海外旅行&グルメ ハワイ島「コナブリューイング」つくりたて注ぎたての美味しいコナビールが飲める。ピザもうまい! ハワイに行くと売っているのが、「LONGBOARD(ロングボード)」を始めとする「KONA BREWING(コナ・ブリューイング)」のビール。ハワイ内のだいたいのバーやコンビニに売っており、始めて飲んだのですがとても美味しい。日本でもコナビ... 2023.12.14 海外旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 福岡の人気店「もつ幸」ポン酢につけて食べるもつ鍋が美味い! もつ鍋の本場・福岡には、有名店からちいさなお店までたくさんのおいしいもつ鍋の店があります。そんな中でもトップクラスに人気がある店の1つが「もつ幸」。食べログで福岡で2位の☆3.9という高い数字を叩き出しており、県外からのお客さんもかなり多い... 2023.12.13 福岡旅行&グルメ
北海道旅行&グルメ 「北々亭 千歳店」新千歳空港から近い回転寿司の名店。お手頃価格で食べられる道産食材の絶品寿司 北海道に旅行するなら、絶対に食べたいグルメのひとつがお寿司。海産物が豊富にとれる北海道は寿司がおいしいことでも有名で、高級店に行かなくても地場の回転寿司チェーンでおいしい寿司が食べられます。今回訪れたのは、北々亭という回転寿司店。北海道在住... 2023.12.09 北海道旅行&グルメ
北海道旅行&グルメ 旭川の名店「梅光軒」動物と魚介のダブルスープで食べる、味わい深いラーメン 先日の北海道遠征の際に訪れた、旭川。現地でロプログの@roprossさんに色々案内してもらったのですが(いつもありがとうございます)、とりあえず昼にラーメンでもということでやってきたのが梅光軒というお店。賛否両論ある店のようですが、個人的に... 2023.12.06 北海道旅行&グルメ
東京旅行&グルメ 神保町「ガヴィアル」クリーミーな欧風カレーがたまらなく美味い名店 カレーの聖地・神保町やばい。やばいよ。多くの日本人と同じくカレー好き、その中でも特に欧風カレーが一番好きな私としてはたまらない場所、東京・神保町(じんぼうちょう)。前回「ボンディ神保町本店」のカレーに魅せられて以来、東京に来るときには毎回寄... 2023.12.06 東京旅行&グルメ
海外旅行&グルメ 「Bep me in」ホーチミンの路地の奥、きれいな店でおいしいベトナム料理が楽しめる 2017年6月に始めて訪れたベトナム。縦長のベトナムは超ざっくり北部・中部・南部とあるのですが、到着したのは南部のホーチミン・タンソンニャット国際空港。向かうのはもちろんベトナム最大の都市・ホーチミン市の市街地です。空港からUberタクシー... 2023.11.19 海外旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 「博多もつ将」酢醤油で食べる絶品もつ鍋に加え、味噌ホルモンが暴力的なまでのうまさ! 久々に福岡グルメ記事の更新。だって美味しかったから。薬院六つ角から警固に移転しリニューアルオープンしたばかりの「博多もつ将 総本店」さん。前々から行ってみたいと思っていたのですが、念願の訪問で想像を上回るもつ鍋と味噌ホルモンに出会えました。... 2023.11.13 福岡旅行&グルメ
北海道旅行&グルメ 「さっぽろ純連 札幌店」への行き方と実食レビュー。純すみ系総本山の濃厚まろやかな味噌と旨味深い正油ラーメン! 北海道・札幌に来たら、やはりおいしいラーメンを食べずにはいられない。私はわりと何度も北海道を訪れているんですが、今回は新規開拓しようと店をさがしていたところ目に留まったのが「さっぽろ純連(じゅんれん)」。村中明子さんという方が昭和39年に創... 2023.11.11 北海道旅行&グルメ
海外旅行&グルメ 本場ニューヨークの「シェイク・シャック」に行ってきたので写真レビュー アメリカ・ニューヨーク発の人気ハンバーガーショップ「シェイク・シャック(SHAKE SHACK)」。2004年にマディソン・スクエア公園でオープンして以来売り上げを伸ばし続け、現在ではNYを中心に、ロンドンやモスクワなども含め世界9ヶ国に展... 2023.11.07 海外旅行&グルメ
東京旅行&グルメ 男の小料理「きになるき」塩で食べるマグロ、牛肉のウニ巻きなど男のこだわり料理を堪能! 先日の東京遠征で開催された、「ブログ名違うのにしときゃよかったと思う人の会(仮)」。参加者は「むねさだブログ」のむねさださん(@mu_ne3)、「今村だけがよくわかるブログ」の今村さん(@s56bouya)、そして「おまえは今までスキャンし... 2023.11.05 東京旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 奈良・法隆寺への行き方と見どころ。五重塔だけではない魅力のある観光スポット 日本人の多くが歴史で習ったであろう、奈良の法隆寺(ほうりゅうじ)。7世紀(西暦607年)に建立された聖徳太子ゆかりの寺院であり、世界最古の木造建築ともいわれています。1993年には「法隆寺地域の仏教建造物」として、世界遺産にも登録された法隆... 2023.11.05 国内旅行&グルメ
海外旅行&グルメ シンガポール・ナイトサファリを写真レポート。チケットや行き方、見られる動物たちもくわしく紹介 東南アジアの都市国家・シンガポール。かの有名なマリーナベイサンズやマーライオンなど様々な観光地がある中で、最もおすすめな場所の1つが夜の動物園「ナイトサファリ」です。日本で動物園というと檻を隔てて見るイメージですが、ナイトサファリでは動物の... 2023.11.02 海外旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 金沢「いたる本店」にて、のどぐろなど海の幸や郷土料理を堪能する 先日の北陸遠征にて1泊した、金沢。たくさん美味しいものがあるグルメの街だとは聞いていたのですが、予備知識がないので色々調べてみたところ見つけたのが「いたる」というお店。テレビや大手ネットニュースサイト等でも取り上げられる人気店とのことで入れ... 2023.10.31 国内旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 富山「相倉合掌造り集落(五箇山)」は泊まれる世界遺産。江戸時代の風景や暮らしが楽しめる 先日、北陸3県(福井・石川・富山)を回る計画を立てている時のこと。各県でそれぞれ行っておきたいところはどこか……と調べていてヒットしたのが、相倉合掌集落というところ。なんでも、世界遺産の「白川郷・五箇山の合掌造り集落」に含まれる集落の1つと... 2023.10.26 国内旅行&グルメ
トラベル 「宅麺.com」全国の名店ラーメンが自宅で味わえる!なかなかの再現度でウマイ 全国のご当地有名ラーメン店とコラボし、店の味を冷凍して全国各地に届けるサービス「宅麺.com」。私の住む福岡はラーメン王国ではあるものの、豚骨スープに細麺が当たり前なので他の種類のラーメンは極端に少ない。なので、先日ふと見かけたこのサービス... 2023.10.25 トラベル
海外旅行&グルメ 「新峰肉骨茶(スンホンバクテー)」マレーシア・クアラルンプールの有名店。名物バクテーがうまい! 華僑(中国系)の方が多い東南アジアの国々にて食べられているのが、豚バラ肉やモツを土鍋で、漢方のスパイスとともに煮込んだバクテー(肉骨茶:Buk kut tea)という料理。シンガポールでも松發肉骨茶というお店に行ったのですが、マレーシア・ク... 2023.10.24 海外旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 「安全食堂」福岡西で人気のラーメン店。素朴な雰囲気で食べるラーメンが美味い! 福岡には多くのラーメン店がありますが、福岡市西区で有名なお店の1つが「安全食堂」。何が安全なのかはわかりませんが、多くの人が好きなラーメンとして挙げる人気店です。場所的に市の中心部からは若干行きづらい、西区の中でもかなり西のほうにあるこのお... 2023.10.19 福岡旅行&グルメ
海外旅行&グルメ クアラルンプールからシンガポールまで高速バスで行く方法。チケット購入、乗車までの流れ シンガポールとマレーシアは隣り合った国ですが、マレーシア中部にある首都・クアラルンプールからシンガポールまではかなり距離があります。現時点での両都市間の主な交通手段は、バスと飛行機。マレー鉄道は以前通っていたようですが、現在ではシンガポール... 2023.10.16 海外旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 「黒部ダム」紅葉する山々、巨大な人造湖など一度は見ておくべき絶景 北陸に始めて訪れると決めたとき、必ず行こうと決めていたのが立山黒部アルペンルート。富山県の立山から黒部まで(正確には長野県側の扇沢まで)、トロリーバスやロープウェイなどを乗り継ぎ風景を楽しみながら山を越えていくルートです。もちろん、長野県側... 2023.10.13 国内旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 金沢のレンタル自転車「まちのり」の使い方。30分以内なら165円、観光にも便利 北陸の中心都市といえば、石川県金沢市。その賑わいもさることながら、兼六園、金沢城、21世紀美術館、武家屋敷や忍者屋敷、茶屋街、近江町市場などといった観光地が中心部に集積しまくっているところでもあります。ただ、集まっているとはいえ歩くとそれな... 2023.10.10 国内旅行&グルメ