海外旅行&グルメ 【2025年】海外旅行に安く行く方法。オススメ予約サイトはこれ(ツアー・航空券・ホテル) 海外旅行、楽しいですよね。私も大好きです。治安や価格面など海外ならではの気をつけるべき点はありますが、日本にはない風景や食べ物、人との出会いなど、どれも貴重な経験です。それほど旅行好きでない人であっても、きっと一度は行ってみたい国や場所があ... 2025.06.13 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ 【2025年】海外旅行におすすめのeSIM・SIMカード8選。日本にいるうちに買って準備しておけばラクでかんたん! 海外旅行のときには、日本国内にいるとき以上にスマートフォンで通信できることが非常に大事になります。目的地やホテルへの行き方を調べたり、家族や友人と連絡を取ったり。日本ならどうにかなることであっても、勝手も言葉もわからない海外でスマホも使えな... 2024.10.18 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ ハワイ旅行におすすめのeSIMを比較。どれを選べば安く快適に通信できる? 今も昔も日本人から圧倒的に人気のあるリゾート観光地が、アメリカのハワイ。ハワイ滞在時にも検索でいろいろ調べたり、撮った写真をSNSに投稿したり、日本の家族や友人と連絡を取ったり……などなど、スマートフォンで通信できる環境は間違いなく必要。日... 2024.08.03 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ ニューヨーク旅行初心者向けまとめ。通信・交通手段から定番観光スポット、グルメまで! 私がカウントダウンイベントを見にニューヨークを訪れたのは、2014年末のこと。滞在期間は1週間ほどでしたが、見どころの多い都市だけに20もの記事を書くことができました。メインであるカウントダウンイベントのレポートや注意点、NYにおける主な交... 2024.04.22 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ 入院中に使うWi-Fiレンタルを比較。私が選んだのは「Wifiレンタルどっとこむ」その理由は? 1週間ほど入院することになり、真っ先に考えたのがインターネット環境の確保。ネットさえあればNetflixやAmazonプライムで動画が見られるし、Kindleも読める。ネットサーフィンもできるしブログも書けるのでまず退屈することはないはず。... 2024.03.23 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ ホノルルマラソン初参加ブログレポート。12月とは思えない暑さと硬い路面対策が重要! 前回の記事では、ホノルルマラソンの申し込みや航空券・宿泊の手配から出発〜マラソン前日までをレポートしました。ホノルルマラソンの参加レポート、今回は後半。マラソン当日の様子をお伝えします。ホノルルは、12月でもとにかく暑い!特に私が参加した2... 2023.12.22 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ ホノルルマラソンのツアー・ホテル予約から前夜祭までの体験レポート ハワイに行ってみたいし、とりあえず参加してみるか!とノリで申し込んだホノルルマラソン。海外旅行は何度か行っているので特別不安はありませんでしたが、なにぶん始めて行く土地なのでしっかり下調べをし、現地では勝手がわからないので念のためマラソンの... 2023.12.21 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ ハワイ・ワイキキ「ヤードハウス」百種類以上のビールが飲めるビアレストラン。巨大なハーフヤードビールが圧巻! ハワイに行くということで、福岡の友人がおすすめしてくれたのがオアフ島ワイキキにある「ヤードハウス(Yard House)」というビールが豊富なレストラン。多くの観光客が宿泊するワイキキ中心部にあり、百種類以上ものビールを飲むことができますし... 2023.12.21 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ ハワイ・ホノルルのコスパ抜群ホテル「ワイキキサンドビラ」豪華さが不要なら断然おすすめ! 日本人に人気だったワイキキサンドビラホテルですが、買収されこの場所には別のホテルが立ってしまうようです。残念。。。ホノルルマラソン参加のため4日間ほどワイキキに滞在したのですが、そこで泊まった「ワイキキ・サンド・ビラ(Waikiki San... 2023.12.17 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ ハワイ島「コナブリューイング」つくりたて注ぎたての美味しいコナビールが飲める。ピザもうまい! ハワイに行くと売っているのが、「LONGBOARD(ロングボード)」を始めとする「KONA BREWING(コナ・ブリューイング)」のビール。ハワイ内のだいたいのバーやコンビニに売っており、始めて飲んだのですがとても美味しい。日本でもコナビ... 2023.12.14 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ 「Bep me in」ホーチミンの路地の奥、きれいな店でおいしいベトナム料理が楽しめる 2017年6月に始めて訪れたベトナム。縦長のベトナムは超ざっくり北部・中部・南部とあるのですが、到着したのは南部のホーチミン・タンソンニャット国際空港。向かうのはもちろんベトナム最大の都市・ホーチミン市の市街地です。空港からUberタクシー... 2023.11.19 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ 本場ニューヨークの「シェイク・シャック」に行ってきたので写真レビュー アメリカ・ニューヨーク発の人気ハンバーガーショップ「シェイク・シャック(SHAKE SHACK)」。2004年にマディソン・スクエア公園でオープンして以来売り上げを伸ばし続け、現在ではNYを中心に、ロンドンやモスクワなども含め世界9ヶ国に展... 2023.11.07 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ シンガポール・ナイトサファリを写真レポート。チケットや行き方、見られる動物たちもくわしく紹介 東南アジアの都市国家・シンガポール。かの有名なマリーナベイサンズやマーライオンなど様々な観光地がある中で、最もおすすめな場所の1つが夜の動物園「ナイトサファリ」です。日本で動物園というと檻を隔てて見るイメージですが、ナイトサファリでは動物の... 2023.11.02 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ 「新峰肉骨茶(スンホンバクテー)」マレーシア・クアラルンプールの有名店。名物バクテーがうまい! 華僑(中国系)の方が多い東南アジアの国々にて食べられているのが、豚バラ肉やモツを土鍋で、漢方のスパイスとともに煮込んだバクテー(肉骨茶:Buk kut tea)という料理。シンガポールでも松發肉骨茶というお店に行ったのですが、マレーシア・ク... 2023.10.24 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ クアラルンプールからシンガポールまで高速バスで行く方法。チケット購入、乗車までの流れ シンガポールとマレーシアは隣り合った国ですが、マレーシア中部にある首都・クアラルンプールからシンガポールまではかなり距離があります。現時点での両都市間の主な交通手段は、バスと飛行機。マレー鉄道は以前通っていたようですが、現在ではシンガポール... 2023.10.16 海外旅行&グルメ
海外旅行&グルメ マレーシア・クアラルンプールの有名店「南香飯店」あっさり蒸し鶏ご飯のチキンライス、うまい! マレーシアの首都・クアラルンプールで絶対に食べておきたかったのが、チキンライス。チキンライスといっても鶏肉を入れてケチャップで炒めたものではなく、ご飯の上に蒸した鶏を乗せて食べる東南アジアのチキンライス(海南鶏飯、ハイナンジーファン)です。... 2023.09.05 海外旅行&グルメ
チェコ旅行&グルメ チェコ・リトミシュルのフードフェスにて、ビールと食を楽しむ。フック付きビールカップが画期的で便利すぎた…! チェコに12ある世界遺産のうちの1つ、リトミシュル城があるかつての交易都市、リトミシュル(Litomyšl)。「わが祖国」などで知られる作曲家スメタナの生誕地でもあります。私たちが訪れたときは、ちょうどフードフェスティバルが開催されている時... 2023.08.22 チェコ旅行&グルメ
海外旅行&グルメ タイ・バンコク「ニュー鳥波多゛(トリハダ)」プロンポン店は、日本の名店に匹敵する驚異的にウマい焼き鳥店 先日タイの首都・バンコクを訪れた際、現地で仕事をしている知人に連れて行ってもらった「ニュー鳥波多゛(トリハダ)」という焼き鳥の店。私の住む福岡は全国有数の焼き鳥の本場ですし、それなりに舌は肥えているつもり。ぶっちゃけて言えばタイでも日本っぽ... 2023.07.30 海外旅行&グルメ
台湾旅行&グルメ 台湾旅行に安く行くためのツアー・航空券・宿泊予約サイトまとめ 日本人にとって最も身近に感じる国(地域)のひとつ、台湾。物理的な距離も近く、日本に親しみをもってくれている人が多い(親日度が高い)ことでも知られています。航空券のお値段的にも韓国と並んで手頃ですし、食べ物も日本人の口に合うものが多い。基本的... 2023.07.26 台湾旅行&グルメ
海外旅行&グルメ アメリカ旅行・出張におすすめのeSIMを比較。ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコなど ニューヨークからロサンゼルスまで、広大な国土と豊富な観光資源をもつアメリカ。アメリカに旅行する・したい日本人の方は間違いなく大勢いることでしょう。私も以前ニューヨークやサンフランシスコに行ったことがありますが、物価の高いアメリカ現地でSIM... 2023.07.01 トラベル海外旅行&グルメ