときもあるでしょう。とはいえ、いちいち巻き戻し/早送りして聴き...
クレジットカード

三井住友カードNLは持たなきゃ損!タッチ決済でコンビニ・マクドナルド払いが5%の超高還元率、しかも年会費無料

2021年2月、三井住友カードにナンバーレス、つまり番号の印字がないクレジットカードが登場。ちょうど1年前に番号が裏面に印字されたタイプのカードを申し込んだばかりですが、さらにセキュリティ面の強化されたカードということになりますね。年会費は...
ゲーム

【MHX】闘技大会ソロ攻略!オールAランクで「増弾のピアス」を手に入れよう

ガンナー装備「増弾のピアス(装填数+10)」を手に入れるため、モンハンクロスの闘技大会をオールAランククリアしようとがんばっていました。ネット上を探すとソロでSランク(5分以内)取るための攻略方法がそこかしこに掲載されており、過去作プレイヤ...
九州旅行&グルメ

「KiHaKo(嬉箱)」嬉野温泉の旅館横にあるカフェ&雑貨店。有田焼などの焼き物や、地元の食材を使った料理も!

先日、嬉野温泉の旅館を訪れ、冬のイベント「あったかまつり」に参加したことを書きました。帰りに寄れるところはないかと探していたところ、観光課の方におすすめされたのがオープンしたばかりというカフェ・雑貨店「KiHaKo(嬉箱)」。なんでも老舗の...
東京旅行&グルメ

東京食べログラーメン1位の店、新小岩「一燈」行列も納得の旨いスープに麺、チャーシューなどこだわりの具も文句なし。

2014年に訪問当時の記事です。先日の東京遠征時、やっぱりせっかく来たからにはうまいラーメンを食べておかねばと探していたところ目に留まったのが、食べログの東京ラーメンで1位のお店「麺屋 一燈」。食べログにはたまに変なレビューや(個人的に)イ...
海外旅行&グルメ

一風堂(ウエストサイド店)はニューヨークでも大人気。日本にないメニュー「平田バンズ」も美味いぞ!

中国で生まれ日本で独自の進化を遂げ、今世界に広がりつつある国民食、ラーメン。福岡に住んでいることもあり、私にとっても最も身近な食べ物の1つでもあります。そのラーメンの中でも、福岡発祥で全国的に有名なラーメン店の1つが「一風堂」。(福岡にある...
福岡旅行&グルメ

福岡のヨカラボ天神内に本の自炊スペースOPEN。最新の裁断機&スキャナーで捗るぞ!年賀状や名刺のスキャンにも。

自炊スペースは予約が必要なので、利用したい場合にはヨカラボ天神の公式ページよりご予約ください。福岡の天神エリアにあるコワーキングスペース・ヨカラボ天神内に、自炊スペースがオープン。設備は、裁断機がDurodex 200DX、スキャナーはSc...
東京旅行&グルメ

神保町「馬子禄牛肉面」実食レビュー。あっさり牛骨塩味スープに漢方とパクチーが香る中国蘭州ラーメン

東京・池袋の「蘭州拉麺火焰山」で人生初の蘭州ラーメンなるものを食し、すっかり気に入ってしまった私。↓池袋の蘭州拉麺火焰山ではラーメンのほか羊肉料理も食べられる私の住む福岡では、いくら調べてみても蘭州ラーメンの店は出てこない。全体的に食べ物の...
メルカリ

メルカリでお得に使える「メルカード」最大4%還元。申し込み方法や使い方を紹介します

一時代をつくったオークションサイトに代わり、ユーザー同士で商品を売買する手段として確固たる地位を築いたメルカリ。そのメルカリが、メルカリで使うと特にお得なクレジットカード「メルカード」の発行をスタートしました。メルカリやメルカードの使用状況...
国内旅行&グルメ

新潟にある白鳥の飛来地「瓢湖水きん公園」気持ち悪いくらいの無数の鳥たちに出会えてエキサイティング。餌付けは必見!

新潟旅行のときに立ち寄った、白鳥の飛来地として有名な「瓢湖(ひょうこ)水きん公園」。毎年10月〜3月頃にかけて、数千羽の白鳥やカモなどの鳥たちが飛来する人造湖です。ちなみに、『水きん(水禽)』とは水上で生活する鳥のことをいうらしい。かわいい...
九州旅行&グルメ

嬉野温泉の冬の名物イベント「うれしのあったかまつり」美しい灯りが夜の嬉野を彩る。写真映えもばっちり

九州は福岡の西の隣、佐賀県にある嬉野温泉。日本三大美肌の湯のひとつであり、お茶の名産地としても知られているところです。今回ブログ宛に嬉野市観光課さんよりお問い合わせを頂き、一度泊まりに行ってみることに。(なんでも担当者の方が当ブログをよく読...
福岡旅行&グルメ

福岡・久留米「モヒカンらーめん」味、ていねいな接客、独創的メニュー、どれも最高!

2023年7月に起きた火災により、現在久留米の本店は営業を停止しているようです。いつか復活してくれるといいんですが。。。2012年に訪問当時の記事です。福岡の名物と言えば、豚骨ラーメン。当然、福岡に旅行に来る友人などに「どこのラーメンがおす...
パソコン周辺機器

デュアルディスプレイ(モニター2枚)配置のおすすめは『横向き×縦向きで並べる』その理由は?Mac mini用にも!

Apple初売りで購入した、Apple M1チップ搭載のMac mini。初売り特典のAppleギフトカードに楽天リーベイツのポイントももらえて、かなりお得に買えました。(その直後、まさか2023年1月のうちにM2 Mac miniが発表さ...
福岡旅行&グルメ

【閉店】福岡・天神「博多かね萬」馬刺しなどの刺盛、もつ鍋が美味い。猪や鹿の肉も!

博多かね萬さんは、すでに閉店されています。残念。。。牛レバーの規制が始まり、肉の生食を提供する店は少なくなってきたように思います。ですがやっぱり、仕入れや下ごしらえのきちんとしたところで美味しい肉の刺身を食べたいですよね。そんなお肉が食べら...
海外旅行&グルメ

ニューヨークで地下鉄に乗るなら知っておきたい基礎知識(路線、チケット購入、料金など)

=先日タイムズスクエアで年越しを体験してみたくてニューヨークに行ったのですが、その際に足として使っていたのはほとんど地下鉄(MTA:Metropolitan Transportation Authority)。徒歩だと遠い場所はキツイし、バ...
九州旅行&グルメ

長崎の名店「吉宗(よっそう)」歴史的な建物で、伝統の元祖茶碗むしを楽しむ贅沢

私のふるさとであり古くから栄えた歴史ある街・長崎には、カステラ元祖の福砂屋や松翁軒、ちゃんぽん・皿うどんの元祖である四海樓、かの坂本龍馬がつけた刀傷が残る料亭花月など、100年以上つづく老舗が数多くあります。そんな名店のうちのひとつが、元祖...
Mac

Apple M1搭載MacBook AirとIntelチップ版を比較。見た目は同じでもバッテリー倍以上、処理性能は4倍以上

Appleが満を持して発表した、Apple独自開発のM1チップ。これまでのIntel製チップ搭載Macに比べ、Apple製のチップを使うことによりmacOSとの結びつきも強くなり、性能およびバッテリー効率が遥かに向上。これまでの毎年のアップ...
ゲーム

【MHX】モンハンクロス・ブシドー弓のおすすめ装備やスキル、立ち回り

モンスターハンタークロス(MHX)を始めてからHR解放まで、ずっとエリアル大剣でやってきた@ushigyuです。エリアル大剣の解説記事【MHX】モンハンクロスは「エリアル大剣」が簡単操作で強い。立ち回りや装備、デメリット等を解説しますほしい...
パソコン周辺機器

HHKBや東プレRealforceと比較した結果「Majestouch MINILA Air 赤軸」を作業用キーボードとして選んだ理由

よりよい作業環境を求め、これまではMacBook Airでそのまま入力していたところ、打ちやすい外部キーボードを使ってみようといろいろ探し回っていました。自分にとって譲れない条件は何かを考え比較検討した結果、選んだのはダイヤテックのFILC...
iPhone

iPhoneに保存したWi-Fiパスワードを確認・コピーする方法

iOS 16(iPadOS 16.1)にて、iPhoneやiPadに保存済みのWi-Fiパスワードを調べる機能が追加されました。たとえばiPhone以外のデバイス(タブレットやパソコンなど)を新たにネット接続したいとき、家族や友人等にWi-...