トラベル

福岡旅行&グルメ

「ひろせ食堂」豚骨ラーメン発祥の地・久留米で長く愛される店。大盛り焼めしも必食、持ち帰り可

福岡を代表するグルメの1つである豚骨ラーメンが生まれた地、福岡県久留米市。発祥の店・南京千両をはじめ清陽軒、沖食堂、大砲ラーメンなど有名店がひしめく中で、それらと並び称される有名老舗店が「ひろせ食堂」です。老舗ならではの店構え、じんわりと染...
九州旅行&グルメ

佐賀のおすすめグルメ・温泉宿・観光スポットの私的まとめ

長崎出身・福岡在住の私にとって、長崎と福岡の間にある佐賀県はとても身近な場所。旅行や出張、社会科見学などで何度も何度も訪れています。全国的な知名度はあまり高くないかもしれませんが、佐賀にはおいしい食べ物や温泉宿、観光スポット等々いいところが...
福岡旅行&グルメ

福岡から始まる九州旅行2泊3日のおすすめモデルコース紹介。レンタカーでも、車なしでも楽しめる

おいしい食べ物、海や山、温泉などの豊富な観光資源、どれを取っても旅行先にうってつけの九州。……のはずなのですが、とある旅行サイトの調査では、地域別で沖縄が1位、北海道が2位、九州が3位だったとのこと。沖縄や北海道が人気なのはわかるが、それに...
海外旅行&グルメ

「MoMA(ニューヨーク近代美術館)」絵画や工業製品、ゲームから理解しがたい芸術作品まで幅広く誰でも楽しめる。

数々の有名な美術館を要するニューヨークですが、その中でもメトロポリタン美術館と並んで有名なのがMoMA(The museum of modern art:ニューヨーク近代美術館)。絵画や彫刻に限らず、工業製品やゲームに至るまで世界中からデザ...
九州旅行&グルメ

阿蘇「いまきん食堂」絶品のあか牛丼が食べられる超人気店。行列対策は?

素晴らしい景観や温泉、広大な農地などさまざまな恵みをもたらしてくれる、熊本県の阿蘇山。この阿蘇で飼育されているのが、熊本で誕生した和牛の1つである「あか牛(うし)」。赤身が多いながら適度な脂肪分を含み、適度に柔らかく旨味が強いお肉です。あか...
福岡旅行&グルメ

福岡県みやま市「大力うどん」は速い・安い・うまいの三拍子そろった名店

日本のうどん発祥の地と言われている福岡では、讃岐とはまた違ううどん文化が発達しています。日常的によく食べるのはラーメンよりもうどんだ、と言ってもいいくらい。お店によって麺が太かったり細かったり、コシがあったりなかったりと千差万別です。その中...
海外旅行&グルメ

ニューヨーク・メトロポリタン美術館を写真でレポート。世界の歴史と文化の違いを体感できる場所

世界三大美術館の1つ、アメリカ・ニューヨークのメトロポリタン美術館。来場者数は年間約500万人、収蔵点数は約300万点。1日かけても回りきれないほどの広さ多様さで、古今東西あらゆる地域、時代の美術品が収集、展示されています。美術にはとんと疎...
海外旅行&グルメ

パールハーバー(真珠湾)観光ツアーで、アリゾナ記念館と戦艦ミズーリを巡る写真レポート

太平洋戦争が始まる直接的なきっかけとなった、ハワイの米軍基地に対する日本軍の真珠湾攻撃。アメリカにとっては恥辱の日として記憶され、「リメンバー・パールハーバー(REMEMBER PEARL HARBOR)」のスローガンとともにアメリカの愛国...
北海道旅行&グルメ

「さっぽろ雪まつり」雪像解体のようすを動画と写真でどうぞ。ショベルカーでバリバリぶち壊す様子は圧巻!

全国的にも有名な雪と氷の祭典、「さっぽろ雪まつり」。趣向を凝らした雪像や氷像が所狭しと立ち並び、全国から200万人以上が集まります。では、雪まつりを終えた後の雪と氷の彫刻たちはどうなるのでしょうか?もちろんそのままにしておくわけにはいかない...
海外旅行&グルメ

「イビス シンガポール オン ベンクーレン」宿泊ブログ記。アクセス良好、清潔感のある部屋で料金も手頃な良ホテル

シンガポールの物価は、近年の円安もあって日本よりもかなり高い。交通費や屋台飯など安いものもありますが、ちょっといいレストランやホテルになるとかなりの価格になってしまいます。そんな中で、以前行ったときに泊まったホテル「イビス シンガポール オ...
国内旅行&グルメ

ココイチ名古屋矢場町店限定「赤みそカレー」麻婆豆腐風の味噌味カレー、これはこれでうまい

2012年に訪問当時の記事です。先日名古屋に行ったとき、歩いていてたまたま見つけた『Coco壱番屋(ココイチ)』。せっかくなので名古屋名物を食べたかった私としては「ああ、ココイチか…」とさほど気にも留めなかったのですが、よくよく見ると『矢場...
北海道旅行&グルメ

「さっぽろ雪まつり」すすきの会場を写真レポート!札幌の夜の街で氷像の競演

おはようございます。北海道は札幌に来ています@ushigyuです。福岡から気温が10℃ほど下がりましたが元気にしてます。毎年この時期(2月上旬)に開催される、雪と氷の祭典さっぽろ雪まつり。来場者数は200万人以上と日本でも最大級のイベントで...
福岡旅行&グルメ

福岡・箱崎の「いちや」焼肉ともつ鍋が安くてうまい!

2012年に訪問当時の記事です。「福岡で、オススメの店はどこ?」と聞かれたら、迷わず以前紹介した「モヒカンラーメン」と、今回紹介する「いちや」を挙げるでしょう。それくらい旨かった…!福岡以外ではあまり見ない、"焼肉ともつ鍋"が両方食べられる...
九州旅行&グルメ

「KiHaKo(嬉箱)」嬉野温泉の旅館横にあるカフェ&雑貨店。有田焼などの焼き物や、地元の食材を使った料理も!

先日、嬉野温泉の旅館を訪れ、冬のイベント「あったかまつり」に参加したことを書きました。帰りに寄れるところはないかと探していたところ、観光課の方におすすめされたのがオープンしたばかりというカフェ・雑貨店「KiHaKo(嬉箱)」。なんでも老舗の...
東京旅行&グルメ

東京食べログラーメン1位の店、新小岩「一燈」行列も納得の旨いスープに麺、チャーシューなどこだわりの具も文句なし。

2014年に訪問当時の記事です。先日の東京遠征時、やっぱりせっかく来たからにはうまいラーメンを食べておかねばと探していたところ目に留まったのが、食べログの東京ラーメンで1位のお店「麺屋 一燈」。食べログにはたまに変なレビューや(個人的に)イ...
海外旅行&グルメ

一風堂(ウエストサイド店)はニューヨークでも大人気。日本にないメニュー「平田バンズ」も美味いぞ!

中国で生まれ日本で独自の進化を遂げ、今世界に広がりつつある国民食、ラーメン。福岡に住んでいることもあり、私にとっても最も身近な食べ物の1つでもあります。そのラーメンの中でも、福岡発祥で全国的に有名なラーメン店の1つが「一風堂」。(福岡にある...
福岡旅行&グルメ

福岡のヨカラボ天神内に本の自炊スペースOPEN。最新の裁断機&スキャナーで捗るぞ!年賀状や名刺のスキャンにも。

自炊スペースは予約が必要なので、利用したい場合にはヨカラボ天神の公式ページよりご予約ください。福岡の天神エリアにあるコワーキングスペース・ヨカラボ天神内に、自炊スペースがオープン。設備は、裁断機がDurodex 200DX、スキャナーはSc...
東京旅行&グルメ

神保町「馬子禄牛肉面」実食レビュー。あっさり牛骨塩味スープに漢方とパクチーが香る中国蘭州ラーメン

東京・池袋の「蘭州拉麺火焰山」で人生初の蘭州ラーメンなるものを食し、すっかり気に入ってしまった私。↓池袋の蘭州拉麺火焰山ではラーメンのほか羊肉料理も食べられる私の住む福岡では、いくら調べてみても蘭州ラーメンの店は出てこない。全体的に食べ物の...
国内旅行&グルメ

新潟にある白鳥の飛来地「瓢湖水きん公園」気持ち悪いくらいの無数の鳥たちに出会えてエキサイティング。餌付けは必見!

新潟旅行のときに立ち寄った、白鳥の飛来地として有名な「瓢湖(ひょうこ)水きん公園」。毎年10月〜3月頃にかけて、数千羽の白鳥やカモなどの鳥たちが飛来する人造湖です。ちなみに、『水きん(水禽)』とは水上で生活する鳥のことをいうらしい。かわいい...
九州旅行&グルメ

嬉野温泉の冬の名物イベント「うれしのあったかまつり」美しい灯りが夜の嬉野を彩る。写真映えもばっちり

九州は福岡の西の隣、佐賀県にある嬉野温泉。日本三大美肌の湯のひとつであり、お茶の名産地としても知られているところです。今回ブログ宛に嬉野市観光課さんよりお問い合わせを頂き、一度泊まりに行ってみることに。(なんでも担当者の方が当ブログをよく読...