九州旅行&グルメ JR九州の新幹線や特急は、ネットきっぷ予約で大幅に安くなる!その場でスマホ予約もOK 旅行などで新幹線や特急列車の切符を購入したいとき、普通なら駅にある券売機やみどりの窓口に並びますよね。JR九州の場合だと実はちょっとした裏技があって、たとえ乗るのが当日であってもネット予約をするだけで大幅に安くなるんです。もちろんスマートフ... 2022.07.27 トラベル九州旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 元祖長浜屋、元祖ラーメン長浜家1、家2を食べ比べ。味や価格の違い、独自ルールもくわしく解説します 福岡において昔ながらのラーメン店として名高い、元祖長浜屋。(通称ガンソ、ガンナガとも呼ばれる。私はガンソ派)創業は昭和27年で、長浜ラーメンとしては最も歴史のある店です。『博多ラーメン』と『長浜ラーメン』の境界がかなり曖昧になってきているこ... 2022.07.26 福岡旅行&グルメ
九州旅行&グルメ 青島神社、サンメッセ日南、鵜戸神宮など宮崎の海沿いドライブの見どころ紹介! キャンピングカーで日本を回りつつ各地の名所をレポートする旅マガジン「Japan Beautiful(ジャパンビューティフル)」さんのご協力で行ってきた、一週間九州キャンピングカーの旅。宮崎ではローカル情報サイト「宮崎てげてげ通信」の中の人に... 2022.07.26 九州旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 石垣島「来夏世(くなつゆ)」は八重山そばの名店。優しいダシが染み渡る 価格やメニューは2014年訪問当時のものです。先日の石垣島訪問時、沖縄そばの中でも本島のものとは少し違う八重山そばを食べてみたいと思っていました。泊まったゲストハウスの主人に聞いてみたところ、おすすめされたのが「来夏世(くなつゆ)」というお... 2022.07.26 国内旅行&グルメ沖縄旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 「博多一幸舎 総本店」世界に50店舗以上、進化し続ける豚骨ラーメンの本丸に乗り込む 豚骨ラーメン発祥の地である福岡からは、全国や世界に羽ばたく店が多く誕生しています。一風堂、一蘭、秀ちゃんなど、福岡に来たことがなくとも一度は食べたことのある人も多いはず。そんな世界に飛び立った豚骨ラーメン店のひとつが、「博多 一幸舎(いっこ... 2022.07.26 福岡旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ BRUTUS特集「福岡の正解」に雑誌の底力を見た。ヘタな福岡ガイド本買うより絶対良い BRUTUS(ブルータス)は、マガジンハウスが発行している男性向け情報誌。1980年創刊なので、私と同い年ですね。そのBRUTUSの2018年7月15日号にて福岡を大きく取り上げるらしい、という話をどこからともなく聞きつけ、早速購入してみま... 2022.07.25 福岡旅行&グルメ
海外旅行&グルメ スワンナプーム国際空港からバンコク市街までのアクセスはどの交通手段がいい?比較してみた タイの空の玄関口、スワンナプーム国際空港。バンコク市街からは少し離れているため、ほとんどの旅行客はここから何らかの交通手段を使って移動しなければなりません。しかし、ここは外国。適当にバスか電車かタクシーで…と思っても、どういう交通手段があっ... 2022.07.25 海外旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 西の最果ての地・与那国島には、Dr.コトー診療所のロケ地がそのまま残されていた 日本の西の端に位置する、沖縄県の与那国島(よなぐにじま)。場所は石垣島と台湾の間くらいにあり、沖縄本島からでさえ520kmも離れた島です。ここにある名所のうちの1つが、2003年と2006年に放送された人気ドラマ「Dr.コトー診療所」の舞台... 2022.07.23 国内旅行&グルメ沖縄旅行&グルメ
台湾旅行&グルメ 台湾「高雄婆婆冰」でフルーティ&ボリューミーな絶品のマンゴーミルクかき氷を食す 台湾南部最大の都市・高雄(Kaohsiung、たかお/カオシュン)の有名店「高雄婆婆冰」の創業店にて、名物のマンゴーミルクかき氷をいただいてきました。マンゴーミルクといってもマンゴー味の練乳がかかっているわけではなく、ミルクを凍らせた氷でつ... 2022.07.22 台湾旅行&グルメ海外旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 福岡・博多の本当においしいもつ鍋オススメ店まとめ!福岡市民の私がすべて実食済み 以前アップした、私がオススメする福岡市中心部グルメのまとめ記事。私が実際に行っておいしかった店を写真とともにまとめており、検索上位に位置するグルメサイトのページよりもはるかに質の高い記事だと自負しています。力を入れて書いたはいいものの、福岡... 2022.07.22 福岡旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 名古屋の元祖台湾ラーメン「味仙」辛さとニラ・ニンニクの風味が病みつきになる! どうも。ラーメンも辛いものも大好きなうしぎゅう(@ushigyu)です。先日の名古屋遠征にて名古屋名物のみそかつを食べた私。もう1つ食べたかったのが、意外と他県では知られていない名古屋発祥の料理「台湾ラーメン」。せっかくなので、台湾ラーメン... 2022.07.21 国内旅行&グルメ
トラベル アプリで呼ぶタクシー・Uberで羽田から都心(新宿)へ。めっちゃラク&定額料金で安心! アプリで高級タクシー(ハイヤー)を呼べるサービス「Uber(ウーバー)」。アメリカから徐々に世界に広がっており、日本でも東京都心部及び羽田・成田空港⇔都心の行き帰りを含めさまざまな場所で利用可能。関連:ニューヨークでも東京でも!アプリで呼ん... 2022.07.19 トラベル
九州旅行&グルメ 熊本「むつ五郎」馬肉料理の名店で、馬刺しや馬汁など充実の馬料理をいただく! 熊本地震の2週間ほど後、ゴールデンウィーク頃に訪れた熊本市。当時でも既にかなりお店は開き始めており、さんざん美味しいものを食べて帰りました。今回はその中から、熊本市内中心部にあるお店の中でも有数の名店の「むつ五郎」をご紹介。馬刺しはもちろん... 2022.07.18 九州旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 沖縄県の主な離島に移動する際のアクセス・交通手段まとめ(フェリー・飛行機) 日本で南国、美しい海といえばなんといっても沖縄。沖縄本島にも綺麗なビーチはたくさんありますが、周りの離島にはさらに様々な素晴らしいビーチの数々が点在します。それだけでなく、人が少ないが故の風情や手付かずの自然、綺麗な星空などが見られるところ... 2022.07.17 国内旅行&グルメ沖縄旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 福岡うどん居酒屋の先駆け「二○加屋 長介(にわかやちょうすけ)」は一品料理も安くてうまい!中目黒や大手町にも支店あり 実は全国有数の懐深いうどん文化を持っている福岡県。コシがなく柔らかい伝統的な博多うどんのほか、例えば細く透き通った麺が特徴の「津田屋流 豊前裏打会」、福岡・ウエスト&北九州・資さんの二大ローカルうどんチェーンなどなど。そして近年勢いを増して... 2022.07.16 福岡旅行&グルメ
北海道旅行&グルメ 「然別湖(しかりべつこ)コタン」冬の間だけ湖の上に現れる氷の村で楽しめる絶景と温泉 今年も雪を見ながら温泉に入りたいな……東北か北海道かどこにしようかな……と考えていろいろ探していた、昨冬のある日。ふと思い出したのが、冬の間だけ湖の上に現れるという幻の(?)氷の集落のこと。確かそこで温泉にもつかれたような気がして、色々調べ... 2022.07.14 北海道旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 海も星もめちゃ綺麗な「阿嘉島(あかじま)」写真レポート。沖縄・那覇から船で50分! 先日の沖縄遠征にて、沖縄在住の@Sayobs氏におすすめされた「阿嘉島(あかじま)」に1泊してきました。那覇から高速船で50分のところにある小さな島ですが、海がめちゃ綺麗。そして灯りが少ないので夜は星もめちゃめちゃ綺麗。色とりどりの熱帯魚に... 2022.07.13 国内旅行&グルメ沖縄旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 石垣島「辺銀食堂(ペンギンしょくどう)」島の香辛料を使ったラー油の料理がおいしい! 今や全国でもかなり有名になった、石垣島ラー油。石垣島で使われている香辛料をたっぷり使って作られており、入れると料理がグッと美味しくなると評判も上々なようです。その石垣島ラー油を生み出したご夫婦が営む食堂が、石垣島にある「辺銀(ペンギン)食堂... 2022.07.12 国内旅行&グルメ沖縄旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 福岡・博多の本当においしい水炊きオススメ店まとめ!福岡市民の私がすべて実食済み 以前アップした、私がオススメする福岡市中心部グルメのまとめ記事。私が実際に行っておいしかった店を写真とともにまとめており、検索上位に位置するグルメサイトのページよりもはるかに質の高い記事だと自負しています。力を入れて書いたはいいものの、福岡... 2022.07.11 福岡旅行&グルメ
トラベル 飛行機の座席は、窓側と通路側のどちらを選ぶべきか?両方のメリットを比較してみた easyJet A321 Cabin / WexDubこんにちは。飛行機にしょっちゅう乗っているうしぎゅう(@ushigyu)です。飛行機で座席指定をするときに「窓側、通路側どちらになさいますか?」と聞かれると思いますが、みなさんはどちらを... 2022.07.10 トラベル