@ushigyu

LINE

LINEで、特定の相手・グループのトーク通知をオフ(ミュート)する方法

#line #cony #brown #japan #naver / Phil~今やメッセージアプリのスタンダードとなった、LINE。ですがやりとりする相手やグループが増えすぎると、通知がきまくって煩わしいことも。そんなときのために、LIN...
九州旅行&グルメ

宮崎の「都井岬」は、野生の馬がそこら中にいる驚きの場所

人間に最も関わりの深い動物の1つといってもいいのが、馬。昔から世界中で移動手段として重宝され、今でも牧場や一部の観光地、あるいは乗馬や競馬などで見ることができます。ですがそれらの馬は、基本的に人間に飼われ、繁殖されているもの。人間の手が及ば...
Web

コンビニがプリンター代わりになる!セブンネットプリントの利用手順

パソコンを使っていると、ちょくちょくプリントが必要になる場面があると思います。クーポンや入場券、書類の印刷などなど。そういった場合に備えてプリンターを持っている人も多いでしょう。ですが、もし普段それほど印刷をしないのであれば、今回紹介する「...
九州旅行&グルメ

地元に愛される高千穂の個性派居酒屋「けんちゃん」高千穂牛が、焼酎がうまい!

九州軽キャンピングカーの旅、3日目に訪れたのが宮崎一の観光地、高千穂町。高千穂峡や天岩戸神社が特に有名なところですが、グルメについてはあまり情報がありませんでした。そこで宮崎に詳しい宮崎のメディア「てげてげ通信」編集長の@junichisa...
SNS

Twitterに最適!アイコンが作れる・使えるサービス8選

おはようございます。牛アイコンのうしぎゅう(@ushigyu)です。TwitterやFacebook、mixiなどのSNS、携帯ゲームなど、Web上でプロフィール画像(アイコン)を使う機会はどんどん増えてきています。写真を使っても良いのです...
九州旅行&グルメ

宮崎・高千穂のそば屋「天庵」香り高い蕎麦に、自家製野菜の天ぷらなどがつくランチコースを堪能。

「神が住まう町」とも呼ばれる、神話のまち・高千穂。有名な場所といえばなんといっても高千穂峡ですが、食べ物の印象はなく何を食べればいいかと迷っていました。高千穂牛が美味しいらしいけどそれは夜にとっておくとして、昼はどうしようかと。いろいろ調べ...
iPhone・Androidアプリ

車旅やキャンピングカーにおすすめのアプリ「全国車中泊マップ」と「全国オートキャンプ場マップ」

キャンピングカーで日本一周しながら日本各地の絶景レポートをしている旅マガジン「Japan Beautiful(ジャパンビューティフル)」さんのご協力で行ってきた、一週間九州キャンピングカーの旅。参考:扱いやすくどこでも泊まれる!軽自動車キャ...
九州旅行&グルメ

阿蘇「高森田楽の里」茅葺屋根の古民家でいただく田楽は、雰囲気も含めてしみじみうまい

レンタルした軽自動車キャンピングカーで訪れた、熊本・阿蘇。そこから高千穂を経由して宮崎に抜けようということで、県境付近に位置する南阿蘇エリアで1泊することに。この付近は「高森町」という町で、温泉や自然のほかに食べ物としては田楽が有名とのこと...
iPhone・Androidアプリ

iPhoneアプリ「クイズで英語リスニング!アメリカンドリーム」クイズで楽しく英語を学べる!

日本人の多くがやりたいと思いつつなかなか続かない、英語学習。その英語をクイズで楽しく学べるアプリ「 クイズで英語リスニング!アメリカンドリーム」を紹介します。クイズで英語リスニング!アメリカンドリームゲーム, 単語, 教育, トリビア無料現...
レビュー

【レビュー】11枚収納のエレコムmicro SDカードケース。ラベル付きで中身が見える、落ちない構造で使いやすい

Nintendo SwitchやGoPro、DJI POCKET 2などで、micro SDカードを利用する機会が増えてきました。今後もしばらく減ることはなさそう。それに伴い、手持ちのmicro SDカード自体の枚数も増加。保存や管理が大変...
国内旅行&グルメ

四国八十八ヶ所、お寺ランキングベスト3。一番難易度の高い/カッコイイお寺は?

どうも。四国八十八ヶ所のお寺を巡礼し、悟りを開いた(ように見える写真を撮った)@ushigyuです。その名の通り88の寺を回るわけなのですが、それぞれのお寺にはそれぞれの個性があります。都会、山の上、ロープウェイを渡った先など様々な場所にあ...
ガジェット

3coins(330円)のスマートフォンホルダーで、両手フリーの手元撮影ができる。YouTube動画撮影用にも

先日、福岡天神の3coinsに立ち寄ったときのこと。iPhoneやAndroidスマートフォンに使えるホルダー2種類をたまたま発見。本来は、寝転がったりしながらハンズフリーでスマートフォンを見るためのもの。ちょうど製品のレビュー動画を撮ろう...
Nintendo Switch

【レビュー】「グリップコントローラー」モンハンライズをSwitch携帯モードで遊ぶならオススメ。連射機能も!

2021年3月25日に発売された、モンスターハンターライズ。今作では新たにマップを縦横無尽に駆け回れる「翔蟲(かけりむし)」や乗って移動できる「オトモガルク」が使えるようになり、移動や攻撃の幅が広がりました。また、画面切り替えのないマップ移...
Google

Gmailで、Yahooメールなど他プロバイダのメールを送受信する方法

私がプライベートで主に使っているのはGmail。一方で、このブログへの連絡や問い合わせはushigyu.netのメールアドレス(info@ushigyu.net)に届く。他にも、インターネットプロバイダのメールなどいくつか持っているメールア...
LINE

IIJmio、mineo、イオンモバイルでLINEの年齢確認をする方法。これでID検索できる!

コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で、電話番号やIDによる他ユーザーの検索やLINEミーティングをしたい場合などに必要な年齢確認。以前までは、大手携帯会社(ドコモ・au・ソフトバンクおよびワイモバイル)およびLINEモバイルで...
iPhone・Androidアプリ

AndroidのGoogleマップがストリートビュー2画面分割表示に対応。さっそく試してみた

AndroidのGoogleマップアプリが、ストリートビューの分割表示に対応。Googleマップアプリでストリートビューを使うと、縦持ちであれば上下、横持ちであれば左右にそれぞれストリートビューとマップを同時に表示することが可能になりました...
モバイル

UQモバイルとワイモバイルの新プランを徹底比較。どちらがオススメか解説します

ドコモ・au・ソフトバンクがこれまでにない新プランを3月からスタートし、携帯業界にとっても激動の年になりそうな2021年。(参考 ドコモのahamo、SoftBank on LINE、auのpovo、携帯電話大手3社の新プランを比較。どれを...
クレジットカード

【Kyash】クレジットカード連携のポイント還元率が1.0→0.2%に引き下げ。さすがに利用継続は厳しいか

大きな変更が相次いでいるお金のサービス、Kyash(キャッシュ)。2020年12月に、ポイントのつく上限額が月12万から5万に変更。また、銀行口座から入金した残高に対し年利1%がつく「残高利息」もあわせて発表したものの、こちらは法律上の問題...
豆知識

「共感性羞恥」の私が見ていられないテレビや現実のシチュエーション9選。恥をかくシーン、無理っ…!

昔から、テレビドラマやアニメで登場人物が恥をかいたり、期待を裏切られたりするシーンが苦手でした。他には生放送での微妙な間とか、スベったりあたふたしてる様子なども無理。こういったものが映るたびにすぐチャンネルを替えたりテレビを消したり。以前@...
モバイル

ahamo、LINEMO、povoの携帯電話大手3社の新プランを比較。どれを選ぶべき?

政府からの携帯料金値下げ要請を受け、ドコモより発表された衝撃的な新プラン「ahamo(アハモ)」。5Gにも対応した高速データ通信20GB、5分以内通話無料で2,970円(税込)というそれまでにない低価格で話題をさらいました。それに対し、ソフ...