国内旅行&グルメ 那覇中心部にある食堂「みかど」ちゃんぽんやチャンプルーなどおいしい沖縄家庭料理が食べられる こんにちは。長崎出身の@ushigyuです。沖縄・那覇の中心部で仕事を終え、せっかくならこのへんで沖縄っぽいものを食べよう、ということで沖縄の友人オススメの沖縄料理の店「みかど」で昼ごはんを食べてきました。那覇の中心部にありながら、沖縄のお... 2022.06.16 国内旅行&グルメ沖縄旅行&グルメ
台湾旅行&グルメ 台湾・高雄のゲストハウス「あひる家」綺麗で設備充実、かつ親切で何一つ不満なし。これで1泊2,000円台とは… 台湾第2の都市・高雄で1泊した際に泊まった日本人向けゲストハウス「あひる家(AHIRUYAH 鴨家青年旅館)」。旅行サイトでの口コミも軒並み高く期待はしていたのですが、想像以上のクオリティで驚きました…!ahiruyah 鴨家青年旅館 | ... 2022.06.15 台湾旅行&グルメ
国内旅行&グルメ ベトコンラーメンの元祖「新京」は愛知・一宮にあり。もやしとニンニクたっぷりでガツンとうまい! これまでも当ブログで何度も紹介してきた、名古屋グルメ。みそかつにひつまぶし、台湾ラーメン、手羽先、あんかけスパなどありましたが、今回はもしかすると全国的知名度はあまり高くないかもしれない、「ベトコンラーメン」というもの。(ちなみに、名古屋グ... 2022.06.15 国内旅行&グルメ
ご当地ローカルネタ 九州育ちならおなじみのアイス「おゴリまっせ」と「しっとるケ」食べると思い出が蘇る! 福岡では定番のアイス、ブラックモンブランとミルクック。九州以外の出身の方にはあまり馴染みがないアイスかもしれませんが、この2つは九州(北部)ローカルではトップクラスに有名なアイス。他地域でも大型スーパーなどでたまに見かけるほどです。ですが、... 2022.06.15 ご当地ローカルネタ
アプリ・Webサービス iPhone・iPadの時計アプリ「世界時計」が海外旅行・出張時の時差確認に便利! iPhone・iPadにはいくつかデフォルトで入っているアプリがありますが、意外と全ては知らなかったりするもの。今回紹介する、iPhone・iPadのデフォルト時計アプリ「世界時計」もそんなうちの1つ。海外に来て始めて使ってみたのですが、こ... 2022.06.14 アプリ・Webサービス
海外旅行&グルメ シンガポールの「ヒルマンレストラン」特製のタレで焼き上げたペーパー・チキンが絶品! 美味しいものがたくさんあるシンガポール。リストアップしておいた店の1つがペーパー・チキンで有名な「ヒルマンレストラン」というところ。「日本人に人気」と聞いていたので、観光客向けのイマイチな店だったら嫌だなあと思いつつ行ってみたのですが、そん... 2022.06.13 海外旅行&グルメ
アプリ・Webサービス AndroidのKindleアプリで本がまったく同期されない?意外な原因「前のパスワードでなぜかログインできてしまう」 先日Pixel 6 Proを購入し、アプリの設定を進めていたときのこと。Kindleアプリをインストールしログインしたんですが、なぜかライブラリに1冊も本が表示されない。【関連】Kindle本セール情報ページまとめインターネットはつながって... 2022.06.13 アプリ・Webサービス
旅行グッズ EVERWINスーツケースは軽くて大容量、海外旅行や長期出張にもおすすめ! 先日海外旅行へ行った際、久々に大きなスーツケースを持って行きました。10年くらい前に安く買ったやつだったのですが、これがどうにも重い。おまけに車輪の滑りも悪い。(後で見たら割れてました。どうりで変な音がするなあと。。。)というわけで近所の店... 2022.06.13 旅行グッズ
節約 AI資産運用のウェルスナビ、THEO、楽ラップを比較!それぞれ毎月1万ずつ積立投資した結果は? 余裕資金がある人は、資産運用をした方がいいとよく言われます。ただ貯金するだけではお金はほとんど増えないし、投資して資産を増やした方がいい、と。ですが、いざ資産運用と言われても素人にはなかなか難しい。買うのは株?投資信託?FX?よくCMでやっ... 2022.06.11 節約
チェコ旅行&グルメ チェコはダントツで世界一ビールを飲む国!なのでチェコで飲んだ美味しいビール(と料理)を振り返ってみる 世界一ビールを飲んでいる国、というとどこを思い浮かべますか?日本の一般人的にはビールのイメージが強いドイツ、ベルギーあたりを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。(私もそうでした)実際に、キリンビールが調査したビール消費量に関する統計を... 2022.06.11 チェコ旅行&グルメ
国内旅行&グルメ 富山〜長野と北アルプスを貫く「立山黒部アルペンルート」黒部ダム、紅葉した山々など絶景の宝庫 富山県の館山駅から長野県の扇沢駅まで、北アルプスを横断する世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」。電車やケーブルカー、トロリーバス、ロープウェーなどを乗り継ぎながら広がる北アルプスの大自然を楽しんだり、かの有名な黒部ダムの上を歩... 2022.06.11 国内旅行&グルメ
節約 三井住友カードでSBI証券の積立投資がスタート。ポイントが貯まるので、現金での積立より確実に得!つみたてNISAも対象 2021年6月30日より、三井住友カードを使ったSBI証券のクレジットカード積立がスタートします。三井住友のクレジットカードを使って毎月の積立投資ができるというもので、ポイントが貯まる分現金で積み立てるよりも確実に得。ポイント付与率は0.5... 2022.06.10 節約
本の自炊 本の自炊用おすすめ裁断機はどれ?1000冊以上自炊した私が徹底的に比較します タイトル通り、本の「自炊(裁断・スキャンして電子書籍化すること)」から始まったこのブログ。自炊のために欠かせない裁断機、スキャナーについては、様々な機種を詳しくレビューしてきました。関連:本の自炊方法まとめ。裁断、スキャンからタブレット・K... 2022.06.10 本の自炊
海外旅行&グルメ 大聖堂が有名なドイツ・ケルン駅にある、自動コインロッカーの使い方 ドイツ西部にあるケルン市は、ベルリン、ハンブルク、ミュンヘンに続くドイツで4番目に大きな都市。ケルン駅のすぐそばにある世界遺産ケルン大聖堂や、ここでしか飲めないケルシュビールでも有名なところです。大聖堂や街を見て回りたいけど、荷物が邪魔。。... 2022.06.10 海外旅行&グルメ
福岡旅行&グルメ 博多風お好み焼き「ふきや」広島風でも関西風でもない個性派のお好み焼きを食す こんにちは。お好み焼き大好き@ushigyuです。福岡に住んでいる私。とある人から聞いたところによると、博多の3大ソウルフードは「元祖長浜屋のラーメン」「牧のうどん」「ふきやのお好み焼き」とのこと。元祖長浜屋は以前行ったので、今回はお好み焼... 2022.06.09 福岡旅行&グルメ
チェコ旅行&グルメ チェコ西の要塞都市・ロケット城と城下町を歩く。美しい街だが城内部には拷問博物館も… チェコの西部にある都市、ロケット/ロケト(Loket)。Loketはあの打ち上がるロケットではなく、"肘"のことを指す言葉。街の周りを流れるオフジェ川が肘の形のように湾曲していることから名付けられたんだとか。世界的に有名な温泉保養地であるカ... 2022.06.07 チェコ旅行&グルメ
節約 モバイルSuicaの払い戻しは、銀行振込でなくAmazonギフト券にすると手数料がかからない メインで利用するスマートフォンを、試しにiPhone XSからPixel 3aへと移行してみようかと考えている今日この頃。その一環としてモバイルSuicaを移動させようと思ったのですが、なんとiPhoneのモバイルSuica(Apple P... 2022.06.07 節約
アプリ・Webサービス Twitterのタイムラインを時系列に切り替える方法(iPhone、Android、PC) 本記事に掲載した方法は、Twitterの仕様変更により使えなくなりました。2023年6月現在は、「フォロー中」のタブを開くことでフォローしているユーザーのツイートが時系列に表示されるようです。※「おすすめ」タブは時系列に並べ替えできませんT... 2022.06.06 アプリ・Webサービス
【その他】 筋トレを1年やってみた効果と実感。疲れにくくなる、体が変わっていくのがわかる 健康のためにも、お腹の出ただらしない体型にならないためにも、運動が大事なのは言うまでもないこと。もちろん私もそれは理解しているので、ちょくちょく走ってからマラソンに出場してみたり、家で軽く腕立てや腹筋など筋トレしてみたり、暗闇サイクリングに... 2022.06.05 【その他】
家電&生活快適グッズ 手が痛くなるダンベルの持ち手には、グリップテープを巻くのがおすすめ ここ数ヶ月ほど、週に2回くらい室内トレーニングを続けています。体重はあまり変わらないけど、脂肪だった分が少しずつ筋肉になってきた感じ。(おかげでシャツが一部着られなくなる弊害も。。。)使っている器具の1つが、重りの部分にラバーがついたダンベ... 2022.06.05 家電&生活快適グッズ