iPhone 機種変更後余ったiPhoneの有効な活用方法6つ。固定電話、見守りカメラ、目覚まし時計など活用の幅は広い 機種変更などで不要になったiPhone、どうしていますか?そのまま下取りに出す、Wi-Fiが飛んでいる家の中だけで使う、なんとなく取ってあるけど使ってない……などなど人それぞれだと思いますが、意外と有効に使えている人は少ないものです。私自身... 2023.11.27 iPhone
iPhone iPhone 12 mini ホワイトを実機レビュー!コンパクトで性能も十分、個人的には超オススメ 2020年11月13日に発売された、iPhone 12 miniとiPhone 12 Pro Max。以前からスマートフォンはコンパクトな方が好みで、近年どんどん巨大化するiPhone含む各種スマホを見て悲しい思いをしていた私としては、iP... 2023.11.13 iPhone
Mac MacのFinderで表示されるフォルダのアイコンを、好きな画像に変更する方法 MacのFinderで表示されるフォルダは、基本的に同じ淡い青色、同じ形。デフォルトで用意されている「ピクチャ」「ミュージック」などはフォルダの表面に絵柄が表示されていたりもしますが、色と形は基本的に同じ。パッと見で自分の目的のフォルダを探... 2023.11.11 Mac
Mac [Mac]Time Capsuleのバックアップデータを一括削除(クリア)する方法 外付けハードディスクに全てのデータを移し、MacBook Airにつなげて母艦にするプロジェクト進行中の@ushigyuです。iMacからデータを移し終えたため、次はバックアップをiMacから外付けHDD+MacBook Airに変更するこ... 2023.11.06 Mac
Apple Apple Watchでスクリーンショットが撮れないときの設定方法 予約していたApple Watch Nike+を手に入れた私。レビューの一環でスクリーンショットを撮ろうと思ったのですが、以前と同じ操作「デジタルクラウンとサイドボタン同時押し」を何度やってもうまくいかない。操作方法が変わったのかと調べてみ... 2023.11.02 Apple
Mac Macのミュージックで、データを外付けHDDに移す/読み込む方法 Apple iTunes Icon / adkorte先日、2TBのコンパクトな外付けHDDを購入しました。このハードディスクでやりたかったのが、家の全データ持ち歩き。これができれば、わざわざ長期遠征のたびに持って行くデータを選ぶ必要がない... 2023.10.31 Mac
iPhone iPhoneカメラレンズを保護するSimplismのカバーガラス、装着しておくと安心感が高まる iPhoneを購入したら、ケースを装着し、ガラスフィルムを貼って保護している人も多いでしょう。一方で、意外とそのままにしているユーザーが多いのがカメラレンズ。iPhoneケースに入れていればレンズもそう簡単に破損はしませんが、もしテーブルの... 2023.10.29 iPhone
Mac macOSのFinderで、カラフルなタグ機能を使う手順を解説 macOSのFinderには、様々な機能が搭載されています。その1つが、Finderのカラフルなタグ機能。好きなファイルやフォルダに色のついたタグをつけ、あとでタグをつけたものだけを表示させることができます。今まではフォルダで管理していた方... 2023.10.24 Mac
iPhone iPhoneが80%しか充電されないときに確認すべきこと(バッテリー充電の最適化) iOS 13以降のiPhoneに搭載されている「バッテリー充電の最適化」。バッテリーの劣化を軽減するため、必要に応じてiPhoneの充電を80%におさえる機能です。iPhoneをいくら充電しても80%までしか充電されないときには、この「充電... 2023.10.19 iPhone
Apple AirPods 第3世代のレビューと使い方 2024年9月には、さらに新しい世代の「AirPods 4」が発売されました。本記事は第3世代のレビューとなっています。Appleが2016年12月から販売をスタートしたワイヤレスイヤホン、AirPods。当初は「耳からうどん」などと揶揄さ... 2023.10.19 Apple
iPhone iPhone 15を保護するSimplismガラスフィルムは、自宅でもきれいに貼れる『貼るピタULTRA』がとても良い iPhoneを手に入れたら、うっかり落としたり擦ったりしてキズや割れができてしまう前に画面を保護するガラスフィルムを貼っておきたいもの。大きく割れると日々使うのに支障があるし、修理にもお金がかかる。多少のキズ程度なら普段使いにはそう問題ない... 2023.10.18 iPhone
iPhone iPhoneでバックグラウンドサウンド(環境音やホワイトノイズ)を流す方法。集中力アップに!【iOS 15】 iPhoneには、iOS 15(2021年リリース)よりバックグラウンドサウンドが追加されています。集中力を上げたいときなどに、iPhoneから環境音やホワイトノイズを再生できる機能。音楽では気が散る、でも無音だと周囲の雑音が気になる。そん... 2023.10.17 iPhone
iPhone iPhone 15 Proの超軽量・極薄ケースのおすすめ「AIR-REAL」をレビュー。MagSafeがちょっと使えるメリットも 人によってさまざまな好みがある、iPhoneのケース。私はとにかくスマートフォンは軽くて小さいに越したことはないと思っているので、ケースもなるべく軽量コンパクトなものが好み。この記事では、iPhone 15および15 Proで使える超軽量ケ... 2023.10.16 iPhone
iPhone iPhone 15 Proの透明クリアケースならSimpismがおすすめ。米軍規格の耐衝撃性能を備え、Appleマークもきれいに見える 私がいつもiPhone用に使っているのがクリアケース。もともと優れているiPhoneのデザインを活かし、背面のカラーやAppleマークがきれいに見えるのがお気に入り。ただ一口にクリアケースと言っても、中国系コピーメーカーの安く質も低めの製品... 2023.10.12 iPhone
iPhone iPhone 15でUSB-Cメモリに写真などのデータを保存する方法。利用できない場合はフォーマットが必要かも Lightningに代わってUSB-Cポートが採用された、iPhone 15シリーズ。多くのUSB-C接続デバイスが使えるようになったんですが、その中でも特に便利そうなのがUSBメモリ(ストレージ)。iPhoneに直接差し込むだけで、写真や... 2023.10.09 iPhone
iPad iPadを外部ディスプレイとして使うための設定方法。ビデオキャプチャとUVC対応アプリを準備しよう【iPadOS 17】 2023年9月リリースのiPadOS 17にて、iPadがUVC(USB Video Class)という規格に対応。USB-C接続のビデオキャプチャを使うことで、iPadにHDMI接続で映像を表示することが可能になりました。カメラの映像確認... 2023.10.07 iPad
iPhone iPhone 15 Pro チタニウム実機レビュー|ブルーチタンの質感と軽量化でよりかっこよく、使いやすく Appleの注文システムトラブルに巻き込まれ、かなり遅れての配送となってしまったiPhone 15 Pro。iPhone 15 Proの注文が、処理中から保留に。Appleに電話で問い合わせて解決したけど、何ソレ?私のところにも、発売から2... 2023.10.06 iPhone
iPhone iPhoneで昨日の天気や温度、湿度などを確認する方法【iOS 17】 2023年9月リリースのiOS 17により、iPhoneで前日の天気が確認できるようになりました。過去の天気が調べられるサイトやアプリ等は他にもありますが、iPhone標準アプリで昨日の天気がわかるのは便利。天気だけでなく、温度や湿度の移り... 2023.10.04 iPhone
Apple iPhoneやMacの注文が、「お支払い方法に関する問題」で処理中から保留に。電話したら解決した iPhoneを注文し、発送されるまで待っていた10月2日のこと。Apple Storeアプリから通知がきたので「お、配送されたかな?」と確認したところ『お支払いの処理に問題が生じています』『7日後までに支払いを処理できない場合はキャンセルと... 2023.10.03 Apple
Mac 【Mac】iPhone同様のウィジェットをデスクトップに設置する方法と設定【macOS Sonoma】 2023年9月リリースのmacOS Sonomaでは、MacでもデスクトップにiPhone同様のウィジェットを設置できるようになりました。これまでも通知センターにはウィジェットを置けたものの、表示させるには1アクション必要だったためあまり使... 2023.10.02 Mac