Google Pixel Pixel 6のリアルタイム文字起こしが凄い。録音した音声は自動でテキスト化、音声文字変換も劇的に速い Pixel 6・6 Proにはじめて搭載されたGoogleのチップ、Tensor(テンサー)。そのTensorのパワーによって可能になった機能のひとつが、リアルタイム文字起こしです。標準搭載のレコーダーアプリを起動し「文字起こし」を選ぶだけ... 2022.05.13 Google Pixel
Google Pixel Pixel 6「モーションモード」の使い方。アクションパンと長時間露光、それぞれどんな写真が撮れるのか? Pixel 6と6 Proで使える新しい撮影機能が、モーションモード(Motion Mode)。普通に撮影するだけで長時間露光のような効果をつけられる機能で、写真に動きや躍動感を与えることができます。The #Pixel6 and Pixe... 2022.05.13 Google Pixel
家電&生活グッズ エビスの「プレミアムケア」歯ブラシを使い始めたら、磨きやすくて手放せなくなった【口コミ・評判】 知り合いがTwitterでつぶやいていたのが気になって、購入してみたエビスのプレミアムケアハブラシ。レビュー記事なんて書くつもりなかったのですが、これが予想以上に良かったので紹介したいと思います。何が良いかというと、まず何と言っても大きいの... 2022.05.11 家電&生活グッズ
レビュー マグニフィカSをレビュー!デロンギの全自動コーヒーメーカー、置き場所はとるが挽きたてを毎日飲めるのは最高 自動で豆を挽いて淹れるデロンギのコーヒーメーカー・マグニフィカSを買って、3ヶ月が過ぎました。結論から言うと、2人で1日2〜3杯ずつくらいコーヒーを飲む我が家では本当に買ってよかった!毎日淹れたてのおいしいコーヒーが飲めるし、次はどの豆にし... 2022.05.10 レビュー
家電&生活グッズ マグカップのコーヒーの汚れは、重曹できれいに取れる。その方法を詳しく紹介! 自宅でよくコーヒーを飲むのですが、ちょっとした悩みがありました。使うカップにだんだんコーヒーのシミ(ステイン)がこびりつき、食器用洗剤をつけたスポンジでこすっても取れなくなってしまったこと。ちゃんと洗っていたつもりではあったのですが、洗い残... 2022.05.10 家電&生活グッズ
家電&生活グッズ 学校で慣れ親しんだあの机とイスを買ってみたら、仕事や勉強がはかどるスペースに。子ども用にも! 小学校〜高校まで多くの日本人がお世話になったであろう、「あの」学校の机と椅子。以下のツイートで、個人でもネットショップ等で購入できることを知りました。気が狂ってるから、今までの人生において座ると1番創作意欲の湧く机とイスを買いました pic... 2022.05.09 家電&生活グッズ
ガジェット Anker PowerCore Magnetic 5000のレビューと使い方。iPhoneにMagSafeでくっつくモバイルバッテリー モバイルバッテリーでiPhoneを充電したいときに悩ましいのが、充電中はLightningケーブルが邪魔で使いにくいこと。バッテリーからiPhoneに伸ばしたケーブルが引っかかって外れないように注意しながら、操作したり写真撮ったり。このわず... 2022.05.03 ガジェットレビュー充電アイテム
家電&生活グッズ ビーレジェンドのプロテインおすすめランキング!水割り・牛乳割りで比較。飲みやすい、おいしいのはどれ? おいしくないプロテインも多い中、飲みやすいプロテインとして有名なのがビーレジェンド。常時13種類の味のプロテインを販売しているほか、ドラゴンボールや北斗の拳、あるいはぐでたまなど様々なコラボ風味も多数。バラエティに富んだフレーバーの中から飲... 2022.05.01 家電&生活グッズ
家電&生活グッズ 「シワ取りスプレー」でスーツのシワがきれいにとれて驚愕。こんな便利なものがあったとは! 友人の結婚式で名古屋に来ております@ushigyuです。その前に予定を入れていたので、スーツはスーツケースに入れて私服で過ごし、いざ準備しようと取り出してみると・・・詰め込みすぎていたせいかスーツがしわしわに。大事な友人の式にこんなので行き... 2022.04.28 家電&生活グッズ
ガジェット iPhone SE(第2世代)には、iPhone 8や7用のケースも使える。私が買ったのはSpigenのクリアケース 先日発売された、圧倒的コストパフォーマンスのiPhone SE(第2世代)。私もすぐにApple Online Storeで予約し、発売日の4/24に到着。色は始めて選ぶPRODUCT REDにしました。↓第2世代iPhone SE PRO... 2022.04.26 ガジェット
レビュー 置き場に困るSwitchやPSのコントローラーを収納できるスタンド型ラックが超便利 Nintendo SwitchもPS5もよく遊んでいる我が家では、Joy-ConだのProコンだのDualSenseコントローラーだのがよく机やソファの上に転がりがち。使っていないときの置き場が定まっておらず、邪魔になったりつい落としてしま... 2022.04.24 レビュー
家電&生活グッズ サーモスの真空断熱保温タンブラーをレビュー!600ml入りをオススメする理由も紹介 ハイボールやチューハイ、ジュースなどは、冬でも室内なら氷でも入れて冷たいまま飲みたい。温かいコーヒーなどはなるべく温かいままにしておきたい。そういった冷たい/温かい飲み物をのむときとき、我が家でもう10年間活躍しているのがTHERMOS(サ... 2022.04.22 家電&生活グッズ
家電&生活グッズ マキタの充電式スティック型クリーナー「CL105」コードが無いと段差や部屋の移動もラクラク。掃除が捗る! ネット上や周りの友人から「これいいよ!」と評判は聞いていたマキタの充電式クリーナー。従来の掃除機を使うときに面倒なコードの取り回しやコンセントのつなぎ替え、段差や障害物への引っ掛かり。バッテリー式にしたことで、それらの難点を一気に解決した製... 2022.04.13 家電&生活グッズ
家電&生活グッズ ミドリの段ボールカッターは100均より断然おすすめ!安全かつ磁石付きで収納便利 先日購入した、ミドリ社の「ダンボールカッター」がとても便利だったので紹介。これまでネットショッピングで届いたダンボールを開梱するときには、普通のカッターを使っていました。特に不便を感じることはなかったですが、勢いあまって指を切りそうになるこ... 2022.04.08 家電&生活グッズ
充電アイテム Anker PowerCore Fusion 5000をレビュー。モバイルバッテリーとUSB充電器の一台二役、旅行時の荷物が1つ減る! iPhoneやiPad、カメラなどのデバイスを常に持ち歩いている私にとって、旅行や出張に欠かせないのがモバイルバッテリーとUSB急速充電器。こちらの記事によると、そのモバイルバッテリーとUSB充電器が1つになったデバイスが発売されたとのこと... 2022.04.05 充電アイテム
家電&生活グッズ 「讃岐麺一番 肉うどん(テーブルマーク冷凍食品)」は一人暮らしの強い味方。素晴らしさを今こそ語ろう どうも。一人暮らし歴15年のベテラン@ushigyuです。同じ一人暮らしでも人によって大きく違うのが、食事について。しっかりと自炊をしているという人もいれば、外食する人、コンビニ弁当やカップラーメン等で済ませる人など様々でしょう。私の場合自... 2022.03.29 家電&生活グッズ
レビュー 『vivomove Sport』をレビュー。アナログ×デジタルなスマートウォッチ、良デザインの時計で活動量・睡眠計測も 時刻を表示するだけでなく、活動量や心拍を計測したり、スマートフォンの通知を知らせたりと多くの機能をもつスマートウォッチ。おそらく最も有名なのはApple Watchでしょうが、その他にも各メーカーからさまざまな製品がリリースされています。そ... 2022.03.29 レビュー
ガジェット iPhoneガラスフィルム「貼るピタZ」の貼り方とレビュー。気泡もホコリも入りにくくピッタリ貼れる! iPhoneの画面に貼って、キズや割れから守るガラスフィルム。なるべくならiPhoneと同時に買って、しっかりと保護しておきたいところ。ディスプレイにキズをつけないことで、長持ちするのはもちろん売るときに査定が落ちるのを防ぐこともできます。... 2022.03.26 ガジェット
レビュー Amazonベーシックのキャリングケースが、スマホ・コード類などを整理できて便利&コスパ良好 以下の記事で紹介されていた、スマートフォンやコード類、バッテリー等を整理して持ち運べるAmazonベーシックのキャリングケース(ポーチ)。Amazon製ハードケース的ガジェット整理用キャリングケースが届いたので早速使ってみた | ツインズパ... 2022.03.25 レビュー
家電&生活グッズ 温水洗浄便座「クリーンウォッシュ」取付け手順。普通の洋式便器に後付け可能! 今や日本でウォシュレット(シャワートイレ)は当たり前ですが、古めの物件などではついていない場合も。そこで購入したのが、TOSHIBA(東芝)の「クリーンウォッシュ SCS-T160」という製品。※2023年現在、SCS-T160は販売終了。... 2022.03.24 家電&生活グッズ