アプリ・Webサービス

アプリ・Webサービス

Facebookの動画音声付き自動再生をオフにする方法(iPhone、Android、Web版Facebookに対応)

先日、なんとなくFacebookアプリをいじっていると突然大音量で広告動画が流れ出して、家族が寝ていたのもありかなり焦りました。Facebookアプリでは、動画の音声付き自動再生がデフォルトでオンになってるんですね。。。新機種に変えたばかり...
LINE

LINE Pay残高を手数料無料で使い切る方法。Amazonギフト券にするのがおすすめ!

QRコード決済に参入し、PayPayなどの陣営とシェア争いを繰り広げていたLINE Pay。一時はお得なキャンペーン等も開催されていたので、私も銀行口座からチャージしつつたまに利用していました。2020年になりLINE Payは方針転換した...
アプリ・Webサービス

【Facebook】特定の人やグループにだけ、自分の投稿を公開/非公開にする方法

先日Facebookを見ていたところ、「【◯◯さんだけに非表示】」という投稿を見かけました。(仲間はずれ、とかネガティブな内容ではありません。念のため)そんなことできるんだ・・・と思って調べてみたところ、案外簡単に設定できることが判明。「友...
アプリ・Webサービス

iPhone・iPadの時計アプリ「世界時計」が海外旅行・出張時の時差確認に便利!

iPhone・iPadにはいくつかデフォルトで入っているアプリがありますが、意外と全ては知らなかったりするもの。今回紹介する、iPhone・iPadのデフォルト時計アプリ「世界時計」もそんなうちの1つ。海外に来て始めて使ってみたのですが、こ...
アプリ・Webサービス

AndroidのKindleアプリで本がまったく同期されない?意外な原因「前のパスワードでなぜかログインできてしまう」

先日Pixel 6 Proを購入し、アプリの設定を進めていたときのこと。Kindleアプリをインストールしログインしたんですが、なぜかライブラリに1冊も本が表示されない。【関連】Kindle本セール情報ページまとめインターネットはつながって...
アプリ・Webサービス

Twitterのタイムラインを時系列に切り替える方法(iPhone、Android、PC)

本記事に掲載した方法は、Twitterの仕様変更により使えなくなりました。2023年6月現在は、「フォロー中」のタブを開くことでフォローしているユーザーのツイートが時系列に表示されるようです。※「おすすめ」タブは時系列に並べ替えできませんT...
アプリ・Webサービス

Fire HDタブレットのロック画面広告を非表示にする方法

先日、リニューアルされた高コスパタブレット・Fire HD 10を購入しました。ネットや動画などを楽しむタブレットとしてはもちろん、音声アシスタントAlexa(アレクサ)を搭載したAIスピーカーとしても使える優れもの。↓Fire HD 10...
アプリ・Webサービス

NHK番組の同時&7日間見逃し配信が視聴できる「NHKプラス」の申し込み方法と使い方

2020年3月1日より、NHK総合テレビ、Eテレの番組を視聴できるサービス「NHKプラス」がスタートしました。視聴可能なのは、現在放送中の番組の同時配信(正確には30〜40秒遅れ)、放送後から7日間までの見逃し配信。パソコンやスマートフォン...
LINE

LINEアプリのQRコード表示/読み取りは、アイコンを長押しすれば素早くできる!

日本で今おそらく最も使われているメッセージ&通話アプリ、LINE。必然的に、新しく知り合った人とLINEを教え合う機会も増えてきます。LINEで友だちを追加するには、SMS/E-mailでの招待ID/電話番号検索QRコード以上の3つの方法が...
アプリ・Webサービス

初心者でも簡単に使えるデザインツール「Canva」アイキャッチ画像からポスターまで、無料でも十分使える!

とても簡単に使えるオーストラリア発のデザイン作成サービス「Canva」なるものがあると中の人から教えていただき、早速使ってみました。ナニコレ、めっちゃ便利やん…!数多くのテンプレートやイラスト、図形などの素材が用意されているため、私のような...
LINE

LINEトークフォルダ機能の設定方法。「友だち」「グループ」「公式アカウント」などを自動で分類してくれる

日本で約9,000万人のユーザーがいるメッセージアプリ、LINE。たくさんの友だち、グループ、好きなお店やLINE公式のアカウントなどトーク相手が多すぎて大変な人も多いはず。そんな人におすすめなのが、LINEのトークフォルダー機能。LINE...
アプリ・Webサービス

Chrome拡張機能「BlockSite」ついつい開いてしまうサイトの表示をブロックして集中力を保つ

最近使い始めたChromeブラウザの拡張機能「BlockSite」がいい感じだったので紹介。ついつい見て時間を浪費してしまうサイトをブロックしてくれる拡張機能です。ブロックリストに入れたサイトにアクセスすると、以下のようなページに飛ばされて...
アプリ・Webサービス

Android(Pixel)のモバイルSuica残高を機種変更時に移行する手順

Googleの最新スマートフォン・Pixel 4へ機種変更するにあたり、これまで使っていたPixel 3aからモバイルSuicaを引き継ぐ必要がありました。私の場合定期などはないので、残高と使用履歴が移せればOK。↓iPhone⇔Andro...
アプリ・Webサービス

PayPayアプリで本人確認をする方法。審査後に利用可能となるPayPayマネーは何が違う?

すっかり日本のQRコード決済の覇権を獲った感のある、PayPay。PayPayでは、身分証明書を提示して本人確認をすると銀行口座の登録やPayPayマネーの利用ができるようになります。PayPayマネーはPayPayマネーライトと異なり、保...
アプリ・Webサービス

Yahoo!メール「ymail.ne.jp」の作成・設定方法。人気のある短いメルアドは今のうちに!

Yahoo!メールにて、新しいメールアドレスのドメイン「@ymail.ne.jp」が使えるようになりました。Yahoo!メールに新しいドメイン( @ymail.ne.jp )のメールアドレスが登場します。新設ドメインなので、従来のYahoo...
アプリ・Webサービス

運転免許証をスマートフォンアプリで読み取れば、本籍地を調べられる。その方法を紹介

2007年頃より後に発行された運転免許証にはICカードが内蔵されており、それに伴って免許証には本籍地が記載されなくなりました。その代わりに、免許証内のICカードには本籍地が書き込まれているのをご存知でしょうか?近年のスマートフォンのほとんど...
アプリ・Webサービス

無料の台湾華語学習サイト「五百字説華語」が充実しすぎ!日本語でも学べる

先日の台湾遠征にて、すっかり台湾が気に入ってしまった私。言葉も漢字で馴染みやすいこともあり、ちょっと勉強してみたいなーと思っていました。ですが、台湾の言葉(公式には台湾華語、他に話し言葉として台湾語もあるがここでは割愛)を学ぼうと思っても、...
アプリ・Webサービス

Gmailで送信日時設定(予約投稿)する方法

Twitterにて、こんな投稿が流れてきました。Gmail神機能キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!! pic.twitter.com/GHbHRb0BIC— 北 幸一郎(キタコー) (@kitakoh) 2019年4月2...
LINE

LINEでトーク相手に別の人のLINE連絡先(アドレス)を送る方法

なんだかんだで、最近はLINEのみで連絡を取り合うような友人も増えてきました。そんな中、先日知り合いのLINEを別の人に伝えたいという状況があったのですが、やり方がわからない。メールアドレスや電話番号ならコピペして送ればよいですが、LINE...
Macアプリ

Macアプリ「Tunacan 2」2枚以上の画像を並べて合成したいならこれ

iPhoneに関するブログを書くときに、よくスクリーンショットを並べた画像を使いたい場合があります。iPhoneにはいくつかそのようなアプリがあるんですが、Macではなかなかいい感じのアプリがありませんでした。自由なレイアウトを謳っていても...