アプリ・Webサービス

アプリ・Webサービス

コンビニがプリンター代わりになる!セブンネットプリントの利用手順

パソコンを使っていると、ちょくちょくプリントが必要になる場面があると思います。クーポンや入場券、書類の印刷などなど。そういった場合に備えてプリンターを持っている人も多いでしょう。ですが、もし普段それほど印刷をしないのであれば、今回紹介する「...
アプリ・Webサービス

Twitterに最適!アイコンが作れる・使えるサービス8選

おはようございます。牛アイコンのうしぎゅう(@ushigyu)です。TwitterやFacebook、mixiなどのSNS、携帯ゲームなど、Web上でプロフィール画像(アイコン)を使う機会はどんどん増えてきています。写真を使っても良いのです...
アプリ・Webサービス

iPhoneアプリ「クイズで英語リスニング!アメリカンドリーム」クイズで楽しく英語を学べる!

日本人の多くがやりたいと思いつつなかなか続かない、英語学習。その英語をクイズで楽しく学べるアプリ「 クイズで英語リスニング!アメリカンドリーム」を紹介します。クイズで英語リスニング!アメリカンドリームゲーム, 単語, 教育, トリビア無料現...
アプリ・Webサービス

Gmailで、Yahooメールなど他プロバイダのメールを送受信する方法

私がプライベートで主に使っているのはGmail。一方で、このブログへの連絡や問い合わせはushigyu.netのメールアドレス(info@ushigyu.net)に届く。他にも、インターネットプロバイダのメールなどいくつか持っているメールア...
LINE

IIJmio、mineo、イオンモバイルでLINEの年齢確認をする方法。これでID検索できる!

コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で、電話番号やIDによる他ユーザーの検索やLINEミーティングをしたい場合などに必要な年齢確認。以前までは、大手携帯会社(ドコモ・au・ソフトバンクおよびワイモバイル)およびLINEモバイルで...
アプリ・Webサービス

AndroidのGoogleマップがストリートビュー2画面分割表示に対応。さっそく試してみた

AndroidのGoogleマップアプリが、ストリートビューの分割表示に対応。Googleマップアプリでストリートビューを使うと、縦持ちであれば上下、横持ちであれば左右にそれぞれストリートビューとマップを同時に表示することが可能になりました...
Google Pixel

「Google Pay」アプリは、AndroidでモバイルSuica等の電子マネー使うなら必須

メイン機種をiPhoneからAndroid(Pixel 3a)に変えてストレスだったことの1つが、モバイルSuicaをはじめとする電子マネーの扱い。iPhoneのときはまとめてApple PayとしてWalletアプリでほぼ一括管理し、モバ...
アプリ・Webサービス

福岡デビューした1分4円のシェアサイクル「ChariChari(旧メルチャリ)」使い方簡単で便利!乗り捨てはできる?

飛ぶ鳥落とす勢いのフリマアプリ「メルカリ」。現金出品問題などいろいろありつつも凄まじい成長を続けており、現在の日本で一番勢いのある企業と言っても過言ではないくらい。そのメルカリ(正確にはメルカリ子会社の株式会社ソウゾウ)が新たに始めるのが「...
アプリ・Webサービス

『あれ、前回いつやったっけ?』を記録するだけの、シンプルだが便利なアプリ「最後はいつ?」

あるときTwitterで流れてきた以下のツイート。『ただ「最後にやったのがいつか」を記録するだけのアプリ』あ、それ俺もほしい。。。アプリ名は「最後はいつ?」です。Android版は出てないらしいです。— ズイショ (@zuiji_zuish...
Macアプリ

MacBookに最初にインストールした、最低限必要なアプリ19

新しいMacBookを購入してからやったこと、第2弾。まず最初にインストールしたMacアプリを今回は紹介します。(第1弾「設定編」はこちら)いくら新しいMacBookが気に入ったといっても、デフォルトのアプリでできることは限られます。様々な...