ご当地ケンミンネタ

ご当地ケンミンネタ

「体操隊形に、ひらけ!」「◯◯!」←あなたは何というかけ声を出しますか?

こんにちは。長崎県出身のうしぎゅう(@ushigyu)です。子供の頃って、大抵の人は地元のかなり狭い範囲内で活動していますよね。大学入学や就職などで他県に来たりすると、今まで常識だと思っていたことがそうでなかったりして驚いたりするもの。その...
ご当地ケンミンネタ

青森県民のソウルソース「スタミナ源たれ」りんごの爽やかさとにんにくのコクで、どんな料理もご馳走に!

青森県民のソウルフードならぬソウルソースと言ってもいい「スタミナ源たれ」。いつか使ってみたいとは思いつつ、以前青森に行ったときに買い忘れて以来そのままになっていました。そんなある日、近所のスーパーで夕食の買い物をしていたら見つけたんですよ。...
ご当地ケンミンネタ

北海道の道路で見かけた、謎の標識「矢羽根つきポール」その意味は?

先日の北海道旅行にて、道路を走っているときのこと。私の住む九州や、関東に住んでいたときにも見たことがない標識がありました。それがタイトルの画像にある紅白ボーダーのポール。これは何の矢印だろう?と思っていたのですが、北海道を案内してくださった...
ご当地ケンミンネタ

日本の変わった空港名が気になったので調べてみた。出雲縁結び空港、鳥取砂丘コナン空港など

日本には、国際空港からヘリポートまで大小合わせて100以上の空港があります。通常は「◯◯(地名)空港」「◯◯飛行場」という名称が一般的ですが、それだけだと有名な場所でもない限りイマイチインパクトが弱い。そう思ったからなのか、中にはその土地の...
ご当地ケンミンネタ

文明堂「♪カステラ一番…」の歌は、本場・長崎と東京でメロディーが違う!

長崎市出身のわたしが、他県出身の友人と喋っていたときのこと。流れは忘れましたが、友人が文明堂のCMソングを口ずさんでいました。「♪カステラ一番 電話は二番 3時のおやつは文明堂〜」…えっ、何その歌?メロディーも歌詞も違うけど??友人に尋ねて...
ご当地ケンミンネタ

仲里依紗のトヨタCM「♪でんでらりゅうば…」の歌について、長崎ケンミンが調べてみた

以前テレビで流れていた「♪でんでらりゅうば…」と仲里依紗さんが歌っているトヨタのCM。このCM、九州ローカル…?と思っていたんですが、全国で放送されているみたいですね。この歌は長崎のわらべ歌で、もうひとりの川口春奈さんも含めCMに出演してい...
ご当地ケンミンネタ

九州定番のアイス「ブラックモンブラン」関東・関西の一部でも販売中らしい!

「ブラックモンブラン」というアイスをご存知でしょうか?九州、特に北部九州(福岡、佐賀、長崎あたり)では知らぬ者のいない、超定番のチョコクランチアイスです。他の地方に移住した九州民は、これが売っていないことに衝撃を受けるといわれている。せっか...
ご当地ケンミンネタ

始めてだと困惑必至!全然一本じゃない「博多手一本(博多一本締め)」を覚えてみよう!

多くの都道府県で、宴会や式などの締めとして行われることが多い「一本締め」。「よーーお」\パン/(拍手)学生だとどうかわかりませんが、社会人であればほとんどの人が知っていると思います。※追記:これは一本締めではなく「一丁締め」が正しいようです...
ご当地ケンミンネタ

乳性炭酸飲料「愛のスコール」知ってますか?九州・宮崎発、全国にある…はず…

地方ネタ大好き@ushigyuです。先週、全国的にあると思っていたら実は違った(?)「おにぎりせんべい」をレビューしてみたところ、コメントで「スコール」も実は知らない人いるらしいとのお話が。え、あの「愛のスコール」ですよ?乳性炭酸飲料の。カ...