海外旅行&グルメ サンフランシスコ地下鉄「BART」チケットの買い方。初見だと難しすぎる! アップルのイベントWWDCに参加するため、アメリカはカリフォルニア州サンフランシスコに遠征していたときのこと。移動手段の1つとして良く使ったのが、サンフランシスコの地下鉄「BART」。空港から市街地へはもちろん、徒歩では危険な宿〜WWDC会... 2022.06.29 トラベル海外旅行&グルメ
チェコ旅行&グルメ チェコの世界遺産「レドニツェ城」「ヴァルチツェ城」は、まるでRPGの旅立ちの(ラスボスの?)城のようなファンタジー感 チェコはだいたい北海道ほどの広さ、人口は日本の1/10以下の約1,055万人程度。その小さな国の中に、なんと12もの世界文化遺産が点在しています。(ちなみに日本の世界文化遺産は16ヶ所)今回紹介するレドニツェ城とヴァルチツェ城も、「レドニツ... 2022.06.27 チェコ旅行&グルメ
チェコ旅行&グルメ チェコ南東部・ミクロフの聖なる丘の上で、美しい城と街を一望する。人もまだまだ少ない観光の穴場だぞ 「チェコに行く」と聞いたときから想像していた、赤い屋根の家々に彩られた美しい街並み。それが見られたのは、オーストリアとの国境に位置する人口1万人ほどの小さな街「ミクロフ(Mikulov)」でのことでした。このミクロフは美しくコンパクトな街で... 2022.06.16 チェコ旅行&グルメ
台湾旅行&グルメ 台湾・高雄のゲストハウス「あひる家」綺麗で設備充実、かつ親切で何一つ不満なし。これで1泊2,000円台とは… 台湾第2の都市・高雄で1泊した際に泊まった日本人向けゲストハウス「あひる家(AHIRUYAH 鴨家青年旅館)」。旅行サイトでの口コミも軒並み高く期待はしていたのですが、想像以上のクオリティで驚きました…!ahiruyah 鴨家青年旅館 | ... 2022.06.15 台湾旅行&グルメ
海外旅行&グルメ シンガポールの「ヒルマンレストラン」特製のタレで焼き上げたペーパー・チキンが絶品! 美味しいものがたくさんあるシンガポール。リストアップしておいた店の1つがペーパー・チキンで有名な「ヒルマンレストラン」というところ。「日本人に人気」と聞いていたので、観光客向けのイマイチな店だったら嫌だなあと思いつつ行ってみたのですが、そん... 2022.06.13 海外旅行&グルメ
チェコ旅行&グルメ チェコはダントツで世界一ビールを飲む国!なのでチェコで飲んだ美味しいビール(と料理)を振り返ってみる 世界一ビールを飲んでいる国、というとどこを思い浮かべますか?日本の一般人的にはビールのイメージが強いドイツ、ベルギーあたりを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。(私もそうでした)実際に、キリンビールが調査したビール消費量に関する統計を... 2022.06.11 チェコ旅行&グルメ
海外旅行&グルメ 大聖堂が有名なドイツ・ケルン駅にある、自動コインロッカーの使い方 ドイツ西部にあるケルン市は、ベルリン、ハンブルク、ミュンヘンに続くドイツで4番目に大きな都市。ケルン駅のすぐそばにある世界遺産ケルン大聖堂や、ここでしか飲めないケルシュビールでも有名なところです。大聖堂や街を見て回りたいけど、荷物が邪魔。。... 2022.06.10 海外旅行&グルメ
チェコ旅行&グルメ チェコ西の要塞都市・ロケット城と城下町を歩く。美しい街だが城内部には拷問博物館も… チェコの西部にある都市、ロケット/ロケト(Loket)。Loketはあの打ち上がるロケットではなく、"肘"のことを指す言葉。街の周りを流れるオフジェ川が肘の形のように湾曲していることから名付けられたんだとか。世界的に有名な温泉保養地であるカ... 2022.06.07 チェコ旅行&グルメ
海外旅行&グルメ マレーシアのプリペイドSIMは、MAXISの「HOTLINK」がLTE通信も使えて快適! シンガポールからバスに乗ってマレーシア・クアラルンプールに到着し、最初に探したのがプリペイドSIM。今回はグローバルWiFiのようなレンタルのモバイルルーターも持ってきていなかったので、移動中いろいろ調べたりマップを見ながら目的地へ行くのに... 2022.06.01 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ 海外旅行保険必須の国に行くときは、クレジットカード付帯の保険証券を発行してもらおう 先日、チェコ政府観光局のスポンサードによりチェコ観光ツアーに出発する前のこと。チェコに行く際には、海外旅行保険が必須との案内がありました。これまでそういう条件がある国に行ったことがなかったのですが、調べるとチェコやブルガリア、バルト三国(ラ... 2022.05.29 海外旅行&グルメ
チェコ旅行&グルメ チェコで撮影したベストショット18選。美しい街並みからビールまで 「チェコ」という国を知っていますか?チェコスロバキアという分離前の名前や、一時ソビエト率いる共産主義陣営に取り込まれていた東欧の国として記憶している方も多いかと思います。ですがチェコ人に言わせるとチェコは「東ヨーロッパ」ではなく「中央ヨーロ... 2022.05.27 チェコ旅行&グルメ
海外旅行&グルメ アメリカの象徴・自由の女神。曇り空でも絵になる迫力ある立ち姿は、一度は見ておくべき。 アメリカのシンボルといえば、なんといっても自由の女神像。数々の映画やテレビにも「ザ・米国」を表す象徴として登場し、アメリカに行ったことがない、観光地も全然知らないという方でも自由の女神はどこかで見たことがあるはずです。先日の年末年始ニューヨ... 2022.05.19 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ ドイツ・フランクフルト空港のマクドナルドにはセルフ注文端末があって超便利。日本でも試験導入されている、らしいが… 先日、ドイツの空の玄関口・フランクフルト国際空港に立ち寄ったときのこと。それほど時間はないけど小腹が空いた、ということで空港内にあるマクドナルドにやって来ました。そこには見慣れない光景が……なんだ、これ。何かよくわからない機械でみんな注文し... 2022.05.15 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ ベトナム中部の歴史ある都市・ホイアンの街並みと美しいランタン煌めく市場を巡る ベトナム中部にある古都・ホイアン。古くから港町として栄え、16世紀以降は江戸幕府とも広く取り引きをし、日本人街も広がっていたらしい。その当時を思わせる街並みはユネスコの世界文化遺産にも登録されています。街を歩きながら当時を偲ぶもよし、人力車... 2022.05.13 海外旅行&グルメ
iPhone SIMフリーiPhoneに海外SIMを入れても通信できない!?格安SIMを使っていると陥りがちな罠と解決策 いやー、ハマりました。かれこれ30分ほどではありますが、海外に到着直後の貴重な時間を費やしてしまいました。症状としては、「海外(台湾)の通信会社で購入したプリペイドSIMカードをiPhoneにセットしたのに通信できない」というもの。何か手続... 2022.05.12 iPhone海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ 「バークレーホテル」カナダ・バンクーバーの安く泊まれて必要十分なホテル バンクーバーマラソンに参加するため、宿を探していた私。いつも使っている海外旅行予約サイトでいろいろ探してみるものの、イマイチ決め手に欠ける。どうしたものかと考えていたところ、以前紹介した4コマ漫画でネイティブ英語が学べる本の著者でもある@y... 2022.05.12 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ カナダ・バンクーバーマラソン初参加レポート。人も景色も素晴らしかった! 2014年5月に、カナダ西海岸のバンクーバーにて開催された「バンクーバーマラソン」に参加してきました。世界でもトップクラスに住みやすい都市と言われる、バンクーバー市。私は10年ぶりに来ましたが、冬季オリンピック開催もあり若干都会度が増したも... 2022.05.11 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ カナダ・バンクーバー発の和風ホットドッグ「JAPADOG」がうますぎた!日本上陸を切に願う。 カナダ・バンクーバーで何か美味しいものを…と探していたところ、目に留まった「JAPADOG」という店。その名前通り、日本風の味付けをしたホットドッグを食べさせてくれるらしい。海外で和風といったってパチモンじゃないの…と思ったのですが、元々は... 2022.05.10 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ 「ファティクラブ(FATTY CRAB)」マレーシア・クアラルンプールのチリクラブの名店。カニを豪快に砕き、しゃぶりつく! マレーシアに行くならぜひ食べたい料理の1つが、「チリクラブ」。日本ではカニすきなど薄めの味付けでカニの味を楽しむ料理が多いですが、マレーシアやシンガポールでは香辛料を利かせたチリソースを絡めて食べるのが主流。日本とはまた違った美味しいカニを... 2022.05.09 海外旅行&グルメ
台湾旅行&グルメ 台湾・台南の名物、台湾ラーメンのルーツでもある「度小月担仔麺(タンツーメン)」肉味噌とニンニクの旨味がたまらん! 台湾南部にある、台南市。台湾は南から開拓されていったとされ、その起点となったのがこの台南。日本で言うと京都のようなものでしょうか。それと同時に、「食は台南にあり」という言葉があるほどの食の都でもあるとのこと。まさに台湾の魅力がギュッと詰まっ... 2022.05.07 台湾旅行&グルメ海外旅行&グルメ