レビュー

スマートホーム製品

SwitchBotロックPro専用充電式バッテリーの使い方。USB-Cで充電可、替えの電池がいらなくなる

我が家の玄関で日々活躍してくれている、SwitchBotロックPro。ボタンを押すだけで解錠、ドアを閉めたらオートロック。キーパッドタッチと組み合わせて指紋でかんたんにロック解除。私たちの生活に欠かせないアイテムのひとつです。 Switch...
家電&生活快適グッズ

体重体組成計・Withings Body Smartをレビュー!乗るだけで測定データ保存、アプリも使いやすい

私が日々愛用している体重体組成計、Withings Body+(ウィジングズ ボディープラス)。上に乗って体重や体組成を測ると、アプリを起動することなく自動的にデータが保存されるのがとても便利。思い立ったときにアプリをチェックすれば、過去の...
充電アイテム

Anker Power Bank 10000mAh 22.5Wをレビュー!超進化した定番モバイルバッテリー

こちらの製品の一部が、委託先の製造不備により自主回収となっています。くわしくは以下の記事をどうぞ。世界で累計600万台以上を売り上げたベストセラー・ロングセラーのモバイルバッテリー、Anker PowerCore 10000。このAnker...
ガジェット

Truefree Clip C10をレビュー!5,000円を切る超コスパのイヤーカフ型イヤホン

私が最近愛用している、耳にはさんで使うイヤーカフ型のワイヤレスイヤホン。耳をふさがないので長時間使っても疲れにくく、音もオープンイヤーとしてはかなり良いので気に入っています。【参考】オープンイヤホンの最高峰「FreeClip」レビューそんな...
家電&生活快適グッズ

スマートバスマットをレビュー!乗るだけで体重・体組成を記録、ミニオンやポケモンデザインも可愛い

健康管理には、体重や体脂肪率といったデータを測ることがとても重要。この体重・体組成を日々測定するのにとてもオススメなのが、スマートバスマット(Smart Bath Mat)です。※写真はミニオンFACEデザイン。シンプルなタイプもありソフト...
充電アイテム

Anker 647 Charging Station (10-in-1)レビュー!充電はこれ1台におまかせ。巻取り式USB-Cケーブルが超便利!

ガジェット好きによくあるのが、多くの電源タップ、充電器、ケーブルでデスク上が大混雑してしまうこと。パソコン、スマートフォン、カメラやイヤホン、モバイルバッテリーなどなど一気に充電したいときには、電源の数が足りなくなることも。そんな悩みを解決...
家電&生活快適グッズ

サンエイのキッチンシャワーが超便利!蛇口に取り付ける首振り角度つきシャワー、節水にもなる

キッチンの蛇口に、首振りシャワーを取り付けたらめちゃくちゃ便利だったので紹介。キッチンシャワーを使ってみて便利に感じたポイントは以下の4つ。 水勢の強いシャワーが出るので、食器を軽く流すときなどに使いやすい45°の首振りで、シンクの隅まで直...
スマートホーム製品

SwitchBot ハブ3をレビュー!本体物理ボタンとダイヤルで家電操作、人感センサーも搭載

スマートホーム製品メーカー・SwitchBotから新たに発売された、SwitchBot ハブ3。家電のリモコンを登録してアプリ操作する従来の機能だけでなく、以下の特長を備えた新世代のスマートリモコンです。物理ボタン・ダイヤルで、家電を直接操...
家電&生活快適グッズ

象印の電子オーブンレンジ、シンプルなデザインと使い勝手のよさでかなり気に入った

先日、14年ほど使ってきた電子レンジがついに故障。買い替えようといろいろ探してみたんですが、電子レンジは多くのメーカーがさまざまな製品をリリースしていて、選ぶのがなかなか難しい。。。悩んだあげく、最終的に選んだのが象印(ZOJIRUSHI)...
ガジェット

福岡ワンビルにGREEN FUNDINGのスペースが登場。ファンディング前に最新ガジェットを試せて楽しい

もともと天神コア・福ビル・ビブレがあった場所に建てられた新しいビル、ONE FUKUOKA BLDG(ワン フクオカ ビルディング、通称ワンビル)。ワンビルの中には福岡3店舗目となる蔦屋書店があるんですが、ここにはクラウドファンディングサイ...
ガジェット

HUAWEI FreeClipレビュー!耳をふさがないイヤーカフ型オープンイヤホン、超軽量で音も良い

長時間音楽を聴きながら作業する関係上、私が毎日のように愛用しているオープンイヤー型イヤホン。耳をふさがないので疲れにくく、周囲の音も聞き逃さないのが大きな特徴。最近使いはじめたオープンイヤー型イヤホンで、非常に気に入ったのがHUAWEI(フ...
充電アイテム

Xiaomi 165W Power Bankレビュー!超高出力モバイルバッテリー、ノートPCからスマホまでパワフル充電

モバイルバッテリー界に価格破壊をもたらしている感のある、Xiaomi(シャオミ)。以前レビューしたXiaomi 22.5W Power Bank 10000mAh (Integrated Cable)は、現時点で私の知る限りコスパNo.1で...
ガジェット

【2025年厳選】おすすめのAnker製品ガジェット5選

モバイルバッテリーや充電器、スマートフォンやパソコン周辺機器などを選ぶときに必ず目に入ってくるメーカー、Anker(アンカー)。10年くらい前はまだ「知る人ぞ知る」くらいだった記憶がありますが、2025年現在では定番中の定番ブランドになりま...
ガジェット

UGREEN MagFlow 2-in-1 ワイヤレス充電器をレビュー!iPhoneとAirPodsが同時充電できるMagSafe対応スタンド

いま、私がもっとも気に入っているiPhone用の充電スタンドが「UGREEN MagFlow 2-in-1 ワイヤレス充電器」。iPhoneをMagSafeでくっつけて充電できるだけでなく、AirPods(私の場合はFreeClip)も同時...
ガジェット

Fire TV Stick HDレビュー!HDMIポートに差し込むだけで、YouTubeなどネット動画が手軽に視聴できる

スマートスピーカーEcho、Fireタブレット、読書端末Kindleなど数あるAmazon製品の中でもいちばんの売れ筋商品がFire TV Stick HD。テレビのHDMIポートに差し込んでネットにつなぐだけで、YouTubeやAmazo...
充電アイテム

Anker MagGo Wireless Charger Standをレビュー!使いやすいMagSafe対応充電スタンドだが勝手に回る難点も

iPhone 12以降で搭載されている、背面にマグネットでくっついて充電できる機能・MagSafe(マグセーフ)。このMagSafeを活用した充電器はApple以外からもたくさん発売されていますが、特に人気のある製品のひとつがAnker M...
充電アイテム

Anker PowerWave 10 Standをレビュー!売れ筋の人気ワイヤレス充電スタンド

iPhone、Android含めほとんどのスマートフォンでは、ワイヤレス充電が可能。以下2つの理由で、ワイヤレス充電器を買うならスタンド型が絶対おすすめです。私がスタンド型ワイヤレス充電器をすすめる理由 パッド型に比べて位置がずれにくく、充...
スマートホーム製品

SwitchBot スマートトラッカーカードをレビュー。紛失防止だけでなく、SwitchBotロックの解錠や家電との連携も

AppleのAirTag、AnkerのSecurity SmartTrack Cardなど、ユーザーが増えてきている紛失防止トラッカー。サイフやバッグなどを盗まれたり無くしたとしても、トラッカーを入れておけば位置情報が追跡できたり、音を鳴ら...
家電&生活快適グッズ

コスパの良いおすすめ生活家電・テレビ9選

家電製品やテレビは、コストパフォーマンスで選びたい派の私。安かろう悪かろうはもちろん嫌ですし、機能盛り盛りな代わりに高価な製品もほとんどの場合必要ない。それなりに手頃で、かつ必要十分(可能なら+α)な機能をもつ製品をいつも探しています。この...
レビュー

【2025年】Amazonで買ってよかったものまとめ。殿堂入りの超便利アイテムばかり

私の人生で「買ってよかった!」と心から思うものだけを厳選して紹介。ガジェットや生活家電、パソコン機器や旅行グッズなど、どれも超がつくおすすめのものばかりです!