充電アイテム Anker MagGo Wireless Charger Standをレビュー!使いやすいMagSafe対応充電スタンドだが勝手に回る難点も iPhone 12以降で搭載されている、背面にマグネットでくっついて充電できる機能・MagSafe(マグセーフ)。このMagSafeを活用した充電器はApple以外からもたくさん発売されていますが、特に人気のある製品のひとつがAnker M... 2025.02.08 充電アイテム
充電アイテム Anker PowerWave 10 Standをレビュー!売れ筋の人気ワイヤレス充電スタンド iPhone、Android含めほとんどのスマートフォンでは、ワイヤレス充電が可能。以下2つの理由で、ワイヤレス充電器を買うならスタンド型が絶対おすすめです。私がスタンド型ワイヤレス充電器をすすめる理由 パッド型に比べて位置がずれにくく、充... 2025.01.31 充電アイテム
ガジェット 【2025年】おすすめの最新ガジェット39選!生活をより豊かにしてくれる便利なものばかり 私が気になった・使ってみて便利だった最新便利ガジェットを多数紹介している、当サイト「ushigyuJP」。『ガジェット』とは、小さくて珍しい道具、目新しいもの、といった意味をもつ言葉。スマートフォンやパソコン、生活を便利にするものまで、私の... 2025.01.27 ガジェット
スマートホーム製品 SwitchBot スマートトラッカーカードをレビュー。紛失防止だけでなく、SwitchBotロックの解錠や家電との連携も AppleのAirTag、AnkerのSecurity SmartTrack Cardなど、ユーザーが増えてきている紛失防止トラッカー。サイフやバッグなどを盗まれたり無くしたとしても、トラッカーを入れておけば位置情報が追跡できたり、音を鳴ら... 2025.01.24 スマートホーム製品
充電アイテム iWALK LinkPod 4Proレビュー。軽量コンパクトでスマホに差し込むだけで充電できる格安モバイルバッテリー モバイルバッテリーには、用途によってさまざまな容量・サイズのものがあります。長時間の旅行や外出なら多少サイズが大きくても大容量のものを選びたいですし、逆にふだんの外出用であればそれほど容量が大きくなくともコンパクトで軽いものがいい。この記事... 2025.01.10 充電アイテム
スマートホーム製品 SwitchBot気化式加湿器をレビュー!アプリ操作やスケジュール設定できる オートロックやアプリ・指紋などでの解錠が可能なスマートロック、スケジュールで自動開閉できるカーテンなど、スマートホーム製品を数多くリリースしているSwitchBot(スイッチボット)。【参考】自宅のスマートホーム化におすすめの家電・デバイス... 2024.12.27 スマートホーム製品
ガジェット Anker USB-C データ ハブ (11-in-1, 10Gbps)をレビュー!コスパ抜群でMac miniやMacBookにもおすすめ M4 Mac miniを購入したことで、Mac裏の配線もあわせて整理することにした私。接続するデバイスがかなり多いので半端なUSBハブではポート数が足りず、ハブにさらにハブをつなげて……といったようにカオス化しがちなんですよね。私がM4 M... 2024.12.20 ガジェット
ガジェット 【2025年】屋外と室内など「2ヶ所の温度・湿度を測定・チェックできる温湿度計」のおすすめ3選 5年ほど前から使いはじめ、今や我が家に欠かせないガジェットになっているのが2ヶ所同時に測定できる温度・湿度計。ベランダなど屋外に子機を設置しておけば、室内にある親機とあわせて内と外の温度・湿度を知ることができるデバイスです。5年間使ってみて... 2024.12.16 ガジェット
ガジェット Amazonベーシックのタブレットスタンドをレビュー。マルチアングルで好きな角度に調整可、スマホでも使える! 先日のブラックフライデーセールで購入した、Amazonベーシックのタブレットスタンド。スマートフォンやタブレットが何台もある我が家であればどこかで使えるだろう、ととりあえず買っておいたんですが、これが大正解。iPhoneやAndroidスマ... 2024.12.06 ガジェット
ガジェット Creative Pebble V3をレビュー!USB-CとBluetooth接続に両対応、コスパ良好のPCスピーカー これまで使っていたM1 Mac miniに、約2,000円で買える超コスパPCスピーカー・Creative Pebbleをつなげて使っていた私。このスピーカーは、接続にUSB-Aポートからの給電とイヤホンジャックが必要。【参考】PCスピーカ... 2024.12.04 ガジェット
充電アイテム 180度スイングするBIZのUSB-Cケーブルが使いやすい!省スペース&断線リスク低減、見た目もすっきり 近年、AndroidだけでなくiPhone(15以降)も含めてほとんどのデバイスがUSB-Cに統一されてきています。充電に使うUSB-Cケーブルも、短いものや長いもの、ビニールやゴム、シリコン製などさまざま。そういった数あるUSB-Cケーブ... 2024.11.15 充電アイテム
充電アイテム USB-CケーブルをMagSafe化する「CIO マグネット変換アダプタ」で日々の充電をもっとラクに Appleのマグネットによる充電規格、MagSafe(マグセーフ)。現在ではiPhoneの背面にくっつくタイプが有名ですが、もともとはMacBookの充電に利用するタイプがはじまりでした(その後いったん消滅→2021年に復活)。このMacB... 2024.11.05 充電アイテム
スマートホーム製品 SwitchBot 温湿度計Proをレビュー。温湿度や日時・快適指数がひと目でわかる。2か所の温度・湿度表示にも対応 私も毎日使っているSwitchBot ロックProやカーテンなど、スマートホーム製品を多く手がけるSwitchBot(スイッチボット)。このSwitchBotが新たにリリースしたのが、SwitchBot 温湿度計Proです。温度・湿度を測定... 2024.10.17 スマートホーム製品
充電アイテム Xiaomi 22.5W Power Bank 10000mAh (Integrated Cable)レビュー!2,180円の神コスパモバイルバッテリー 先日、中国の大手メーカー・Xiaomi(シャオミ、小米)から発売されたモバイルバッテリー。10000mAhの大容量、さらにUSB-Cケーブルつきでなんと2,180円とのこと。安っ。【新登場!Xiaomi 22.5W Power Bank 1... 2024.10.13 充電アイテム
ガジェット Creative Pebbleレビュー。神コスパのPCスピーカー、2,000円ちょいで音質も十分 数あるパソコン用スピーカーの中でも、2,000円ちょいで買えていい音が出る圧倒的コストパフォーマンスで有名な「Creative Pebble(クリエイティブ ペブル)」。実際にどれだけの音を聴かせてくれるのか気になったので、先日のセールにて... 2024.09.03 ガジェット
充電アイテム フィリップス『全部入り』万能モバイルバッテリーをレビュー。コンセントにMagSafe、ケーブル2種にスマホスタンドつき これまで数多くのモバイルバッテリーを使ってレビューしてきましたが、これほど多機能・万能な製品は見たことがない。。。本記事で紹介するPhilips(フィリップス)のモバイルバッテリー・DLP4347Cを使って感じた率直な感想です。フィリップス... 2024.08.17 充電アイテム
ガジェット 「Magkeepマグネットステッカー」レビュー!MagSafe対応iPhoneを好きな場所に固定できる iPhone 12以降はMagSafeに対応しており、背面に充電器やポケットなどMagSafe対応のアクセサリーを取り付けることが可能。このMagSafe機能を利用したサードパーティの製品も多数リリースされていますが、今回紹介するのもそんな... 2024.08.16 ガジェット
ガジェット 定期的な再起動やコンセント抜き差しを、スマートプラグTapo P105で自動化する手順 アプリからの操作で通電のオン・オフが可能な、スマートプラグ。スイッチやリモコンがない家電などの製品も、このスマートプラグを通すことで遠隔操作ができるようになります。Amazon Echoなどのスマートスピーカーと連携させれば、音声による操作... 2024.08.06 ガジェット
ガジェット エレコムのUSB扇風機をレビュー!PC作業を涼しく快適に。ノートパソコンの冷却にも使える 先日購入した、パソコン周辺機器大手・エレコム(ELECOM)のUSB扇風機 FAN-U177BK。縦置きでも横置きでも利用でき、ノートパソコンやタブレットを乗せて冷却することも可能。扇風機としても冷却ファンとしても優秀で、特に暑い季節には活... 2024.07.29 ガジェット
充電アイテム USB急速充電器「CIO LilNob」レビュー。最大出力65W、USB-C×2、USB-A×1の3ポート搭載で使いやすい スマホやパソコンなどをよく利用するユーザー、ガジェット好きにとっては手放せないアイテムのひとつがUSB充電器。充電速度やポート数(=同時に充電できるデバイスの数)が多いにこしたことはないですが、性能が高いほど当然ながら値段は上がるしサイズも... 2024.07.12 充電アイテム