北海道旅行&グルメ 北海道・旭川「大黒屋」のジンギスカンがうますぎる!柔らかく臭みのないラム肉、煙いけど最高 2013年に訪問当時の記事です。北海道の名物のひとつ、ジンギスカン。他の地域ではそれほど食べられていない羊の肉を、真ん中が盛り上がった鍋で焼いて食べる料理です。羊の肉はちょっとクセと独特の臭いがあるのですが、下ごしらえをきっちりしているとこ... 2022.03.02 北海道旅行&グルメ
海外旅行&グルメ ジョブズ氏も情熱を注いだニューヨーク5番街のアップルストア。ガラスキューブに囲まれた入り口が印象的。 ニューヨークにあり、グランドセントラルのアップルストアと並んで特徴的なのが5番街のアップルストア。オープンしたのは2006年なのですが、スティーブ・ジョブズ氏の一声で入り口をより継ぎ目のないガラスパネルに改修して2011年にリニューアルオー... 2022.03.01 海外旅行&グルメ
北海道旅行&グルメ 北海道・小樽「雪あかりの路」写真。レトロな街並みにあかりが灯る冬の風物詩。 北海道・小樽市。札幌から1時間弱で行ける、レトロな街並みと寿司や海鮮丼などが人気の都市です。その小樽市で、2013/2/8〜17の間「小樽雪あかりの路」が開催されました。これは、雪深い小樽の数カ所に、市民ボランティアの方々がガラスや雪で作っ... 2022.02.28 トラベル北海道旅行&グルメ
トラベル ベトナムのダナンとホーチミンでもAirbnb宿泊。安くリゾートマンションに泊まれるのが楽しい 今年の6月に訪れた、ベトナム最大の都市ホーチミンと中部の新興リゾート地ダナン。ホテルにも1泊したのですが、大半はおなじみの民泊サービスAirbnb(エアビーアンドビー)を利用しました。なぜホテルでなくAirbnbを選んだかというと、特に3人... 2022.02.28 トラベル
九州旅行&グルメ ちゃんぽん・皿うどん発祥の店「四海樓」ちゃんぽんミュージアムやお土産屋も併設された、長崎の観光名所 長崎名物として有名な料理、ちゃんぽん・皿うどん。全国展開しているリンガーハットが最も知られているかと思いますが、長崎には発祥の店「四海樓(しかいろう)」があります。中華料理屋というには大きすぎる5階建ての立派な建物に、レストランのほかちゃん... 2022.02.24 九州旅行&グルメ
北海道旅行&グルメ 札幌・すすきの「Suage+(すあげプラス)」スパイスのきいたスープカレーで食べる肉と野菜がおいしい 北海道・札幌には名物がいろいろありますが、そのうちの一つがスープカレー。実はスープカレーは昔から札幌の名物だったというわけではなく、元々とある店が出していたカレーを20年前に別の店が「スープカレー」と名付けて売り出したのが始まりらしい。割と... 2022.02.23 北海道旅行&グルメ
九州旅行&グルメ 長崎市観光なら「ホテルフォルツァ長崎」が超おすすめ。ランタンフェスティバル時は特に一押し! 先日、長崎ランタンフェスティバルを見に行ったときに利用した「ホテルフォルツァ長崎」。TBS「マツコの知らない世界」のビジネスホテルの回でも紹介されたホテルですが、ここがめっちゃ良かった。長崎のビジネスホテルとしてこれ以上のところはまず無いだ... 2022.02.22 九州旅行&グルメ
北海道旅行&グルメ 「きのこ王国」北海道のロードサイドにあるキノコ推しショップ・レストラン 先日の北海道旅行にて、車で登別温泉まで向かっていた時のこと。休憩のためコンビニで車を停めたのですが、ふと見ると向かいになんだか面白そうな建物が。「きのこ王国」…?パッと見ただけでも"きのこ"という文字が今までにないくらいふんだんに使われてい... 2022.02.21 北海道旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 「家系総本山 吉村家」横浜家系ラーメン元祖の味を食す 首都圏には、日本の中心だけあって全国各地から様々なラーメンが集まっています。豚骨、醤油、味噌、塩、さらには魚介系つけ麺などなど、美味しいものからパチモンまでクオリティもいろいろ。そんな中で、おそらくラーメン二郎と並んで有名なのが「家系(いえ... 2022.02.21 国内旅行&グルメ
北海道旅行&グルメ 北海道・旭山動物園を写真で紹介。ペンギンやシロクマ、アザラシなど魅力いっぱい! 日本でも有数の、そして最北の動物園、旭山動物園。最近ではテレビや映画にも取り上げられ、行ったことはなくても名前は知っているという人も多いでしょう。(私もその一人でした)ここには、ペンギン、シロクマ、アザラシ、トラやライオンといった猛獣、魚や... 2022.02.20 北海道旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 「麺劇場玄瑛」劇場型の個性派ラーメン店。ラーメンもいいけど卵かけご飯(TKG)が美味い! 福岡に来て以来、「メシ美味い!」を連発している私。今回訪れたのは、ちょっと変わったラーメン屋「麺劇場 玄瑛(げんえい)」。福岡にラーメン屋多しといえども、こんな店は見たことありませんでした。かなりの有名店で、観光ガイドに載ったり、テレビや雑... 2022.02.19 福岡旅行&グルメ
国内旅行&グルメ キングオブ深夜バス「はかた号」プレミアムシートで福岡・天神から新宿まで。約15時間1,150kmの旅レポート 福岡・天神から東京・新宿を結ぶ深夜バス「はかた号」。日本最長距離(約1,150km)最長の運行時間(約15時間)を誇り、まさにキング・オブ・深夜バスと呼ぶにふさわしい。水曜どうでしょうで見たことがある方もいるかもしれません。そう、大泉さんや... 2022.02.17 国内旅行&グルメ
海外旅行&グルメ ニューヨーク「ピーター・ルーガー ステーキハウス」は、世界一の熟成肉ステーキが食べられる店。 肉をね、食べてきたんですよ。肉を。それも、世界一と言われるほどの。今回紹介する、アメリカ・ニューヨークはブルックリン地区にある「ピーター・ルーガー」は、全米一に何度も輝いた最高峰の老舗ステーキハウス。日本の高級牛肉はサシが入って柔らかく溶け... 2022.02.14 海外旅行&グルメ
北海道旅行&グルメ さっぽろ雪まつり2013写真レポート〜大通会場 編〜 大人から子供まで楽しめる、美しい・楽しい雪像の祭典! どうも、北海道を満喫中の@ushigyuです。全国から200万人以上が訪れる雪像・氷像の祭典、さっぽろ雪まつり。2013年の第64回は、2/5〜11の期間で開催されました。前回の記事ではすすきの会場をレポートしましたが、今回はメインの大通会... 2022.02.13 トラベル北海道旅行&グルメ
旅行グッズ 旅先で買ったかわいいカップ酒グラスを箸立てやペン立てにすると、なんかいい 旅行好き、かつお酒が好きな私のひそかなマイブームが、旅先・出張先でカップ酒を買うこと。瓶だとちょっと大きくて持ち帰るのが大変だし、飲み終わったあと飾っておくのもスペース的に厳しい。カップ酒の良い点はコンパクトで持って帰りやすいことと、飲みき... 2022.02.11 旅行グッズ
国内旅行&グルメ 福岡〜広島・岡山の交通手段はどれを選ぶ?新幹線・電車・バス・車それぞれの安さや所要時間などを比較した 福岡から中国地方への出張予定があるため、どう行けば快適かつ安くなるのか交通手段や宿泊について調べていました。計画しているのは、広島1泊・岡山(倉敷)1泊の2泊3日。広島は何度も行ったことがあるんですが、車で行ったりバスだったりと交通手段はさ... 2022.02.10 国内旅行&グルメ
旅行グッズ 持ち運べる低反発枕「MAKIMONO」旅行・出張先で寝付けない人におすすめのウルトラコンパクトピロー 出張や旅行先で悩まされる問題の1つが、枕が合わず寝付けないこと。自宅では低反発枕を使っているんですが、ほとんどのホテルや旅館には低反発枕は無い。高かったり低かったり、硬かったり柔らかかったりと泊まるところによってまちまちで、たまたま合わない... 2022.02.09 旅行グッズ
福岡旅行&グルメ 北九州「拉麺エルボー」豚骨とタレの濃厚な旨味がグッと来るおいしいラーメン 先日、友人と行った恒例の福岡グルメツアーでのこと。一軒目の福岡市西区「大地のうどん」で大満足した後、その足で北九州へとラーメンを食べに行くことに。目指したのは、普段は遠くてなかなか行けない北九州のラーメン店「拉麺エルボー」。以前紹介した同じ... 2022.02.08 福岡旅行&グルメ
海外旅行&グルメ 100年の歴史を持つ駅の内部に一体化した、グランドセントラルのアップルストア(Grand Central Apple Store)が凄かった ニューヨークにはいくつかの特徴的なアップルストアがありますが、その中でも最も印象に残ったのが、今回紹介するグランドセントラル駅にあるアップルストア(Apple Store Grand Central)。グランドセントラル駅自体が築100年の... 2022.02.07 海外旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 「瑠璃光院」へのアクセスと写真レポート。京都でも有数の紅葉の名所、拝観料2,000円払っても行く価値のある絶景 紅葉の時期は特に混み合う日本有数の観光地・京都。その京都に数ある紅葉スポットの中でも、人気のある場所のひとつが「瑠璃光院(るりこういん)」です。数寄屋造りの建屋から眺める庭園のみごとな紅葉は、まさに絶景。机に反射するもみじの写真が特に有名で... 2022.02.07 国内旅行&グルメ