iPhone 第1世代のiPhone SEレビュー。4インチディスプレイでコンパクトに収まるこのサイズ、携帯電話はこうでなくちゃ…! iPhone 6・6 Plus発売時には、「でかいiPhoneと、さらにでかいiPhoneの2種類のラインナップってどういうことだよ…!」と思っていたのですが、1年半の時を経て、ついに4インチに回帰することと相成りました。だからデカすぎると... 2022.04.07 iPhone
iPhone マスクしたままFace IDでiPhoneのロックを解除する設定方法【iPhone 12以降】 2022年3月15日リリースのiOS 15.4で追加された待望の新機能が、マスクを着用したままでのFace IDロック解除機能。この機能に対応しているのはiPhone 12以降で、具体的にはiPhone 12、12 mini、12 Pro、... 2022.03.15 iPhone
iPhone iPhone SE 第3世代の特徴は?サイズや性能、カメラなど他のiPhoneと比較しつつチェック 3月11日(金)22:00より予約が開始され、3月18日(金)に発売されるiPhone SE 第3世代。これまで販売されていたiPhone SE 第2世代とサイズやデザインはほぼ同じでありながら、iPhone 13シリーズと同じA15 Bi... 2022.03.10 iPhone
Mac MacでPDFファイルを編集したいならプレビューで。テキスト入力やマーカー、図形挿入など 先日、PDFで送られた書類に必要事項を書き込んで返信する機会がありました。PDFを印刷して手書きをし、またスキャンしてPDF化し送信することも可能ではあるものの、明らかに手間がかかるし面倒くさい。PDFのままで文字入力できるMac用ソフトは... 2022.03.08 Mac
Mac MacのQuickTime Playerで、iPhoneに流しているストリーミング音声・動画や画面操作などを録音・録画する方法 iPhoneのアプリで聴くNHKラジオ英会話をなんとか録音できないかな?と考えていろいろと調べてみたところ、MacのQuickTime Playerを使ってiPhoneで流れる音声を録音したり、画面を録画することが可能なことを発見。アプリ上... 2022.03.01 Mac
iPhone iPhoneで、好きな画像をアプリのアイコンにする方法と注意すべきポイント iOS 14より、iPhoneおよびiPadのショートカットを利用して、アプリアイコンの見た目を好きな画像に変更する(正確には、変更したかのように見せる)ことが可能になりました。好きな画像を使ったショートカットアイコンをつくり、そこから好き... 2022.02.05 iPhone
Apple SpigenのApple WatchスタンドS350が安価かつ高クオリティ。充電ミスも防げる! Suicaが使えるApple Watchを購入して以来、使い続けている私。概ね快適なのですが、面倒なポイントの1つがバッテリーの充電。連続稼動の公式発表値は最大18時間なので、2日も充電せず外出すればだいぶバッテリーが減ってしまいます。時計... 2022.02.01 Apple
Mac 「エルゴトロン デスクマウントアーム」モニターやノートPCを設置し自由自在に動かせる! 福岡のコワーキングスペース「ヨカラボ天神」にてシェアオフィスを借りたので、せっかくならデスクでの作業環境をバッチリ整えようといろいろ調べていました。その結果、ディスプレイ用のアームを設置しようという結論に。ディスプレイや搭載したノートパソコ... 2022.01.29 Mac
Apple iPhone・iPadの設定・コンテンツやデータを全て削除し、初期化する方法 iPhoneやiPadを売ったり譲ったりする前には、必ず設定やコンテンツ(アプリのデータや写真など)の削除が必要。個人情報を守る上でも大事ですし、大抵のショップは全コンテンツの削除(リセット)が買い取りの条件となっています。メルカリ等で売る... 2022.01.15 Apple
Mac 4KディスプレイをMacに接続したらカーソルがカクカクする→ケーブルを替えたらあっさり解決 私の自宅の作業環境は、ずっと長い間iMacにフルHDのサブディスプレイという構成でした。iMacからサブディスプレイにウィンドウを移動すると大きさや解像度が変わるけど、それほど作業に支障があるというほどではなかったため数年の間そのまま。……... 2022.01.10 Mac
iPhone iPhoneの画面が大きくなり左上ボタンに指が届かないので、AssistiveTouchに簡易アクセスを割り当てて解決した iPhone 7から2年ぶりにiPhone XSへ買い替え。サイズが若干大きく、画面はベゼル(縁の部分)がほとんどなくなりサイズ以上に大きくなりました。↓iPhone XS新色ゴールドのレビューはこちら映せる情報量が増えたのはいいんですが、... 2022.01.05 iPhone
Apple iPhoneを使い、ローソンでApple Pay(Suica)決済とPontaポイント獲得を同時にする手順 ローソンが提供しているポイントサービス・Ponta(ポンタ)。わざわざPontaカードを携帯するのも会計時に取り出すのも面倒で今まで利用していなかったんですが、どうやらiPhoneならSuica含むApple Pay決済とPontaのポイン... 2022.01.03 Apple節約
Mac 【macOS】Spotlight起動ショートカット、及び検索対象の変更方法 2014年10月にリリースされた新しいMac OS、Yosemite(ヨセミテ)。各種機能の追加やデザインの変更が行われていますが、その中の1つがSpotlightの進化。今までは基本的にMac内のファイルやフォルダを検索するだけの機能でし... 2021.11.03 Mac
Mac M1 Pro・Max搭載の新MacBook Proは何が違う?これまでのモデルと比較し、優れた点とデメリットを考察 日本時間の2021年10月19日のAppleイベントにて発表された、新しいMacBook Pro(2021)。AppleがつくったM1チップのグレードアップ版であるM1 ProやM1 Maxチップを搭載し、驚異的な性能を備えています。Thu... 2021.10.24 Mac
Mac HDD搭載Macの起動ディスクを外付けSSDにして高速化する手順。遅かった動作が劇的に改善した! 3年半前、オフィスに置くiMacを購入。少しケチってFusion DriveではなくHDD搭載モデルにしました。買ってほどなくして気づいたんですが、自宅で使っているFusion Driveモデルに比べて起動が格段に遅い。しかも使っているとさ... 2021.10.04 Mac
iPhone iPhone 13 Proはリフレッシュレートが120Hzになり、より滑らかな動きに。どう変わったのか、スロモ動画で12と比較 iPhone 13 Proの特徴のひとつが、リフレッシュレートの向上。これまでのiPhoneおよびiPhone 13・13 miniが60Hzなのに対し、13 Proは倍の120Hzに上がりました。この変化により、iPhone 13 Pro... 2021.09.30 iPhone
Mac MacのTime Machineバックアップを使い、アプリを前バージョンにダウングレードする手順 私がいつもこのブログを書くのに使っているのが、MacのブログエディタMarsEdit。先日4.4.9にバージョンアップしたところ、編集画面を開こうとするとクラッシュし落ちてしまう事態に。前Verの4.4.8では多くのユーザーでこのクラッシュ... 2020.12.14 Mac
iPhone iPhoneの壁掛け充電&ディスプレイが、MagSafe充電器と壁に貼り付くフックで実現。使いやすく見た目もスマート 背面に磁石でくっつくMagSafeに対応し、そこにポケットなどのアクセサリを取り付けたり、充電ができるようになったiPhone 12シリーズ。私も、iPhone 12 miniと同時にMagSafe充電器とMagSafe対応シリコンケースを... 2020.11.19 iPhone
iPhone MagSafe充電器と対応シリコンケース(iPhone 12 mini用)をレビュー。iPhone 11以前の機種や他のケースでも使える? 2020年発売のiPhone 12シリーズ(iPhone 12、12 mini、12 Pro 、12 Pro Max)より対応した、MagSafe充電器。iPhoneの背面に磁石でピタッと貼り付くので、手軽に充電できる上に「接続がうまくいっ... 2020.11.19 iPhone
Mac Macの調子が悪いときに試したい「SMC/PRAMリセット」「セーフブート」 先日、いつものように自宅のiMacで作業をしていたところ、頻繁にフリーズする症状が発生。正確に言うと、マウスやキーボードの入力を約10秒ほど全く受け付けなくなり、その後復活することを繰り返すというもの。その間Bluetooth接続しているヘ... 2020.11.11 Mac