九州旅行&グルメ

九州旅行&グルメ

「長崎ランタンフェスティバル」写真レポ。風情ある長崎の街に無数の灯りがともる

長崎市に1年で最も人が集まるのが、ランタンフェスティバルの開催される15日間。もともと風情のある長崎の街を約1万5,000個のランタン(中国提灯)が彩り、100万人を超える全国からの観光客を魅了します。何を隠そう私は長崎市出身で、会場である...
九州旅行&グルメ

ちゃんぽん・皿うどん発祥の店「四海樓」ちゃんぽんミュージアムやお土産屋も併設された、長崎の観光名所

長崎名物として有名な料理、ちゃんぽん・皿うどん。全国展開しているリンガーハットが最も知られているかと思いますが、長崎には発祥の店「四海樓(しかいろう)」があります。中華料理屋というには大きすぎる5階建ての立派な建物に、レストランのほかちゃん...
九州旅行&グルメ

長崎市観光なら「ホテルフォルツァ長崎」が超おすすめ。ランタンフェスティバル時は特に一押し!

先日、長崎ランタンフェスティバルを見に行ったときに利用した「ホテルフォルツァ長崎」。TBS「マツコの知らない世界」のビジネスホテルの回でも紹介されたホテルですが、ここがめっちゃ良かった。長崎のビジネスホテルとしてこれ以上のところはまず無いだ...
福岡旅行&グルメ

「麺劇場玄瑛」劇場型の個性派ラーメン店。ラーメンもいいけど卵かけご飯(TKG)が美味い!

福岡に来て以来、「メシ美味い!」を連発している私。今回訪れたのは、ちょっと変わったラーメン屋「麺劇場 玄瑛(げんえい)」。福岡にラーメン屋多しといえども、こんな店は見たことありませんでした。かなりの有名店で、観光ガイドに載ったり、テレビや雑...
福岡旅行&グルメ

北九州「拉麺エルボー」豚骨とタレの濃厚な旨味がグッと来るおいしいラーメン

先日、友人と行った恒例の福岡グルメツアーでのこと。一軒目の福岡市西区「大地のうどん」で大満足した後、その足で北九州へとラーメンを食べに行くことに。目指したのは、普段は遠くてなかなか行けない北九州のラーメン店「拉麺エルボー」。以前紹介した同じ...
九州旅行&グルメ

嬉野温泉旅館「和楽園」トロトロの温泉、香りのいいお茶、溶ける湯どうふを満喫してリラックスできる宿

先日、嬉野市観光課の方にお声かけいただき、嬉野温泉で冬の間開催されている「あったかまつり」に行ってきたことを書きました。その際、宿泊したのは「茶心の宿 和楽園」さんという旅館。嬉野で特に有名な「温泉」「お茶」「温泉湯どうふ」の3つをそれぞれ...
福岡旅行&グルメ

新鮮なだけじゃない、1ランク上の魚が食べられる「おのころ五合」in 福岡

九州はどの県も海に面しており、それぞれ海産物が豊富。もちろん福岡でも新鮮な魚が食べられます。(むしろある程度の新鮮さは最低限ないとつぶれるというくらい)そういった並み居る美味しい魚を出す店の中でも、先日行ったお店は特別に美味しくて驚いてしま...
福岡旅行&グルメ

私がそれでも福岡市に住み続ける、その魅力を6つにまとめて語ります!住と食のクオリティが高すぎる。

長崎出身、首都圏にも6年半ほど住んでました@ushigyuです。今住んでいるのは福岡市内。むしろ、サラリーマンを辞め独立した理由の一つが、大学時代を過ごした福岡に引っ越したかったからだったりします。なぜそうまでして福岡にこだわるのか。他県在...
九州旅行&グルメ

大分・湯布院の「楓の小舎」家族でも一人でも、部屋食と内湯でゆっくりできる宿

九州には様々な温泉地がありますが、その中でも最も有名な場所の一つが、大分県の湯布院温泉。パソコンを置いてSNSも断って、温泉にでもつかってゆっくりしようと14年ぶりに行ってきました。一人でもゆっくりできそうな宿を探していたところ見つけたのが...
九州旅行&グルメ

大分・由布院の「由布まぶし 心」1杯で3つの味を楽しめる、豊後牛のひつまぶし!

どうも。せっかく生きてるなら美味しいもん食べないともったいないよね@ushigyuです。先日の湯布院旅行にて、午前中に到着する予定だったので昼ごはんをどこで食べようかといろいろ探していました。そこで飛び込んできたのが「由布まぶし」という文字...
福岡旅行&グルメ

福岡の三大うどんチェーン「ウエスト」「資さん」「牧のうどん」それぞれの特徴を福岡市民目線で紹介!

うどんと言えば香川県が全国的に有名ですが、実は福岡もかなりの「うどん県」。諸説あるようですが、日本のうどんは福岡というのが有力な説のひとつ。宋との交流の拠点になったのが九州の博多で、当時の博多には「大唐街」とよばれる中国人街が形成されました...
福岡旅行&グルメ

移住先として福岡市をおすすめ「しない」理由を考えてみた

これまで再三にわたり、福岡いいとこアピールをしてきた私と当ブログ。好きなもので語るのは基本的には良いことだと思うのですが、私や他の人が福岡をすすめているのを聞くと「逆に、良くない部分はないの?大丈夫?」と考える方もいることでしょう。リアルに...
福岡旅行&グルメ

小倉駅の真上にある「JR九州 ステーションホテル小倉」は、北九州への旅行・出張時の利便性で選ぶならベスト

先日、スペースワールド閉園前最後のカウントダウンに参加する際に前泊したのが「ステーションホテル小倉」。JR九州ステーションホテル小倉posted with トマレバ福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1 楽天トラベルじゃらんJTB Yahoo...
九州旅行&グルメ

別府の温泉リゾート「杉乃井ホテル」が凄すぎたのでそのポイントをまとめた。特に家族連れには最高!

先日宿泊した、世界一の温泉地・別府にある大型温泉リゾート施設「杉乃井ホテル」。別府温泉 杉乃井ホテルposted with トマレバ大分県別府市観海寺1 楽天トラベルじゃらんJTB一休るるぶ大分県の別府温泉は温泉の湧出量で世界2位(1位はア...
福岡旅行&グルメ

福岡空港の「ラーメン滑走路」おすすめの店は?名店たちを実際に食べてレビュー評価

ここ数年、大規模な改修や立て替えを進めている福岡空港。もっとも古い建物で、主にLCC用として使われていた第1ターミナルは2016年で閉館。新たな空港ビルは2019年春に全面リニューアルオープンされました福岡空港国内線旅客ターミナルビル再整備...
福岡旅行&グルメ

たった300円で新幹線に乗れる!博多南線で、新幹線車庫にある全国唯一の駅・博多南駅へ

たった300円で新幹線に乗れる路線があるのをご存知でしょうか?その路線とは、九州最大のターミナル駅・博多駅から博多南駅を結ぶ「博多南線」。最近はテレビなどでもよく取材されているので、見たことがある人もいるかもしれません。元々は、博多駅終着で...
国内旅行&グルメ

福岡〜熊本間の交通手段は電車・新幹線・バス・車のどれを選ぶべき?安さや所要時間など比較してみた

九州の玄関口である福岡空港や博多駅など福岡から、数々の名だたる温泉地や馬刺しなどのグルメ、阿蘇山の絶景などコンテンツ豊富な熊本へ移動するという人はかなり多い。移動手段としては電車やバス、レンタカー含む車が主ですが、2011年には九州新幹線も...
九州旅行&グルメ

宮崎の「都井岬」は、野生の馬がそこら中にいる驚きの場所

人間に最も関わりの深い動物の1つといってもいいのが、馬。昔から世界中で移動手段として重宝され、今でも牧場や一部の観光地、あるいは乗馬や競馬などで見ることができます。ですがそれらの馬は、基本的に人間に飼われ、繁殖されているもの。人間の手が及ば...
九州旅行&グルメ

地元に愛される高千穂の個性派居酒屋「けんちゃん」高千穂牛が、焼酎がうまい!

九州軽キャンピングカーの旅、3日目に訪れたのが宮崎一の観光地、高千穂町。高千穂峡や天岩戸神社が特に有名なところですが、グルメについてはあまり情報がありませんでした。そこで宮崎に詳しい宮崎のメディア「てげてげ通信」編集長の@junichisa...
九州旅行&グルメ

宮崎・高千穂のそば屋「天庵」香り高い蕎麦に、自家製野菜の天ぷらなどがつくランチコースを堪能。

「神が住まう町」とも呼ばれる、神話のまち・高千穂。有名な場所といえばなんといっても高千穂峡ですが、食べ物の印象はなく何を食べればいいかと迷っていました。高千穂牛が美味しいらしいけどそれは夜にとっておくとして、昼はどうしようかと。いろいろ調べ...