スマートホーム製品 自宅のスマートホーム化におすすめの家電・デバイスまとめ。アプリや音声で操作・管理できて超便利! スマートホームとは、さまざまな家電や住宅設備をスマートフォンやスマートスピーカー等のデバイスと接続することで、より快適な生活を実現した家のこと。スマートホームとは、IoTやAIの技術を活用し、スマートフォンやAIスマートスピーカーなどの制御... 2023.06.08 スマートホーム製品
レビュー 「Anker SoundCore mini」は、車のドリンクホルダーにぴったりなBluetoothスピーカー【レビュー】 7月のAmazonプライムデーで購入して以来、開封する暇がなく眠っていたAnker SoundCore mini。先日レンタカーに乗る機会があったので取り出して車内BGM用に使ってみたんですが、これめっちゃイイ製品やん…!SoundCore... 2023.06.06 レビュー
充電アイテム SMARTCOBY Pro CABLEをレビュー!ケーブル内蔵モバイルバッテリー、大容量・高出力でスマホやノートPCを急速充電 スマートフォンなどを出先で充電するために欠かせない、モバイルバッテリー。モバイルバッテリーだけでなく、充電したいスマホ等に合わせた充電ケーブルも当然ですが必要。この「モバイルバッテリー」「充電ケーブル」が一体化した便利な製品が、CIO SM... 2023.05.30 充電アイテム
家電&生活グッズ 「トライアングルクリップ」なら、書類など紙を50枚以上はさめるのにかさばらずコンパクト 書類や領収書など、紙類の束をまとめておくのに使うクリップ。よく見かけるのは楕円形のクリップ(ゼムクリップ)。ゼムクリップは数枚程度なら使いやすいですが、枚数が増えるとちょっと厳しい。紙の枚数が多いときによく使われるのはダブルクリップですが、... 2023.05.26 家電&生活グッズ
Google Pixel Pixel 7aのSimplismクリアケースをレビュー。デザインや色がきれいに見えて保護性能も高く、コスパも良い。おすすめ! Google Pixelシリーズの中でも特にコストパフォーマンスに優れた、Pixel 7a。ストレージの容量は128GBで、iPhone SE(第3世代)64GBモデルよりも100円安い62,700円。指紋認証と顔認証の両方が可能で、広角と... 2023.05.24 Google Pixel
ガジェット SOUNDPEATS RunFreeをレビュー!耳をふさがず疲れにくい、コスパ抜群のワイヤレスイヤホン。14時間連続再生可能 コストパフォーマンスの高いイヤホンを数多くリリースしているSOUNDPEATS(サウンドピーツ)より、新製品をレビュー用に提供いただきました。耳をふさがないオープンイヤー型のワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS RunFree」です。こ... 2023.05.19 ガジェット
ガジェット Ulanzi スマートフォンホルダーCap Grip ⅡとVL49 LEDライトをレビュー!リモートシャッターにもなるカメラ風グリップ ネタフルさんの記事で知った、Ulanziというメーカーのカメラ風のスマートフォンホルダー Cap Grip ⅡとLEDライト。iPhoneなどのスマホを取り付けると、ちょっと良いカメラ風の見た目に早変わり。カメラでシャッターを切るように写真... 2023.05.14 ガジェット
Google Pixel Pixel「消しゴムマジック」の使い方。写り込んだ人やモノをタップするだけでサクッと削除できる便利機能 3行でPixelの「消しゴムマジック」を要約 Pixel 6および6 Pro以降で使える「消しゴムマジック」写真の背景に写り込んだ人やモノをサクッと消せる 被写体以外の写っている人物はほぼ自動認識されるので、1タップで全消し可能。モノは自分... 2023.05.13 Google Pixel
家電&生活グッズ ティファール「アクセススチーム」の使い方。ハンガーに掛けたままシワ取り&消臭! シャツにアイロンかけるの、すごい面倒臭いんです。最近は宅配クリーニングの「リネット(lenet)」をよく利用してるんですが、ある程度溜まってるならともかくシャツ1、2枚だとそれももったいない気がして。そこで買ってみたのが、シャツをハンガーに... 2023.05.11 家電&生活グッズ
ガジェット Anker PowerCore 10000 Reduxをレビュー!大容量・コンパクト・急速充電もできるベストバランスのモバイルバッテリー 数あるモバイルバッテリーの中でも現時点でもっともバランスの良い製品だと思っているのが、Anker PowerCore 10000 PD Redux。iPhone 14を2回以上フル充電可能な大容量、携帯しやすいコンパクトサイズ、急速充電や2... 2023.05.10 ガジェットレビュー充電アイテム
充電アイテム ピチューモデルのAnker USB-C急速充電器&ケーブルセットをレビュー。かわいいデザインと鮮やかなイエローが目を引く 我が家にはメイン機種のPixel 7 ProをはじめMacBook Air、ヘッドホンやイヤホン、カメラなどUSB-Cで充電するデバイスが多くあるので、USB-C充電器やケーブルはいくつあっても困らない。先日Amazonでたまたま発見したピ... 2023.05.07 充電アイテム
ガジェット 15.6インチモバイルモニター・Pixio PX160をレビュー。SwitchにもPCにも簡単に使えて2万円を切る安さ! リビングで妻と2人でゲーム(スプラ3のサーモンラン)するのに、長らく13インチのモバイルモニターを使ってきました。山善モバイルモニター「QMM-133」レビュー。スタンド付きでMacBookでもSwitchでも使える!問題なく遊べてはいたん... 2023.05.05 ガジェット
家電&生活グッズ カルディの私的おすすめ調味料7選!料理をおいしくする旨味・辛味がクセになる逸品 あまりスーパーやコンビニには売っていない、珍しい調味料がたくさん置いてあるカルディコーヒーファーム。商品の種類が多く小さめの店内にギュッと詰め込まれているので、店にいくと目移りしてしまう。楽しいけど混んでるとちょっと大変。私もカルディでよく... 2023.05.02 家電&生活グッズ
スマートホーム製品 Echo Show 5をレビュー!何ができるのか、おすすめの使い方も紹介 話しかけるだけで天気や今日のニュースなどいろいろなことを教えてくれたり、音楽を流したりもできるスマートスピーカー。スマートリモコンと連携すれば家電の操作も可能になるなど、組み合わせ次第で幅広い使い方が可能です。そのスマートスピーカー市場でト... 2023.05.01 Amazonスマートホーム製品
家電&生活グッズ サーモス「保冷缶ホルダー」レビュー。キャンプやバーベキュー、海水浴などアウトドアに大活躍! 例えば氷を入れたハイボールなど、飲み物を保温するために我が家で毎日のように活躍しているサーモスの真空断熱保温タンブラー。こちらの記事で知ったのですが、世界一の魔法瓶メーカーでもあるこのサーモスは他にも大変便利そうな製品を販売していました。そ... 2023.04.30 家電&生活グッズ
レビュー 二日酔い防止には「酒豪伝説」と「ヘパリーゼDX」が最強の組み合わせ 二日酔い対策に最強の組み合わせ、見つけました!職場の付き合いなどで、得意かそうでないかに関わらず飲む機会も多いことと思います。それでも、次の日早起きしなきゃいけなかったり、仕事があったりする人もいるでしょう。そんなとき、とりあえず「ウコンの... 2023.04.30 レビュー豆知識
家電&生活グッズ プロテインがまずくて飲めない人におすすめ!ペコちゃん印のミルキー味プロテインが甘くておいしい 筋力トレーニングをしている人なら、効率よく筋肉をつけるために必須と言ってもいいプロテイン。その"protein"という名の通りタンパク質が多く含まれるパウダーで、水や牛乳に溶かして飲むことで筋肉をつけるのに必要なタンパク質を摂取できます。ざ... 2023.04.25 家電&生活グッズ
スマートホーム製品 SwitchBot LEDシーリングライトをレビュー。普通にコスパの良い天井用ライトなのに、アプリ操作やAlexa音声操作もできる 仕事部屋の天井ライトのLEDが故障し、買い替えの候補をさがしていたときに見つけたSwitchBot LEDシーリングライト。最初は日本の家電メーカーのLEDシーリングライトをさがしていたんですが、最終的に今回購入したSwitchBot LE... 2023.04.21 スマートホーム製品
充電アイテム Anker PowerPort Atom III 65W Slimをレビュー。超薄型で良デザインのUSB充電器、4ポート最大65Wの急速充電 先日、故障してしまったiMacからMac miniへ乗り換えを実行。せっかくなら周辺機器もリニューアルしようと、充電器も買い換えることに。(【参考】Mac miniにおすすめのディスプレイ、キーボード、SSD、スピーカーなど周辺機器まとめ)... 2023.04.15 充電アイテム
パソコン周辺機器 BenQのモニターをMacBookに接続し、前後に並べてデュアルディスプレイにすると使いやすい 外出先でも家でも、ノートパソコン(MacBook Air)で作業をしている@ushigyuです。自宅での作業環境をさらに改善するために、もうひとつモニター(ディスプレイ)がほしいと思っていました。ディスプレイの購入を検討していたところ目に留... 2023.04.13 パソコン周辺機器